先日22日に書いた・・・ ブログを “デコ記事” で書いたら、、一部?携帯で 『文字が見えない。。』状況でした!!(@_@;)
下地がカーキ色で字が白。。 だったのですが、、携帯で見ると・・・ 下地が白になって、字も白(?_?) これじゃ、、見えんわな。。。
ほんと・・・ 申し訳ありませんでした。。。m(__)m
畑中さん ・・・ メッセージありがとうございます!! 毎日ハッピーでいたいですね (^^♪
そして、、今日(25日 木曜日)は・・・
若いプロ志望の野球選手の、、『夢の実現』 の日でした。。。 (T_T) \(^o^)/ガアッタネェ
日本ハムファイターズが1位指名した大谷選手(花巻東高校)は、、いち早く “メジャー表明” をしていました。。
確かに・・・ 日本の若い有能な選手及びスター選手が、、 メジャーリーグに行ってしまうのは “日本プロ野球”界 では大きな痛手と言えるかもしれません。。
野村監督等がテレビで、、批判をしていますが・・・
私個人の見解としては ・・・ 行きたい人は、メジャーにどんどん挑戦するべき! と考えています。。
最強のステージで自分の “腕” を試したい!! とスポーツ有能選手が希望するのはごく自然なことだし、、自分の “将来・未来” は自分で決定するものです!!
プロ野球という組織に就職するイメージよりは ・・・ ●●球団のユニフォームを着たい! という希望(夢)は、、『個人の夢』 としては理解できますし、、共感も出来ます!!
それでも・・・ 一方の “日本プロ野球界” の未来を考える事も重要だと思います!!
それは、、“組織” としての力をしっかりつけていく事を考えなければいけない!と考えています。。
“個人の夢” を実現出来るように包括しながらも・・・ 日本プロ野球界を繁栄させていく “システム” とは何か??
ドラフト制度そのものも ・・・ もう一度考えなおす時期にあるような気がします。。
“夢” を見れない・・・ 今の時代。。。
スポーツ業界は・・・ それを叶える “組織システム” であってほしい!! ( ..)φメモメモ
9:30~11:00 江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 15名参加
朝行くと・・・
レクリエーションルームの前に、、“2020 東京オリンピック招致 署名運動” 用紙が置いてあり、、、 一番に名前を記入しました。。
皆さんもぜひ・・・ ご協力お願いします!!(石原さん、、知事を辞めても・・・ これだけは継続してくださいね。。)
転ばぬ先の参加者の皆さんも・・・ 気持ちよく署名して下さいました。。<(_ _)>
今月は、、“ウォーキング&なんば” をトレーニングテーマに行ってきたので、、今月最終日の今日は・・・ 『まとめ』 を行ないました。。
姿勢(背筋をピンと・・・)を正し、、そのまま “前傾(腰を引かずに・・・)” すると “重心” が前に運ばれ歩きやすさが生まれる。。
この 『基本』 にしっかり、、“かかとから着地、つま先(親指側)でける!” を表現できるように・・・ からだからの “フィードバック” をしっかり感じながら歩く。。。~ ~ ヽ(^。^)ノ
まとめると・・・ こんな感じですが、、 なかなか、、、、 からだで感じる って難しいんです。。
まぁ、、、、、 “継続は力なり” と言う事です。。
私の・・・ “夢(目標)” は、、 皆さんに 『1つの歩く技術』 を覚えて頂くのではなく、、 環境と状況に合わせて ・・・ 『選択出来る歩く技術』 を身につけていただきたい。。
約束があって、、急いでいる時の “歩き” と、、、 のんびりなが~い時間散歩する、ウィンドウショッピングする時の “歩き” の技術は違うのです。。
それでも・・・ 延長線上にあるのは事実なので、、 “ギア”を入れ替えるように・・・ 歩く!
水泳でも・・・ オリンピックスイマーの泳ぎも、、マスターズ・健康づくりスイマーの泳ぎも、、、元を正せば “同じ泳ぎ” です。。
スポーツも・・・ 運動も・・・ テクニック面で考えると、、、共通項が多いのです。。
そんな事を・・・ お話しさせて頂きながら、、たのしく “運動” を学んで、、自分のからだとのコミュニケーションを感じて頂いてます。。ゆっくりゆっくりね。。。
今週は・・・
水の入れ替えで・・・ 鷺宮体育館の仕事がないので。。。
家内と、、 池袋のアディーレ法律事務所(行列が出来る石丸弁護士代表)に無料相談に行ってきました。。
3時間近く・・・ 色々現況の相談をさせていただきましたが、、、、、
現在契約している “個人事務所” と違い、、大きな “組織” で動いている事務所なので、システムに違いを感じて帰って来ました。。φ(..)メモメモ
事務員の方が、、大まかな流れを説明してくれて ・・・ 司法書士の方が、、システムの話を行ないながら悩みや相談の中身を聞いてくれて ・・・ 最後に弁護士の方が “まとめ” として話を聞いてくれる。。。
この、、豪華なリレーは羨ましい限りですが・・・ 司法書士の方が、あらゆる方向性からみた解決策及び方向性(事務所の考える)をわかりやすく説明してくれます。。段取りがしっかりしていて非常にわかりやすかったのですが、、、、、
弁護士が関わらず・・・ 事務員や他の職員が出てきて動き過ぎる!!という批判もあるようですが、、最初に “事務所方針&方向性” をしっかり時間をかけて説明してくれるので、、案件が多く動けない弁護士の変わりに司法書士や事務員の方々が動いて下さったとしても『安心感』があるなぁ。。 というイメージを受けました。。
金額設定もなかなか厳しいのと、現在契約している弁護士ともう一回話し合った方が良いというアドバイスも頂き ・・・ 契約すると言う事には至らなかったですが、、“スッキリ” 感もありました。。
個人であれ、、組織であれ、、 弁護士や法律業界での大まかな仕事は変わらないのですが、、個人だと・・・ 相談者の話を最初に受け入れようとする感があるのか?? 厳しさ。。や立ち直る方程式 というのか、、その会社方針というのか、、流れ、、というのかを最初に強く語らないで、、聞き(流す)という方式をとっているとすれば・・・ 大きな間違えだと感じました。。
“立ち直る為の(事業の考える)方程式” を強く語り、、相談者の現状と照らし合わせながら、、その理解を十分に共感してから・・・ 相手の悩みを改めて聞く。。。
上手く言えないけれど・・・ 勉強になった感じは残りました。。。φ(..)メモメモ
仕事、システムは ・・・ ことば と同じです。。
人間同士が “共感” し、『共通言語』 として成り立たなければ・・・ 仕事にならないんですね。。
よくよく・・・ 考えます。。。