「うずしお観光船(鳴門観光汽船)」のご紹介です。
「うずしお観光船」は、鳴門駅より車で15分。
神戸三宮駅より車で75分。
世界最大級の渦潮へ!感動のうずしおクルーズへ行ってみよう♪
船は「わんだーなると」、「アクアエディ」の2種類あります。
「わんだーなると」:大きな船でゆったりとうずしおの真上まで進みます。
「アクアエディ」:水中展望室のある高速小型船です。
個人的には、 . . . 本文を読む
徳島県徳島市にある「いのたに」をご紹介致します。
なんと、徳島ネタの初投稿ですW
仕事では訪れたことはあるのですが、プライベートでは初めて訪れる徳島。
先ずは、徳島ラーメンを・・・
徳島ラーメンは、大きく白・茶・黄の三系統に分けられるスープとトッピングされる肉などが特徴です。
ここ中華そば「いのたに」が、1998年に新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店したのを切っ掛けとして全国的に徳島ラ . . . 本文を読む
東京都台東区にある「春」をご紹介させて頂きます。
上野にある釜めし屋です。
前を通りかかると、昭和の古き良き時代の雰囲気が漂っていたので、スルスル引き込まれました。
その前に・・・
アメ横ぶら。
こちらは、アメ横でお勧めのドライフルーツ屋、「小島屋」です。
創業60年のお店で、自社焙煎ナッツ71種、ドライフルーツ82種の品揃え。
いつも訪れたら、いちじくのドライフルーツを買っていき . . . 本文を読む
埼玉県川口市にある「鮨くどう」をご紹介致します。
西川口にあるお気に入りの寿司屋です。
本当、美味しいんですよ!
握りをメインとしたお任せコースがあります。
2,800円、3,800円、4,800円、5,800円があります。
*いずれも税別
お勧めは、お任せでお願いするのが良いでしょう。
自分の場合は、お任せのお任せwww
つまり、どの価格のお任せか分かっていないのです。
4,800円、5 . . . 本文を読む
静岡県浜松市にある「たんと」をご紹介させて頂きます。
静岡へ訪れるときは新幹線などの公共交通機関で移動するのが基本ですが、今回のように機材や工具など積み込んで移動しなければいけない時など、まれに車で移動することがあります。
途中、刈谷ハイウェイオアシスへ立ち寄りトイレ休憩。
こちらのサービスエリアには観覧車があることで有名です。
浜松のホテルに到着したのが深夜24時です。
こちらの . . . 本文を読む
名古屋市中村区にある「かとう」をご紹介致します。
本場「香川県」で修業した店主が、愛知県産小麦を使って毎日仕込む本格うどんが味わえる店。
かなりやばいですよ~
「かとう」へ訪れたら外せないのがおでん。
先ずはおでんから戴きましょう♪
大根と玉子。
この名古屋の八丁味噌とおでんが合うんです!
そして、メインの冷やし生醤油うどん(580円)です。
見てください、この艶!
生醤油を . . . 本文を読む
名古屋市中村区にある「ナゴム」です。
東横イン名古屋名駅南の近くにある焼き鳥屋です。
出張で宿泊したら、偶然にもたまたま会社の同僚のダイチャンが同じホテルに宿泊していたw
お互いにホテルへのチェックインが遅かったので、深夜に合流し「ナゴム」で焼き鳥を戴くことに。
深夜25:00までの営業なのが嬉しい。
先ずは定番のやきとり(塩焼き)です。
焼き加減はいい。
こちらは、ねぎレバー . . . 本文を読む
名古屋市中村区にある「萬珍軒」をご紹介させて頂きます。
玉子とじラーメン?なんじゃそれ!?
一歩間違えるとやばそうな感じがしますが、気になるので潜入捜査を行いましたw
時折、名古屋グルメとして「秘密のケンミンSHOW」で紹介されるご当地ラーメンですが気になりますよね。
店内に潜入。
多くのお客様で賑わっていました。
スープにとき玉子を混ぜ、ほわほわ玉子でその美味しさを包み込むような . . . 本文を読む
静岡県浜松市にある「誼摩誼摩」をご紹介致します。
浜松へ訪れたら必ず立ち寄る居酒屋です。
外さないお店!
先ずは、エシャロットの島らっきょうです。
酒の肴には最高!
こちらは、焼そら豆です。
毎回、必ずオーダーする一品です。
金目鯛を交えたお刺身の盛り合わせ。
まぐろ、ぶり、〆鯖、さわら、金目鯛です。
静岡へ訪れたら金目鯛を食べたいところです。
脂がのってとても美味しかった。 . . . 本文を読む
静岡県浜松市にある「田所商店」をご紹介致します。
すっかりお馴染みになってきた味噌ラーメン専門店の「田所商店」です。
国内外に100店舗以上展開するお店ですね。
「田所商店」へ訪れるのは初めてなんですよ♪
ベースの味噌の種類が3種類。
信州味噌(やや濃口)、江戸前味噌(甘口)、北海道味噌(濃口)から選択できます。
そして、それぞれの味噌スープをベースに、ノーマルや肉ネギ、野菜、 . . . 本文を読む