2019!
ラグビーワールドカップ JAPAN に 向かって動き出しましたね!
新生 ニッポン!
まだ・・・
3年ありますが、、、 感動 を 魅せてください。。 <(_ _)>
28日 金曜日。。。
10:30~11:30 練馬区 豊玉高齢者センター デイサービス元気体操 16名。。
14:00~16:30 中野区 ふくろうサロン 介護補助。。
16:30~17:35 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 介護予防運動 3名。。
18:10~19:30 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 健康づくり運動 2名。。
勉強べんきょう・・・
施術も運動 も・・・
ワンランクアップ 目指さなきゃね。。
タイマッサージバイブル ワットポースタイル は・・・
師匠 の著述した本ですので・・・ 正しく バイブル です。。
整体操導引術 に、、 エッセンス をしっかり 取り入れていけるように考えていきたいと思います!
自己調整法 は・・・
及川先生の、、 ニュートラル整体・PNF整体 に 即した 自動 運動矯正法 になります。。
及川先生も・・・ 若い時から 参考にさせて頂いている 施術家 です。。
私は・・・ トレーナー ですが、、 セラピスト からも 情報 をしっかりと取り込まなければ、、 ホンモノ にはなれません!
自動運動+他動運動 が 整体操導引術 のベースです。。
翔ぶが如く は・・・
大好きな 司馬先生の 小説です。。
基本・・・ 坂本龍馬 が バイブル なのですが、、、 その後(明治期) を、、 竜馬がいく を書いた 司馬先生 の 筆跡 から知りたいのです。。
ま・く・ら は・・・
噺家(小三治師匠 は・・・ 落語家 という カテゴリー は あまり好きではないようです。。) の 柳家小三治師匠 の 著作です。。
以前にも書きましたが、、、
指導前 には、、 世間話(まくら) から始めますが、、、 どうも 苦手 です。。
自己紹介 というのも・・・ 苦手です。。
小三治師匠 に助けを借りたい と思って読んでいますが・・・ う~ん?? むずかしい。。(*´ω`*)
午前中は・・・
豊玉 の デイサービス の元気体操教室。。 2か月に1回 指導しています。。
皆さん・・・
真剣で、、、 からだ の 基本 をしっかり学んでいます。。
踏ん張り!
を使っての・・・ 立ち上がり&座り を体験していただき、、 圧迫骨折 につながらない ドスン座り をなくす! 動きづくり を体験していただきました。。
ふくろう は・・・
介護予防 は N村さん、T内さん、O浦さん の 3名でした。。
N村さん、、 最近 ボランティア の仕事が忙しく、、 お疲れのようでしたが・・・ 参加してくれました。。
来年度 から 始める 子ども食堂!!
いのちと健康なかのJapan でも・・・
コンディショニングケア 道標 でも・・・
何かしら関われればいいなぁ。。 って思います! <(_ _)>
健康づくり は・・・
N津さん&B場さん の お二人でした。。
B場さん、、、 先回行った、、 足首導引 で ちょっと軽くなったようでした。。
俺は・・・
神の手 ではないので・・・
継続こそ・・・ 力! で、、、
ゆっくり 治めて いきたいと思います!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます