この土日の仕事は・・・ クライアントさんの健康づくりの為の『ケア』をさせていただきました。。
今日も・・・ ブログにお越しくださいましてありがとうございます。。m(__)m
かみさんも・・・ “発熱”を出し。。。(+_+) この土日はダメ。。。
昨日・・・ 家に来て、“ケア”技術を学び、、お母様の病気のケアや、仕事の可能性につなげていく予定だった。。。 しんやも“発熱”をだし。。。 延期。。。(・.・;)
フェイスブックを観ていると・・・ しんやの先輩のくみも、、“発熱”でダウン。。。というコメントを観て・・・(>_<)
いやいや・・・ 皆さん。。からだが疲れているんですね。。 (^_^;)
実際、『発熱や感染症、ウィルス』系の病気や障害には・・・ 私のケア技術は『効用』を発揮しませんが、、『疲労』の予防にはなるので・・・ 定期的な “運動”・“ケア” は重要です。。
土曜日(21日)・・・
10:00~12:00 出張ケア コンビニオーナーT さん 脳梗塞リハビリケア
ここ数カ月・・・ ちょっと脚の状態が悪く、ベッドを使っての“機能回復ストレッチ”が出来ていないので、、少し工夫が必要だな。。と考えていました。。。
現在でも・・・ 状態が元々良くない“左脚(お尻の痛みと浮腫み、腿の前側の痛み?)”に幅広い範囲で『違和感』を感じているので、ベッドに完全仰向けに寝るという『苦痛』に気持ちが前向きにならず、、椅子に座ってのケア&ほぐし+スクワット&バランスボールというプログラムとなっています。。
そこで・・・ 整体操では行なっているのですが、椅子座位で“からだを左右に倒し、倒しやすい側”もしくは、“からだを左右に捻り、捻りやすい側”に 『お尻の下にタオルを座布団状にして敷き、倒しにくい側、もしくは捻りにくい側にだけ5回倒します』。。 すると・・・
左右対称になり左右の違和感がなくなります。。(^_-)-☆
これは重心の問題で・・・ からだを片側に倒す時、捻る時に、重心がそちら側の臀部(座位の場合)にある方が動きやすいのです。。
ですから、動きにくい方の臀部にタオルを敷いて(高くして)動きにくい方へ動くと・・・ 重心が“滑り台”のように苦手側に落ちていくのです。。 φ(..)メモメモ
この『法則』を Tさんに試してみる事にしました。。。
T さんは、“左重心(臀部)”なので、腰椎が右に側湾しています。。
ベッドでの“機能回復トレーニング”でかなり真っ直ぐに戻ったのですが、、ここ数カ月でまた元に戻りつつあります!
なので・・・ 昨日は、最初に左臀部の下にバスタオルで“高さ”を作ってケアを始めました。。
ただ・・・ ケア終了後。。T さんと一緒に会話をしている中で、、『いつも“左重心”だから、いつも使っている座布団の左側がつぶれているね』。。とT さんが語ってくれました。。
『それでは、来週はもう少し高くしてみましょうか』と応じたのですが、、タオルを外して、つぶれているのを感じ、重心の偏りを理解したんですかね。。
それに・・・ 脚をケアをしている時に、右足の裏の重心が“つま先”よりに微妙なっているのを感じていたので、足のつま先にタオルをたたんでおいてみる事にもしました。。
筋肉には“キネマティックチェーン”という繋がりの法則もあり、脛 ~ 大腿裏側 ~ 腹 & ふくらはぎ ~ 大腿前側 ~ 腰背部 という繋がりがあるので、T さんの痛みの繋がりとも一致します。。
このように・・・ ケア前後の会話から納得しながら採用していきます。。。
13:00~15:00 自宅ケア たかこ 骨盤調整。。
たかこは、、アリスの選手の教え子で・・・ 先日お母さんになったばかりで、、妊娠&出産から『腰が痛くて・・・』とケアにやってきました。。
愛娘 宝蘭ちゃんも連れてきました。。
私に『抱っこしてよ~』といきなり渡されましたが・・・ まだ壊れそうで怖かったなぁ。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まだ・・・ 抱っこし続けなければ『泣くんだよ』と言う事で、、たかこのお母さんと一緒にきました。。 懐かしかったなぁ。。(^o^)丿
右肩、左腰、に硬さがあり・・・ もともと股関節が開きにくいので、、バランスを崩していたんだろうね。。
骨盤周りを中心にして・・・ 全身の調整&ストレッチを施しました。。。(^_-)-☆
15:30~17:00 自宅ケア Mさんご主人
久しぶりに・・・ 足の裏がつりました。。 寒いというのもあったでしょうが・・・
疲労が重ねっているんですかね。。
しっかり・・・ ほぐし&ストレッチしていきました。。
基本・・・ 『筋肉・皮膚・関節』に刺激を与え、からだの調整を図っていく事が私の施術の基本となります。。φ(..)メモメモ
皆さんも・・・ ぜひどうぞ。。 ほぐし298でも、同様の施術を行なっています。。 m(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます