知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

講師依頼。。。

2012-06-23 20:03:20 | ブログ

今日は・・・ 洗濯日和。。 と、、昨日天気予報で言っていたけれど・・・
雨こそ降らなかったものの、、“雲” が主役の天候だったですね。。 (^_^;)

今日も・・・ ブログにお越し下さいましてありがとうございます。。 m(__)m

中野区の健康づくり推進の会議で知り合った “フリー栄養士会”の I 塚先生から依頼を受けていた講習会の仕事が近づいて来て・・・

正式依頼が来ました。。。

201206221123000 第36回 夏季健康指導研修会。。。

主催; 社団法人 日本医学協会
後援; 健康保険組合連合会

テーマ; 高齢者の健康推進、医療・看護・介護・食事について
      AEDに慣れて使えるようになろう

日時 ・・・  平成24年 7月14日  (土)  午前 9:50 ~ 17:00

会場 ・・・  昭和女子大学 

講師の方々は、、看護師・ケアマネージャー、医師、昭和女子大学教授、管理栄養士と錚々たるメンバーの中で・・・

だいじょうぶかなぁ。。。 (;一_一)

1人50分ずつの講習のあと・・・ 90分の全体ディスカッション&懇親会と続きます。。。

申し込みは・・・

http://www.igaku-kyokai.org/training-entry

まで・・・  締め切りは・・・ 6月29日です。。

私のテーマは・・・

介護予防のための運動とは、どう実践したらよいか

せっかく・・・ 錚々たるメンバーが御集まりなので、、ぜひともカネガネ提唱している・・・
『一人の人が健康になる為の“一貫システム”』を訴えたい思いもありますが。。。

50分では・・・ テーマは1つ。。 もしくは、、2つなので・・・
“実践”報告&実技。。 のような感じがベストかなぁ。。 と思っています!!

あまり、、気負い過ぎると・・・ 先日の“鎌倉”のように・・・ から周りしてしまいますからね。。

がんばりますよ。。(^^)v

今日は・・・

午前中・・・ 日本橋浜町 トルナーレで 歯の治療。。。

歯並びが悪いから、、仕方ないですが・・・ 次から次へと『虫歯ですねぇ』。。 と。。。。。

毎週まいしゅう、、ケア一人分位の“治療代”が消えていきます。。(>_<)

稼がなきゃねぇ。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

201206231221000 今日は“水天宮様”も賑わってましたね。。

14:00~15:30       自宅ケア   東京医科大学病院&卓球教室  K塚さん

先週の東京医科大学病院運動療法の教室の時に予約されて・・・ 久しぶりのケアとなりました。。

首・背中 ~ 腰までが “バリ硬” 状態で・・・ もともと大腰筋&股関節と、、膝に障害があるので、、バランスが崩れている状態でした。。

一通り全身ほぐしてから・・・ 膝、股関節へ “PNF&操体法” & ストレッチで調整していきました。。

15:30~17:00       自宅ケア   Mさんご主人。。

Mさんも・・・ もともとはK塚さんの紹介です。。  有り難い事です。。。<(_ _)>

毎週予約して下さり・・・ 有り難い限りです。。。

毎週行なって下さるからこそ・・・ 一回いっかいが全身施術なのですが、、、
テーマを決めて、その状態を観ながら・・・ 臨機応変にこまめに、、プログラムミングできます。。\(^o^)/

今日は・・・ 背中&腰中心にケアさせて頂きました。。。m(__)m

さてさて・・・

研修内容をしっかりまとめていかないとな。。。 ( ..)φメモメモ

がんばりましょう。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿