知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

講義、講演ってむずかしいなぁ。。

2012-05-30 01:10:50 | 悩み

いま・・・ 通勤途中で、池上 彰さんの “相手に伝わる話し方” という本を読んでいます。。
わかりにくいニュースを、いかにわかりやすく伝えられるようになったか。。 という過程を綴った本ですが、とても参考になります。。

今日も・・・ ブログにお越しくださいましてありがとうございます。。m(__)m

私も、健康づくり運動の話をする機会が多いのですが・・・ “運動”の話は取っつきにくく。。なかなかわかりにくいのです。。(@_@;)

今日(29日)は・・・

13:30~15:00 ドゥ・スポーツプラザの依頼で、、鎌倉官公庁に『健康管理講演会』に行ってきました。。

201205291228000  鎌倉は良いですね。。 人力車乗りたいなぁ。。(^O^)/

この講演会は当初。。 違う方が行う予定だったのですが・・・
御親戚にご不幸があったと言う事で、、急きょ依頼がまわってきました。。

テーマは・・・ 『お腹周りもスッキリ 骨盤体操』 という事だったのですが、、フィットネス業界では話題のテーマです。。

私自身、、『全身性』の中で・・・ “骨盤”を動かすトレーニングを行なう教室は行なっていますが、特別に骨盤にスポットを当ててという指導をした事がなかったのですが・・・

忙しさにかまけて・・・ 『講演イメージ』はしていったのですが、、ちょっと甘く見ていました。。
(--〆)

事前確認時に、、『痩身&痛み』の両方にスポットを当てたな内容にという事でしたので。。

最初に・・・

モチベーションゲーム(じゃんけんゲーム)を行ない、、頭とからだの合致を行なってから・・・

骨盤周りの筋肉をインナーマッスル&アウターマッスルに分けて解説を行ない、骨盤は単独で動いているのではなく、胸の関節や股関節、腰椎と共に・・・ たくさんの筋肉を使って、協力しあって動いています。。 皆さんと同じく“チームワーク”でからだの“要”である『腰』をつくっています。。。

というような話から始めて・・・

パソコンをうつ!というような仕事を長く続けていると・・・ 頭が前に出て ⇒ 首が真っ直ぐ(ストレートネック)になり ⇒ 背中が丸く猫背になり ⇒ 骨盤が開いてくる。。

この姿勢を繋げていると・・・ からだが固まって『痛み』に繋がって来ます。。

というような話し位から、、、、、 空気と雰囲気が変わって来て。。。

つまらない。。 おもしろくない。。 反応が薄い。。 ・・・ という感じが強くなってきて。。。

それを『修正』しようとしればするほど・・・ “ドツボ” にはまっていった感じです。。(T_T)

色々・・・ 動きづくりトレーニングも入れていったのですが。。。 反応うす~っっ。。 って感じで・・・ そのまま終了。。。(>_<)

いやいや・・・ まだまだだな。。。反省です!!しっかり勉強しなければ。。。( ..)φメモメモ

201205291523000  帰りに鎌倉のドトールによって、、『こころを整えて』から、、新宿 ほぐし298に向かいました。。(;一_一)

しかし・・・

池上さんの本にも書いてありましたが・・・

ニュースを伝えようとする時、、現場で動いている人間は・・・ 視聴者や子ども達が、何がわからないのかがわからない。。

そんな時は・・・ ここがわかりません!という意思表示をしてもらう事により、、わからない事が確認でき、それでは・・・ こういう説明をしてやろう!という繰り返しにより・・・ 実力がついてくると。。。

聴衆者が・・・ 何を求めているのか??

探るような構成をつくっていかなければなりません。。φ(..)メモメモ

自分のからだ。。 とはいっても・・・ 健康づくり運動って栄養・食事等と比較すると、、難しいし、、とっつきにくい・・・ んですよね。。

私も・・・

TSR在籍時には・・・ 講義も週に何回かあったのですが、、今は年に何回かしかないので、、しっかりとした『準備』が必用です。。

健康づくりを・・・ 『真』の文化にする為に。。。

課題の多い私です。。 ( ..)φメモメモ φ(..)メモメモ (>_<)。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿