自分の事 のように・・・
そばに ついていていてくれる 監督!!
井上康生 かっけぇな!!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210728-0210
向選手 の 調子自体 は 悪くなかったと思う。。
攻めて の 負け
それ自体 は 仕方ないこと。。
そして・・・
井上監督のような 指導者 がいるから・・・
前向きになれる!
環境 は スポーツ にとって、、 とても 重要です!
バドミントン 男子 桃田選手 も 敗退してしまいました。。
リオ から 5年間 めちゃめちゃ頑張ってきたから・・・
残念ではありますが・・・
まだまだ 次 はあります! オリンピック の借り は オリンピック で返してください!
ふくろうスポーツ館
9:00 ~ 12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 3名。。
コロナ禍 前 は・・・
13名(当時の定員) が 在籍 していたのですが・・・
また コツコツ やっていきたいね。。
100歳 K澤さん は、、、
ここが 始まった時には わたし と T内さん の 二人だったからねぇ。。
あれから・・・
7年!
一度 上りつめられれば・・・
もう一度!
は、、、 可能 です!!
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スプリットスクワット(スロトレ 左右5回ずつ)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボールトレーニング ~ 整体操 ~ 休憩 ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン
まくら で・・・
優勝 した ソフトボール 上野選手 の 13年間、、、(3大会ぶり)
途中 打球 を 受けて 顎の骨折 を 経験し、、 選手生命さえも 危ぶまれる中・・・
北京オリンピック を 終えて 惰性で ソフトボール を 行っていた!(次回 オリンピック では ソフトボール種目 がなくなった!)そのこと を 神様 が 正してくれた!
なかなか言える ことば ではないよね。。
そして 昨日も書いた 柔道 大野選手 の・・・
自分達の 活躍をみて、、、 何か を 感じてくれるとうれしい!
今日は・・・
コロナ が 3000人 を 超えた??
オリンピック を しっかり視て・・・
なにか を 感じて欲しいね!
昼の仕事 は なかったので・・・(神田川沿い)
夜の仕事 に 向けて 新宿駅 まで 歩きました。。~~
ちょっと 早めに 行って 泳ごう! って 思っていたのに・・・
人身事故 で 遠回りとおまわり で ギリギリ でした。。
18:15 ~ 19:40 大田区 平和島公園水泳場 クラブ ナタシオン 8名。。
2年生女子 2名、 6年生男子 2名、 6年生女子 2名、 5年生男子 1名、 中学1年女子 1名 の・・・
8名!
まくら で・・・
動物の 心理学的な調査 では、、、
働きアリ が 100匹 いたら、、、 80匹 は まじめに働き、、 20匹 は 遊んでいるんだと。。
たとえ、、 20匹 が いなくなったとしても・・・
80匹 の なかで 2割 は 遊びだすんだと。。
きみたちは・・・
どっちだろうなぁ??
おれたちは・・・
違うアリ!
いいな! がんばれ!!
腰かけキック ~ 壁キック ~ もぐり(水慣れ) ~ 呼吸練習壁キック ~ 板キック呼吸練習 ~ サイドキック ~ 背面・背泳ぎキック ~ 手つき背面キック ~ 背泳ぎプル&背泳ぎ ~ 遊び時間
オリンピック 中継 で 背泳ぎの水中姿勢&うでのかき 観たか??
手のひら 下向き(水底向き) で 終わってたろ。。
みてな~い!!
小学校 の 体育
クロール 50m Time が あると聞いています!
クロール の 練習 ばかりより・・・
背泳ぎ の 練習 を 入れた方が、、、 カウンターイリテーション!
クロールが 速く なります。。
来週は・・・
クロール と いきます。。
ワンランクアップ がんばろうぜ!