先日、仕事終わりに某S社のJ・Jコンビと噂の焼肉屋に行きました。
その名は兵庫県尼崎にある「焼肉問屋・闇市」。
とてもやばそうな名前。。。
この二人は以前勤めていた会社の先輩(右)と後輩(左)です。
そしてお二人の名前は偶然にも「潤」で、漢字も同じ。。。
大阪のとあるユーザー様に納めるシステムのサポートをお二人にして頂いている。
当日は、そのプロジェクトのキックオフと言うこともあり、景 . . . 本文を読む
約1ヶ月前のネタですが。。。
三ノ宮泊まりの時にフラフラと一人で晩ご飯を食べに三ノ宮駅前の繁華街に行きました。
何を食べようか迷いましたが、やっぱり鶏料理に落ち着きました。
ぢどり亭・三宮店には数回行ったことがあるので、今度は三ノ宮駅前店に入ることに。。。
先ずは、名物「きゅうり漬け」と生ビールをオーダー!
ざく切りきゅうりにゴマ油をタラリ。
塩と旨味調味料?を入れかき混ぜる。
タバス . . . 本文を読む
羽田空港・第2ターミナルにある「魚米処(うまいどころ)・旬」をご紹介します。
お店の名前の通り、魚とお米にこだわったメニューが揃っているお店です。
羽田空港・第2ターミナルで食事するときは、かなりの頻度で利用させて頂きますが、必ず決まってオーダーする定食があります。
それは、「しらす定食」です!
静岡県由比港から直送されるしらすの釜揚げが山盛り一杯。
しらすの上には大根おろしと、しょ . . . 本文を読む
6月15日(金)、有給休暇を頂き東京ディズニーランド(以降TDL)に行って来ました。
数日前に関西地方も梅雨入りし、雨の天気予報が出ていた東京方面。。。
普段の行いの良さ?でしょうか、天気も良くなりTDLで楽しむことが出来ました。
8:30に現地に着き、9:00開園を待つが。。。
平日にも関わらず辺りは大行列。
TDLに行くのならホームページで開園時間やパレード、ショー等の時間をホームページで . . . 本文を読む
会社の近くにある「食べ処・呑み処 たて川」に飲みに行きました。
日頃、よくランチに行くことが多いこのお店、とにかく魚が美味しいお店で有名!
飲みに行くには久々かも。。。
顔なじみの私たちは、飲みに行くとメニューに無い物を出してくれる。
先日は、鮎の一夜干を塩焼きにしたもの。
厳密に言うと、厨房の風通しの良い所で3時間干しだそうです。
程よい脂とさっぱりとした身が美味しかった!
しかも、 . . . 本文を読む
週末の休みに、実家の近所にあるスーパーSTAR・水保店でセセリを買い、お酒のあてを作ることに。。。
STAR・水保店は新鮮な鶏肉が一杯あり、刺身用の鶏肉もあるので、立ち寄ると必ず鶏肉は買っちゃいます!
いつもは刺身用のササミや砂ズリ、レバー等を買うことが多いのですが、最近ではハツ(心臓)を塩焼きにして頂くこともあります。
今回はセセリを炒めることにしました。
セセリは首の肉で、比較的柔ら . . . 本文を読む
焼肉と韓国家庭料理・伽倻の家(カヤの家)をご紹介致します。
こちらのお店はJR浦和駅西口から徒歩2分と便利な場所に位置します。
この辺りでは人気のあるお店のようで、土曜日の夕方でしたが満員御礼。
5,6人の行列が出来ており、店内に入るのには約20分程度かかった。
この程度の待ち時間で店内に入れたのはラッキーだそうです!
季節の野菜を使ったナムルをオーダー。
何の野菜かは忘れた . . . 本文を読む
先日、マッスルミュージカル2007オープニング公演「Jungle」の最終公演に行きました。
*好評につき追加公演決定
私は今年初めてマッスルミュージカルの存在を知りましたが、2001年から現在に至るまで毎年多くの公演を開催され、大変人気のあるミュージカルです。
出演者は、有名・無名を問わず厳正なるオーディションを勝ち抜いた、卓越した身体能力の持ち主ばかり。
公演事態は2時間程度でミュージ . . . 本文を読む
東京・狛江市ですが、マイ殿堂入クラスのお店を発見しました!
ニンニクは美味しいですが、ニオイが。。。って方が多いと思いますが、気にしてはダメダメ!
先日、ビストロTHE・健に行って来ましたのでご紹介します。
小田急線狛江駅から徒歩2分にあるこのお店、カウンター席が8席くらい、ボックス席10席くらいの比較的小さなお店。
土曜日17:00(オープン)に予約を入れて伺いましたが、店内に入ると予約の . . . 本文を読む
吉祥寺・ぶぶかをご紹介します。
「ぶぶか」と言えばスープの無い油そばが有名ですね。
私が「ぶぶか」の油そばを知ったのは、明星食品のインスタントラーメンが初めてでした。
明星食品ホームページ
このカップラーメンを食べた時は感動した!
スープの無いラーメンで、焼きそばのようで焼きそばでない。
モチモチとした麺に、コクのある油が絡んで美味しい。
数回、近所のコンビニで買って食べていました . . . 本文を読む