貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

深大寺2:句碑・歌碑を巡る

2017-05-25 10:10:34 | 日記
深大寺2:句碑・歌碑を巡る

2017(平成29)年 1月25日 10:00~

 深大寺には、いろいろな人の句碑と歌碑が

ある。

 それを巡るコースとしての案内書もある。

先ず、高浜虚子 銅像もある縁の深い人な

のか?

 句碑には、
「遠山に 日の當りたる 枯野哉」

という句が記されていた。

少し歩くと、中村草田男さんの句碑が目に

飛び込んできた。

「萬力(ばんりょく)の中や 

  吾子(あこ)の歯  生え初(そ)むる」


 石坂泉泣子の句は、

 「菩提樹や 生涯つきぬ 寺清水」

清水比庵の歌は、

「門前の 蕎麦はうましと 誰もいふ 

   この環境の みほとけありがたや」

石田波(は)郷(きよう)の句は、

  「吹起こる 秋風 鶴を歩ましむ」

 星野麥丘人の句は、

  「草や木や 十一月の 深大寺」

また、日本の野鳥研究家で、歌人・詩人。

僧侶。

 「野の鳥は野に」を標語に自然環境の中で

鳥を愛で運動を起こす。

「野鳥」や「探鳥」は、悟道の造語でもある

という。

開山堂の傍に、中西悟堂の銅像やその略歴

等石碑に刻まれていた。

高浜虚子の像と句碑等









斎藤茂吉の歌碑





小林康治の句碑





中西悟堂と開山堂

開山堂



中西悟堂



悟堂の歌解説



悟堂の略歴碑




最新の画像もっと見る

コメントを投稿