東京都大田区にある「えちごや」をご紹介致します。
JR蒲田駅東口から徒歩3分。
奄美大島の郷土料理と常時20種類以上の中から選べる黒糖焼酎が楽しめるお店です。
今回訪れたメンバーは・・・
いつもお仕事でお世話になっている日本排泄物協会のケンタ会長(右)、そしてイケメンのセキサン(左)です。
先ずは、しらすのオムレツを戴きました。
ふわふわでとても美味しいオムレツです。
こ . . . 本文を読む
山梨県甲府市にある「じん」をご紹介致します。
甲府駅前のちょうちん横丁にあるまぐろ専門店です。
まぐろ料理が安くて美味しく戴ける超穴場スポットである。
前回レビュー
先ず戴いたのが本鮪のトロブツです。
上質の脂が口の中でとろけて広がります。
こちらが通常のまぐろブツです。
いつもはこちらを戴いています。
適度な脂身が混じり、とても美味しいまぐろブツです。
当日の仕入や仕 . . . 本文を読む
内容:
羽田空港第2ターミナルのグルメ情報、機内から望む景色をお届け致します。
皆様のご搭乗をお待ちしております。
便名:7G27(NH3827) 羽田~関西
機種:エアバスA320-200
機材番号:JA20MC
#013 7G27(NH3827) 羽田~関西 搭乗記(エアバスA320-200)
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
. . . 本文を読む
山梨県甲府市にある「かさふじ」、「PIECE橘町」をご紹介致します。
甲府へ訪れるとこの2軒はよく訪れるお店。
何れも2日連続訪れたので、食べた物、飲んだ物を一挙ご紹介www
先ず初日の「かさふじ」から。
こちらのお店は蕎麦の美味しい居酒屋です。
ゆるい感じがとても居心地が良く、甲府へ訪れたら必ず立ち寄るお店です。
軽くお刺身を戴きました。
鶏もつ煮ですね。
甲府のご当地グルメで . . . 本文を読む
新千歳空港にある「Royce' Chocolate World」をご紹介致します。
新千歳空港国内線ターミナル2Fには「ロイズ 新千歳空港店」があります。
人気の生チョコレートなど定番の味わいから、季節限定品まで、ロイズの直営店ならではの多彩な品揃の店舗があります。
今回ご紹介致しますのは、連絡施設3Fにある「Royce' Chocolate World」です。
以外に知られていないス . . . 本文を読む
北海道小樽市の街ぶらをお届け致します。
函館・札幌の慰安旅行の3日目、最終日は小樽へと。
札幌市内のホテルにて朝食を戴き、小樽に向け出発♪
さすが札幌のホテルの朝食ビュッフェ、海鮮丼が作れるのだw
先ず向かったのは小樽運河です。
定番の観光スポットですね。
小樽市には、小樽や北海道の開拓に大きく関わった鉄道路線、「旧手宮(てみや)線」が保存されております。
今現 . . . 本文を読む
札幌市中央区にある「ラーメン福来軒」をご紹介致します。
すすきののランドマーク?ニッカウヰスキーの電光看板。
飲んだ後の〆のラーメンをと、札幌すすきのの街をぶら。
札幌では老舗のラーメン店のようで、昭和41年創業。
昭和の雰囲気漂うお店である。
味噌、醤油、塩のラーメンがラインナップ。
でも札幌に来たのならやはり男は黙って味噌ラーメンw
スープは野菜だしの効いた札幌ではス . . . 本文を読む
札幌市中央区にある「にゃごりん」をご紹介致します。
札幌・すすきのにある日本酒Barです。
地下鉄すすきの駅より徒歩1分。
日本酒好きの会社の同僚、ダイチャンとここ「にゃごりん」で飲むことに。
冷蔵庫にある日本酒を自身で手に取って、カウンターへ持ち込み、スタッフにグラスへ注いでもらうセミセルフスタイルのお店。
日本酒は、甘みやフルーティーな香りが強い日本酒を中心に取り揃えているそうで . . . 本文を読む
札幌市東区にある「サッポロビール園」をご紹介致します。
言わすと知れた札幌のジンギスカンが食べられるビヤガーデンです。
趣ある赤レンガに歴史を感じる。
圧倒的な広さの店内は多くの方々で賑わっています。
函館・札幌の慰安旅行2日の夕食はここ「サッポロビール園」です。
先ずは、サッポロ生ビール黒ラベル(樽生)で乾杯♪
やっぱ黒ラベル最高です!
手を休めることな . . . 本文を読む
北海道洞爺湖町にある「サイロ展望台」と、北海道喜茂別町にある「道の駅 望羊中山」をご紹介致します。
函館市内観光を終え、札幌へ観光バスで移動します。
道中、大沼国定公園へ立ち寄り軽く散策。
公園には大小126もの小島が浮かび、そのいくつかは橋で結ばれ網の目のように道が続いて、島巡りの遊歩道となっています。
サイクリングやボート、遊覧船などで楽しく遊べます。
活火山「駒ケ岳」 . . . 本文を読む