さぁ・・・
今週は オリンピックウィーク に入ってきます!
大相撲 は・・・
白鵬 優勝! 久々に出て来た 白鵬 に 持っていかれるのは、、、
照ノ富士 も 頑張りましたが(来場所は 横綱 ですね! おめでとうございます。。 )・・・
日本人力士 に もう少し 奮起 してもらいたいな。。
それでも・・・
推しメン 宇良関 勝ち越しました!(*^^*)
今日は・・・
朝から 中野中央図書館 へ、、、
公認心理師 への 道!
Restart です。。( ..)φメモメモ
福祉心理学 精神障害者への心理支援と実際
気になった項目は・・・
クラブハウス
スタッフはマネジメントサービス
メンバー が 自助の力を養い、メンバー同士が相互支援するシステムが作られている!
↓ 自信と誇りを得て
自立、社会参加、一般企業で働く!
公助、共助、互助、自助
どこかで・・・
聞いたことがあるような ことば ですが、、、
気持ち や 精神、 そして からだ が 一度 落ち込んだ時は・・・
他人の手 を かりなければ・・・
一歩 を 踏み出せないものです。。 ねぇ、、 菅さん。。
いまは・・・ しっかり 読み込む!時。。
1.クライエントを取り囲む環境を理解する。
2.クライエントが経験してきたことを理解する。
3.クライエントから学ぶ姿勢を待つ。
4.クライエントの自律性を尊重する。
5.社会に目を向ける。
基本・・・
指導 も 変わらんな!
もう一冊・・・
人体の構造と機能及び疾病 EBMとNBM
EBM エビデンスに基づく医療 と、、、
患者、家族、医療者間 の コミュニケーション、関係性 意味の生成と共有などに焦点をあてる・・・
物語に基づく医療 NBM
なかなか・・・
参考になりました!
夕方 から・・・ 哲学堂コース を ロードワーク!
~~
夏だねぇ!
💦
木曜日(3日前) の ぎっくり腰 は だいぶ治まりました。。
金曜日は・・・ 仕事のみ!
土曜日は・・・ スロージョグ(LSD)
今日 は、、、 スロージョグ&テッポウ(相撲トレ)&懸垂&斜め懸垂
不安感 は まだちょっとあるかな?
でも、、、
だいぶ いい感じ に 治まりました!(決して 治った わけではありません。。)
木曜日 は・・・
氷 で しっかり冷やしたもんなぁ。。(コンビニ袋 に 氷 を入れて 40分くらい 2セット!)
ほんとは・・・
もうちょっと 早く 対処(鍼灸の先生 に 診てもらったとき には 左 がかなり張ってますね! と 言われていたので・・・)しておけば 良かったんだけれどね。。
江古田の森公園 トチノキ君!
~~
Restart するために・・・
知識と技術 は 必要です!
そして・・・
みなさんの 力 も、、、
そういう システム を・・・
つくり、、、
広めていきたいね。。