東京 ・・・
コロナ感染者 3865人 だそうです!
来月 8月31日 まで 東京を含め、、 大阪、神奈川、千葉、埼玉 が 緊急事態宣言 ということらしいです。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210729X118
無観客 で 行っている・・・
東京オリンピック に 責任 を なすりつけるなよ! 今日も… 柔道 男女ともに 金メダル!
東京オリンピック が 開催されなくても・・・
確実に 打ち出される 数字 です!(基本 2週間前 の 数字 なので オリンピック は まだはじまっていません!)
もちろん・・・
総理大臣 菅さん、 東京都知事 小池さん、 大阪府知事 吉村さん が・・・
個人的に 悪い! というわけではないと思います!
けれど・・・
政治のシステム が悪いし、、、
医療に関しても・・・
ドクター の 数を 意識的に 増やしてこなかった(もちろん 感染症対策 を含め) 医療行政 にも 責任はある!
この 機会に いま に しっかり 対応しながら・・・
収まってなお この状態 にならないような 行政 を 政治家 は 打ち出してほしいね!
今年は・・・
衆議院選挙 が ありますので・・・
国民は しっかり 考えて欲しいと思います。。
ひまわり も 終わりに近いかな?
~~
コロナ も そろそろ 終わりに近いづいてほしいね!
9:00 ~ 12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 6名。。
もう・・・
スポーツ館 に 関わって 7年 になるけれど・・・
木曜日 の 午前中クラス は 初めてかな。。
基本・・・
木曜日 の 午前中 は、、、
現在 は 大泉学園 の クラブ木曜会 & 東中野 の 健康体操 で 4週 埋まります。。
3月までは・・・
有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング で 15年 働いたので・・・(いま 行けていれば オリンピック の 雰囲気 だけでも 味わえていたかなぁ?)
木曜日 の 午前中の機会 はなかったです。。
それでも・・・
火曜日 の メンバー が 主体でしたので、、 6名中 2名 の 利用者さん が 初めましてでした。。
ふくろうスポーツ館
朝・・・
I口さん の お迎えに行くと、、、
金曜日 に 利用されている Y崎さん と 会いました。。
先生 が 指導されている 水曜日 に コース変更しました! と 言われ、、、
申し訳ないなぁ。。
この調子 で・・・
新規利用者さん も 増やしていかないとな。。
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り(スロトレ 10回)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボール下半身トレ ~ チューブトレーニング ~ 休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み
家に帰って来てからは・・・
柔道 女子78k級 男子90k級 の 予選 から 観戦!
女子 濱田選手 も、、、
男子 ウルフ選手 も・・・
予選突破!
安心して・・・
新宿コース LSDショートコース を 走りました
~~
女子 78k級 濱田選手 は 寝技のスペシャリスト です!
柔道は・・・
挨拶 を 行い、、 立った姿勢 から 試合 は 始まります。。
投げ技 が 決まらなかった場合・・・
投げた方も・・・
投げられた方も、、、
寝技 の 技術 が大切になります!
寝技 は 一本 を獲れる 必殺技 とも言えるし、、 負けないための 保険 でもあります。。
特に・・・
濱田選手 は サンボ(ロシア の格闘技;柔道とレスリング が 合わさったような格闘技)を 学んだようですし、、、
女子選手は・・・
おいらも お世話になっている、、、
日本で 初めて ヒクソン・グレーシー と 戦った 中井祐樹さん に 柔術 の 指導を受け、、 寝技中心の 柔術 は 女子柔道 の ランクアップ を 行いました。。
中野 鍋屋横丁!
~~
ワンパターン では 勝てないのです!
コロナ も一緒です!
緊急事態宣言 だけでは 収束 しません。。
守りながらも 攻めないと・・・
勝てないのです!!
負けない ためには・・・
泥臭く
方南通り!
~~
地味 であっても・・・
コツコツ 攻めないと 勝てないな。。
コロナ なんかにゃ 負けない力 が・・・
日本 には あります!!