フィリピン・マニラにある「シーサイドマーケットDampa」と「Kaymig Seafood Grillをご紹介致します。
マニラ初日の夕食は、パサイ市にある「シーサイドマーケットDampa(ダンパ)」へ訪れました。
マニラはあまり治安が良くないので進んでくるような場所ではないので、比較的テンションが低かったのですが、、、
この海鮮市場へ訪れたら一気にテンションが上がりました♪
. . . 本文を読む
PR407関西~マニラのエコノミー機内食をご紹介致します。
基本、ANAかスターアライアンス系の飛行機に乗ることが多いのですが、お客様のチケット手配ということもあり今回初めてのフィリピン航空の搭乗となりました。
今回のフライトは、PR407関西~マニラ便。
機材はエアバスA321-200(RP-C9916)で、座席はエコノミー70Jです。
今回の機材の座席番号は・・・
ビジネス . . . 本文を読む
台湾・台北にある「光華商場」をご紹介致します。
その前に・・・
この旅、最終日となりますが、先ずは台北市内で朝食を戴きました。
MRT台北小巨蛋駅から徒歩10分程度の所にある「秦小姐豆漿」へ。
鹹豆漿(シェンドウジャン)です。
鹹豆漿は温かい豆乳に、お酢、ラー油、しょうゆ、小ネギ、小エビ、油條(ヨウティアオ・揚げ)、菜脯(ツァイプー・たくあん)が大体入っています。
お店によって味が異 . . . 本文を読む
台湾・台北にある「鮮定味生猛海鮮」をご紹介致します。
九份、十分から台北へ戻り、夕食は中山にあるここ「鮮定味生猛海鮮」へ。
シーフードレストランですね。
店内に入ると水槽があり、魚介類がいっぱい♪
先ずは、駆けつけ台湾ビールで乾杯です。
こちらは、空心菜と牛肉の炒め物です。
こちらは、豚肉とニンニクの炒め物です。
何点かお料理を戴いていると、タイガー . . . 本文を読む
台湾・基隆にある「九份」をご紹介致します。
十分から観光タクシーで九份へ移動。
台北北部の山間に位置し、海を一望できる風光明媚な街並みが広がる九份。
かつては金鉱発掘の街としてゴールドラッシュを迎えていましたが、現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出す街として、世界中の観光客から注目されているスポットです
先ずは、基山街をぐるさんぽ。
お土産物店 . . . 本文を読む
台湾・新北にある「十分」をご紹介致します。
滞在先の新竹から台北を経由し、瑞芳駅(ルイファン駅)へ。
十分へは瑞芳駅で乗り換え現地へ向かう手もあるのですが、瑞芳駅からはタクシーをチャーターするのがお勧めです!
瑞芳駅前には観光タクシーが沢山停車しています。
いくつかプランがありましたが、瑞芳駅~十分~九份~台北市内へ送迎を選択しました。
2400元(約9500円)です。
か . . . 本文を読む
台湾・新竹にある「丰晟小籠包早餐店」をご紹介致します。
新竹の朝食は決まって訪れるお店です。
とにかく安くて美味しい!
このようなお店が近所にあったら毎朝訪れたいと思うようなお店です。
こちらは、大根餅です。
もっちりとした食感。
シンプルですがとても美味しい♪
こちらは、小籠包です。
やや大きめのサイズ感。
ふっくら、もちもちの皮がいいですね。
そして、なかの餡はと . . . 本文を読む
台湾・新竹にある「阿忠冰店」をご紹介致します。
その前に・・・
前回お届けした「有料食堂」を後に、新竹在住のヤマチャン夫婦、DJさん、グルメ刑事の4人で食後の散歩を楽しみました♪
時間は20:30、新竹の繁華街は多くの方々で賑わってます。
「新竹都城隍廟」の近くにあった肉まん屋の灯りに我々4人が引き込まれました。
しっかりと味付けされた肉がいっぱい詰まっています。 . . . 本文を読む
台湾・新竹にある「有料食堂」をご紹介致します。
新竹は台北の南東にある地域で、台湾のシリコンバレーと言われている場所。
日本企業も多く進出しており、最先端の製品を開発・製造を行っている企業が多くあります。
台湾・新竹にある隠れ家のような居酒屋です。
観光客は先ずこないお店ですねw
新竹在住のお友達、ヤマチャンがご贔屓にしているお店で、今回ご一緒に連れて行ってもらいました。
. . . 本文を読む
台湾・台北にある「龍山寺」をご紹介致します。
台北の超パワースポットの「龍山寺」へ訪れました。
MRT「龍山寺」駅出口1を降り広場を抜けたら、すぐ前にあります。
今回で2回目の訪問とまします。
こちらは、創建約270年の台北で最も歴史のあるお寺で、凝った装飾が施された建築物は一見の価値あり!そしてなにより、願い事をすればご利益があるとして、地元の人からも厚い信頼を受け . . . 本文を読む