柔道男子 4階級 連続金メダル!
これは・・・ 初めてかな??
81級 永瀬選手 おめでとうございます!!
リオ は 銅! 高藤選手 同様・・・ やはり 悔しい 思い を 柔道 なればこそしてきたと思います。。
泥臭くても・・・
勝つ!!
素晴らしい!!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210727k0000m050027000c
女子 田代選手 は・・・
悔しいよな! 柔道 の プレッシャー は 凄いものだと思います。。
残念でしたが、、、 思い は 伝わった! また しっかり また 立て直して 世界を目指してほしいですね!
大野選手が・・・
賛否両論(オリ・パラ開催に・・・)あるのは 理解 しています! 我々 アスリート の姿をみて こころが動く瞬間があれば本当に光栄に思います。
武道家 大野選手 らしい ことば だし・・・
日本だけだけでなく・・・
出場選手の がんばり に、、、
こころ 動きまくり です!! <(_ _)>
コロナ で 元気のない 人々に・・・
エネルギー を 与えてくれている! と おいらは・・・
信じます!
ふくろうスポーツ館
9:30 ~ 12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 5名。。
やっぱり・・・
まくら は オリンピック!
今日は・・・
昨日の 伊藤・水谷 の 混合ダブルス で 中国 を 破り 優勝! 金メダル の話題です。。
Y﨑さん は・・・
小学校等を 巡回 して 卓球指導 をされていたので、、、
朝のあいさつ 後・・・
Y崎さん 優勝 おめでとうございます!!(経験者 は やはり じぶんのこと のように嬉しいのです!)
満面の笑顔でした!
スポーツ が 明らかに 元気にしてくれています!!
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スプリットスクワット(スロトレ 左右5回ずつ)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボールトレーニング ~ 整体操 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン
その流れの中で・・・
動き も よくなっています!
これが・・・
転倒予防 にも つながります!
帰宅後・・・
夕方まで 仕事がなかったので、、、
柔道予選 を 観よう と思ったら・・・
やってない! 種目が多いから 仕方がないが、、、
昨日までは やってたのになぁ。。
サーフィン を 観ました! カッケーなぁ。。 あむろ選手(女子) 銅メダル を 観ました!
16:30 ~ 17:30 中野区 ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま 2名。。
O浦さん は・・・
元ソフトボール選手!
今日は・・・
最高に 燃えたろうな。。 13年ぶり の オリンピック連覇!!
上野投手 は やっぱ凄いね! 気持ち が 違う。。
そんな 上野投手 に 若い 選手 が集まる!! うん・・・
リーダー とは 背中 を 魅せるもの!
アメリカも 凄かったね。。
ぜひ・・・
ソフトボール を ヨーロッパ に広めて もう一度 オリンピック に 男女種目 で 認めさせようよ!
その時は・・・
上野監督、、 エース 後藤投手 だな!!(藤田選手 の 二刀流 も凄かった!いやいや・・・ みんながんばった!)
椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル&ソフトギム 肩 操体法トレ ~ 立位; 壁 PNF肩甲帯ストレッチ ~ マット臥位; ポールストレッチ ~ クールダウン
元気な Kちゃん は・・・
コロナワクチン接種 の ため お休みでした。。
ふくろうスポーツ館
18:00 ~ 19:30 中野区 ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 健康づくり 2名。。
後半は・・・
男性のみ の Training でした。。
K山さん は・・・
内部障害 で 疲れやすいです。。 今日は、、、
少し お疲れのようでした。。
Y本さん も・・・
脳性麻痺 を 抱えています。。
それでも、、 動きにくい からだ を 少しずつ コントロール 出来るように なってきています。。
ゆっくり あせらず・・・
おいらたちは、、、
健康づくりスポーツ!!
チャンピオンスポーツ に 刺激を受けながらも・・・
前に進みます!