貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

白石市: 白石城公園① 波瀾万丈?白石城のいろいろ!

2024-12-21 13:50:47 | 日記
令和6年12月21日(土)
 今日は冬至!
比較的穏やかな一日!
白石市: 白石城公園  ①            ~  
 主として
仙台藩伊達氏の支城として用いられ、
片倉氏が代々居住した。
<白石城>

 九州の八代城等と並んで、
江戸幕府の一国一城制の対象外
とされ、明治維新まで存続する。
 天守の代用となっていた三階櫓は、
支城という格と幕府への配慮から
天守の名をはばかり
「大櫓」と名づけられる。

 かつての城は、
本丸、二の丸を中心に、
幾重にも外郭を備えた堅城である。
 虎口のうち、
大手門付近には幅が変化し、
鍵の手に折れる通路等、
特に工夫がみられる。
 明治初頭の廃城令により
廃城処分とされ、
ほとんどの建物は破却される。
 天守閣は石垣なども撤去され、
更地となる。
 三階櫓など本丸の一部が、
1995年に木造で復元され、
現在は公園となっている。
 現存する建物としては、
厩口門が市内の延命寺山門に、
東口門が市内の当信寺山門に、
どこの門か不明な城門が
名取市の耕龍寺山門に、
煙硝蔵が市内個人宅に、
移築されている。
<復元された二の門>

~つづく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿