知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

ここ数日・・・ 心が動いた事。。

2011-08-11 19:51:16 | ブログ

どちらさまも・・・ お仕事お疲れ様です m(__)m  私は、、予約も入らず・・・ 今日は1日ゆっくりしていました。。(=_=)

今日・・・

8月11日で、東日本大震災から5カ月が経過しました。。

政府はというのか・・・ 政治は、、ゴタゴタしていて、一向に進展している風が見えません。実際は何か『やっている』んだろうけれど・・・ それが見えません。。もう5カ月です!<`ヘ´>

このブログで、私の今迄の“過去”を振り返る内容を書き残しています。 その当時の事を振り返りながら(日記もつけていないので、、だからブログに残そう!と思いたったのですが。。)、、思うのですが、“奇数”というのは、やはり『進歩の数字』だと考えています。

もう・・・ 5カ月! しっかり『被災者』が前を向けるように政策をうってほしい! 

もちろん“超党派”で。。。 自民党だ!民主党だ!と言っている場合ではない!! 主導権なんて誰が握ったっていい! 被災者の方向を向いてつくる『政策』ならば・・・ 無駄なものなんてないんだから。。 仕事に『優劣』はないんです!あるのは『優先順位』だけです <(`^´)>  やっぱり、、『やるかやらないか!』なんです!!

日が暮れないうちに・・・ やってほしいなぁ。。<`~´>

昨日は・・・

スポーツ三昧でしたね。。  サッカー&ボクシングとなかなか楽しかったですね!(^o^)丿

サッカーキリンチャレンジカップは、永遠のライバル“対 韓国戦”を“3-0”で勝利しました!香川選手お帰り!! 本田選手上手くけりました。。 流れの中で点数がとれるという、、このチームは、、今迄の全日本とは一味違いますね。。

しかし・・・ 何といっても、、清武選手のアシストは素晴らしかった。。 良い選手が育っているね。。(^^)v

WBC世界ミニマム級タイトルマッチも凄かったね。。 判定勝利ではあったけれど・・・ 圧勝です!

井岡 一翔選手のボクシングセンスは、、凄いね。。さすが“サラブレッド”だね。。<(_ _)>

構えが素晴らしい! 相手はスイッチ(両構え)の選手で本来闘いづらい選手ですが、相手の正面にしっかり立ち、足を使って・・・ まさしく“鶏を追うように”。。。 そしてジャブから入る!素晴らしい。。。 『左(ジャブ)を制す者は世界を制す!』と昔は言ったものです。。

基本(ベース)がしっかり出来ている、、強さを感じました。。。\(^o^)/

先日・・・

『大文字焼』の事を書きました。。。

大文字焼は俗称で・・・ 正式には、、『五山の送り火』というらしいですね。。 心魂ではなく、、『鎮魂の松』です。。。(-_-;)  学がないのがバレバレです。。。(T_T)

それはともかく・・・

今日、、“ミヤネ屋”で特集を組んでいましたが、結局300名の抗議が1000名位に増えていて、、五山の保存会も“高田松原の松”を送り火にする事を決定したようですね。。

しかし・・・ この『二転三転・・・』というドタバタも、、やはり、、『日本人らしい』一件です。。

データをしっかりとって検証もしているのだから・・・ 自信を持って『行動』してほしいと思います。。最初から・・・ この決定事項でいけば、、『美談』となり、日本中を元気づける結果となったんですから・・・ なんか心が晴れない一件です。。。

水泳ワンポイント

指導教程15. 背泳ぎ陸プル

陸上で腕の動きのリハーサルを入れていきます。立って行なう時は、片方の手が頭上に伸びる時、反対側の脚で背伸びをするようにすると、後で手足のタイミングをとりやすくなります。ストローク中の肘の曲げ伸ばしは、年少時は水中で出来ないとしても、始めから、その動きを子ども達に見せていきます。しかし、あまり陸上でのフォームづくりをたくさんやってはいけません。特に年少者はそうです。

なるべく・・・ 水の中でイメージを創るべきです。 ですから陸プルも腰くらいまで水の中に入る環境で行なう事も重要です。 そして・・・ヘルパー指導で“浮き”をつくって練習する事も役に立ちます。。

皆さんも・・・

今週末位から・・・ お盆休みに入るのでしょうね。。

ぜひ、、からだを休ませながらも、、、『次』へのこころの準備もしてくださいね。。

私は・・・ 気が弱いので、、“先行”。。先走りで・・・ 結局何にもしていない現状ではありますが。。。(-_-;)


『温度差』って難しいなぁ。。

2011-08-10 22:29:31 | 健康・病気

どちらさまも・・・ お疲れ様です。。 そろそろ・・・ 夏休みの方もいらっしゃるんでしょうね。。。。。(^o^)丿

しかし、、暑かったですね。。 (@_@;) 電気の供給量もかなり高かったんでしょうね。。 それでも、、熱中症にならないように“エアコン”も重要です。。 やはり、、交通機関(JR・私鉄等)やの急行等を減らして頂いたり、企業に頑張ってもらうしかないですねぇ。。。(>_<)

今日は・・・

13:15~14:30  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 前半5名;後半3名

201108101548000 私の仕事場。。東京医科大学病院

病院も・・・ “節電”でちょっと暗めで運営しています。。 それでも、、エアコンなし!って訳にはいかず、、、設定はちょっと高めなんでしょうね。。 皆さん、、『汗をかきかき』 (^_^;) 頑張ってトレーニングに励みました。。

筋トレは“チューブトレーニング”。。 夏は何もしなくても汗をかくので、、からだがなまけます!。。ですから、、筋量をしっかりつけておかないと・・・ 夏が終ると“代謝”が働かなくなりますから。。。 『筋トレ、筋トレ。。<(`^´)>』と、、しっかり。。動きました。。。

年齢90代のH先生が、、脚が悪いのですが・・・ 『ヨットをこの間やったんだよ。。』と言っておられました。。凄いですね! それでも、、あまり脚の状態(粉砕骨折)もあまり状態は良くないので、、、元気なんですが・・・ 心配です。。(-_-;) 『気持ちとからだ』の感覚に“温度差”があるのでしょうか。。。(?_?)

私も・・・

『鷺宮体育館もほぐし名人』も、、今週はないので・・・ 中野から西新宿(医大)まで歩いて往復しました。。  ウォーキング(往復2時間)というよりは・・・ 散歩に近いですが。。(^O^)

帰りは。。 大きな書店に行き、、ちょっと『からだの調整(ケア・整体)法』の高い“本”を立ち読みして、、ちょっと時間をつぶしました。。というのも・・・

久しぶりに・・・ 中野区役所で“月1回”行なわれている、、『健康づくりサポーター 定例会』に参加しました。。(ここ数カ月は、、ほぐし名人のシフトの関係で参加出来なかったので。。)

18:00~20:00   中野区役所   7階 会議室

しかし・・・ もう『私』が参加しなくても、、“第6次産業(公共・地域・学校・産業)”が手を取り合い、、まとまりのある話し合いをしていました。。( ..)φメモメモ

9月17日 (土) 12:00から。。第3回得盛Dayがあるので・・・ その『健康づくりサポーター講習会』の内容説明をしていました。。

今回は・・・ アクティング・コーチの白峰 優梨子先生の、、 『地域活動をスムーズに展開する為のコミュニケーション術を学ぶ! 地域コミュニケーション ~ 街中に健康づくりの輪を広げよう ~ というテーマで、、演劇経験豊かな白峰先生が伝える“自分も相手も大切にする感じる心・豊かな想像力” を身につける方法を指導して頂けるようです。。

もちろん・・・

健康測定会・食育体験・ウォーキングやミニ講座(運動・栄養)もありますので、、ぜひ、、お時間を創って『参加』してみませんか??。。。

その後・・・ 来年度に向けての行政側の要望が出ました。。 これも・・・『温度差』が。。

まとまったら、、ご報告します。。(-_-;)

私は・・・

『骨髄バンク』に登録しているのですが・・・

55歳までが登録出来る期限なので、、もうあと残り7年しかないので、、かみさんや家族は最初、“後遺症”等でからだが動けなくなるという事例もあるので、反対されていました。。が、、説得して昨年入りました。。

ところが・・・ なかなか見つからないと思っていた『適合者』も、、 今のシステムでは意外と大まかに適合するドナーを見つけていくらしく、、『適合する方が見つかりました』というお知らせと、3か月後にチェックし、適合すればすぐに骨髄摘出と・・・ サイクルが早いんですね。。

患者さんには、良いシステムなのでしょうが・・・ フリーで活動(仕事)をしている私としては、、もう少し『計画性』を持って『骨髄摘出』という流れではないと、、なかなか『複数契約』をしているので、、難しい状況だと言う事を・・・ 入ってみてわかりました。。(+_+)

昨年難しく、、1年休会したんですが、、『今年の8月に合わせて・・・』と希望を書いたのですが、、なかなか、擦り合わせが上手く行かなかったのか、、11月にというので、、『まだちょっと難しいなぁ。。』と相談させてくださいと。。。

患者さんには申し訳ないのですが・・・ 私も『生活』があるのと、、なかなか『代行』も見つからない。。 『震災以降ちょっと苦しい状況』にある!という、、“三重苦”です。。(>_<)

良い事をしようとしても・・・  『温度差』というか。。難しいですね。。。 何とか考えないといけません。。。。(?_?)

ワンポイント水泳

指導教程. 14  片手背泳ぎ(左右)

背泳ぎキックと手つき背面キックを合わせた練習方法が≪片手背泳ぎ≫となります。片手の練習は左右交互に行われますが、必ず≪左手≫から行なって下さい。これは、“地球の人口の8割~9割は右利きと言われています”ので、苦手な“左”から練習します。。

水泳はタイムスポーツなので後半苦しいスポーツです。ですから、練習では得意な右側は後半に行ない、苦手な左側は前半行なう事により『後半いける!』という気持ちを育てていきます。

※ 説明

『動かさない方の手は腿の横につけておきます。背面キックの姿勢からスタートし、親指からからだの正面を真っ直ぐに抜き上げ、小指から入水します。耳の後ろまで必ず入れて下さい。すると掌の向いている方は外向きになりますので、中指から水を押さえてからだの横側をしっかりかきます。最後は掌が下向きになるようかぶせるように肘を伸ばしかき切って下さい。直ぐに抜き上げないで、強いキックをうってから抜き上げる事。掌に水の重さをしっかり感じて下さい』

明日は・・・

仕事“0”!!  う~ん 9月の収入は・・・ 『困ったぞぉ~(+_+)』 皆さん、、夏の疲れを癒しに来て下さい。。  お友達料金でケアをやらせてもらいますから・・・  <(_ _)>

これも・・・ 温度差か? 酷暑の夏に我思う。。。(+_+)


『ヒトづくり』のスポーツ指導環境

2011-08-09 21:33:30 | スポーツ

8月9日・・・ 長崎原爆の日です。。 毎年まいとし訪れる『祈念日』なのです。。。広島の時にも書きましたが・・・ 今年は、“原子力”について特別な“年”ですから、子ども達と、、仲間と、、家族と、、原子力について話し合ってほしいな。。と思います。。。。。。。。 <(_ _)>

今日は・・・

14:00~15:00  いきいき入浴はつらつ事業  大黒湯(上高田) はつらつ体操 4名参加

隔週(2・4)火曜日の第2週目なので、、じっくり『体操&チューブ筋トレ』で汗を流しました。。 この体操の良い事は、、汗を流したあと、、そのままお風呂へ“ドボン!”と入れる事です。。

このように、、一見・・・ 運動とは関係ない施設と『健康づくり』事業を協力しあえるという事にあります。。 中野区だけの事業ではないので・・・ ぜひ、、皆さんにも広めて欲しいな!と思います。。(^o^)丿

話はちょっと戻りますが・・・

今日ニュースで観たのですが。。。 陸前高田にて震災で亡くなった方々へ、高田の方々が高田松原“心魂の松”に思いを書いて、京都『大文字焼』にて送り火として燃やそうという企画が・・・ 40名の抗議(松についた放射線は危険じゃないのか?等々)にて中止になりました??(?_?) 

この“松”は放射線検査をして “0” という結果がでているそうである。。それでも、、大文字焼保存会の方々は中止とした。。

そこで、、仕方なく、、高田に持ち帰り、、大文字焼保存会の方々も手伝い、『迎え火』を焚いたそうである。。

これに対して・・ 300名前後の抗議が、、京都に集中したらしい。。。

なんか・・・ 日本らしい『一件』だと思いませんか??

こういう『件』を題材に・・・ 子ども達と、、あまり『私見』を交えず語り合ってほしいな。。と思っています!<(`^´)>

私は・・・

『わんぱく探検隊』や、『幼児水泳教室ゼミ』等々での指導では、、極力『投げかけて』・・・ 回答を待つ!という方式を意識してとっていました。。

何の事はない。。 意識しないと・・・ 基本『教えたがり・・・』なので、、喋り続けてしまうんですね。。。(+_+)

今月は、、世界柔道が23日から始まりますね。。。<(`^´)>

水泳の北島選手もそうですが・・・ 日本柔道陣も『勝って当たり前!』のプレッシャーを感じて試合に臨んでいます。。(@_@;)

私の“姪っこ”が柔道をやてるんですが・・・ 私と違い、、筋がよく。。 小学生の時は“神奈川県で一番”でした。。 いま、、中学生ですが、、まだまだ『一所懸命』に稽古に励んでいます!

家内と姪っこの応援に何度か行った事があるのですが・・・

道場対抗の団体戦を、、東京武道館で行なった時、、、もちろん・・・ 自分のチーム、自分の子が可愛いのは理解できます。。

が・・・ 試合中の『ヤジ』が酷い事に『(+_+) (-_-;) (T_T)』 状態です。。。

『なにやってんだぁ~!どこ見てんだよ審判!』 『相手、、ビビってんだろうがぁ~。。いけいけぇ~』 なんてものじゃなく・・・ 審判や相手の子ども達の『酷評』ばかりで。。。嫌気がさすほどです。。<`ヘ´>

また・・・ 表彰式の時などは、、 子どもが表彰されなければ興味なし! 表彰台に立っていても、、自分の子ども以外は拍手もせず。。。<`~´>

こんな状態で、、育てられた子ども達が・・・ 日本を背負って柔道出来るのだろうか??

親は・・・ 自分の子どもなので、、理解も出来るが・・・ 指導者として、、どうこの事に“対応”して行けば良いのか?? 考えさせられた『日』でもありました。。( ..)φメモメモ

『祝福』も会場全体で・・・『よくやったなぁ。。また頑張ろうぜ!』って行なう事が出来れば、、子ども達の“次への一歩”は大きく変わると思います!!

全日本はみんなで応援!!でも・・・地方大会は?? 行かない。。応援しない。。

日本のスポーツ界の現状じゃないですか??(?_?)

子ども達は・・・ みんなで育てる環境と、、色々な情報をしっかり伝え、、自分で考える能力を鍛える事が出来る『現場』を創って欲しいと願います!!

水泳ワンポイント

201108091256000 手つき背面の動きと、背泳ぎキックの姿勢!

指導教程13. 背泳ぎキック

手を頭上に伸ばしたキック。。それが≪背泳ぎキック≫です。

※ 説明

『耳の後ろで腕を組み、肘をしっかり伸ばし、頭上に伸ばした腕は水に沈めて、胸を張る。膝が水面からでない様にしっかりけりきる事(膝が伸びるまでける!)』

この練習を行なっている時期に・・・

ヘルパー指導とヘルパーなし指導では、、内容がちょっと変ってきます。。

クロールと背泳ぎの技術を交互に学んでいくのは、、子ども達の“ストリームライン”をつくる上で重要ですが、、手つき背面キックの前に背泳ぎキックという考えや、、ヘルパーなしの場合は、“けのび”や“けのびキック(面かぶりキック)”を挟んで練習する事で、“腹筋・背筋”を刺激し、泳ぎの姿勢はどんどん良くなるでしょう。。

クロールが泳げるまで背泳ぎの練習はやらない・・・ というのは、、システムとして『発育・発達』を考えていないと考えますが・・・

いかが思いますか??


道標の原点!

2011-08-08 21:48:34 | 社会・経済

残暑お見舞い申し上げます。。(@_@;)  

立秋ですね。。暦の上では『秋』ですが・・・ 今年は、、梅雨明けが2回あったような感じで、いま。。2回目の梅雨明けで“暑さ満点”ですね。。集中豪雨も危険です!お気をつけください。。。m(__)m

この『知識は使ってこそぎじゅつになる』のブログも読者が徐々に増え(延べ)、、 4月808名。。 5月958名。。 6月1516名。。 7月2095名。。 と・・・ (T_T) m(__)m 有り難い事です。。

弘恵ちゃん・・・  『供養会』お疲れ様でした。。m(__)m  なかなか行けなくて申し訳ない! “来年”の予約が出来ないのが・・・ ちょっと心苦しいけれど・・・ 必ずいつか。。(^o^)丿 

『仕事日記代わり』という事で書き始めているので、、“現代・過去・未来”と、、思いのたけを書いておりますので、、どうしても・・・ 文章は長くなってしまいますが。。。<(_ _)> 一応、、カテゴリーに分け、続きもの・・・として(下手ですが。。)書いておりますので、、お楽しみ頂ければと考えております。。 健康づくり・スポーツの問題提起も含んでいますのでコメントをどんどんお寄せ頂ければと思います。。<(_ _)>m(__)m<(_ _)>m(__)m

今日は・・・

15:00~16:30           Mさん(奥様)     自宅導引ケア

今週は、、施設側の事情で教室等がお休みなので・・・ 仕事量が少ないです。。 ラクではありますが、、『お金』にならないので、、生活は苦しいのです。。(-_-;)

Mさんの奥様は、、『肩・背・股関節・膝』と広範囲に渡って“難点”があるので、、じっくり・・・『ケア』していきました。。

今日のテーマは。。  『社会・経済(道しるべの思い)』でいきます。。。

先回までは、、“わんぱく探検隊”の思いを書いてきました。。子ども達へのプログラムは『思い』も深いので・・・『成長(発育・発達を含め)』への援助も含め、、しっかり書いていきたいと思いますが・・・ 

今日は、、道標の立ち上げ時の『思い』を書いてみたいと思います。。(^o^)丿

201106111802000 道標立ち上げ時住居&施術室(中野区江古田)

愛知県から帰ってきて・・・ 一度は実家の相模原に入ったんだけれど・・・

やはり、、私の仕事の原点となった場所は、、『中野区』だったので、、『中野に帰ろう!』という思いは強くありました。。 しかし・・・ 中野で何をやるのか??(?_?)。。。

一番『思い』にあったのは・・・ 『恩返し』です。。

アリススポーツクラブでの8年間(1988年~1996年)は、、私にとって“仕事の原点”ですし、たくさんの仲間と、、それを支えてくれた『顧客』がたくさんいました。。

その方々に恩返しをしたい。。<(`^´)> ・・・ しかし、、どうやって?何を??

といっても・・・ 私は不器用なので、、培ってきた『技術』を使うしかありません。。

まずは、、『積年の夢』であった、、『ほぐし』の技術を実際使ってみたい!

とは言っても・・・アリス時代に『整体操導引術』として、、ほぐしの“技術”を使って、プログラムとして行った事はあるのですが(今のパーソナルトレーナー?)、、自分で実際に個別に“お金”を戴いて『ケア・整体』を行なった経験はありませんでしたので、“ノウハウ”は持っていません。。(+_+)

まず。。軍資金(運営資金)を集め、江古田に長屋式アパートを借り(写真)、移動の為の“単車”を買いました。。

そして・・・ 2000年1月7日から『スポーツ整体 道標 わんぱく探検隊事務局』としてスタートしました。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それでも・・・

最初は、、たいへんでした。。

いくら、、アリスの『顧客』や仲間達がいるとはいえ・・・ それが即、、『クライアント』になってくれるわけではないので。。。

自分でつくりコピーをし、、朝日新聞に新聞折り込みを入れ、、中野の掲示板に『自分の思い』を掲げた“PR”を2週間~1カ月毎に張りかえながら・・・ 徐々に『クライアント』を増やしていきました。。。(^O^)/

ワンポイント水泳

指導教程12 手つき背面キック

腰を浮かせ、脚と手の関係をつくるために≪手つき背面キック≫を行ないます。 肘を脇腹横につけ、肘を支点に手で孤を描くように水をプールの底の方に押し込みます。掌は最初後方を向いており、終りは下を向きます。

トップになってローリングをフルに使えるようになればかなり解消されますが、フラットな時は抜き上げで手が水上に出てくると、そちら側に重さが加わります。このエネルギーを消す為には、そちら側の脚をけり下ろさなければなりません。その脚をけり下ろす為には、それ以前にそちら側の腰が上がらなければなりません。その時は、手は水をかき終った時です。その感じをつかんでいるのが≪手つき背面キック≫なのです。

※ 説明

『背面キックでスタートし、両腕を〈親指から抜き上げるように横側へ〉肘が90度になる位まで曲げていきます。上向きの掌で水を押さえてお尻の後ろに親指が隠れる位にし、掌が下向き、手の甲が上側になるようにして肘が伸びきるようにかききります。かき終ったら腕の動きを止め、キックを強くうちます。これがアクセントキックに繋がっていきます』

いま・・・

“Rookies(映画)”がテレビでやってます。。

さて、、この辺で終わらせて・・・ 『泣くかな』  (T_T)


東洋医学的 栄養考 ①

2011-08-07 19:11:08 | 学問

お疲れ様です。。 すごい雷が東京地方に来ました。。いまはもう・・・ 落ち着いていますが、、真上に“雷雲”があったようで、“ピカッ!”の瞬間、『ゴロゴロドス~ン!!』という感じでした。。 かみさんと、、『落ちたな!(+_+)』って感じでした。。 

Cueさん・・・ そう、、私も、、YMCAでは可愛がって貰ったんですよ。。 また話に出てくるけれど、、キャンプ(赤城・野辺山)にも行きました。。(^o^)丿

今日は・・・

10:30~12:00       練馬区豊玉高齢者センター  元気体操   15名参加

201108071218000 昼まで良い天気だったんですよ! ひまわりが太陽に向かって『微笑んで』いました。。

『元気体操』前期も、、残り後4回(8月2回、9月2回)です!! シニアの体操の目的は他の教室(整体操・元気・はつらつ・転ばぬ先)そうですが・・・ 大きくは『転倒予防』です。。

きょうは“体操中心”メニューでプログラムしたのですが・・・ この『転倒予防』を直接的につくっているトレーニングが、ソフトGボールを使った“足首トレーニング”です。。(^O^)/

椅子に座った状態でソフトGボールを床に置き・・・ 片側 ① つま先をボールの上におき、親指側を中心に“低屈状態(つま先立ち)”でボールをつぶします。。 ボールはグラグラゆれます!足首は低屈状態はいわゆる“弱い”状態なので、踏まれたボールの状態(土台)も不安定で、足首も弱い(伸びた)状態で不安定。。 この不安定の状態で“グラグラ揺れないように”耐える(安定するように)事によって、足首関節を固定する筋(靭帯)を鍛えていきます。。

同じような運動を、、② 足首を曲げ(背屈)、踵を乗せてボールを潰す。。 ③ 足の裏全体を乗せ、親指・小指・踵の3点で潰す。。  と、、あらゆる姿勢で足首の筋を鍛え・・・

そして、④ 乗せていない方の足に重心を移し、、その“力(重心)”を逃がさないように、ボールの上に乗せている足を“前後・左右・回す(右・左)”動かす。。

脳というのは、、やはり、“右半身“”しくは、“左半身”のどちらかに集中した方が“楽“なので、『両足に重心をおいて・・・』というのは苦手ですし、なおかつ、、左右の足を『別々の動き』をさせるというのは、、“苦手”です。。(>_<)

転倒と言うのは、、足をくじいた時に、くじいた足はもう怪我をするのは仕方がない。。 怪我を大きくしない為に、反対の脚に重心を瞬間的に移動して、、『踏ん張れ』れば、転倒はしません。。転倒しなければ、くじいた足首にも体重は大きくかからないし、膝・腰・肘・腕・手・頭等に怪我をしないですみます。。軽傷ですむわけです。。<(`^´)>

ここが・・・ ポイントで、、『耳にたこ』が出来る位、、何度も説明しています(やる度に・・・)。。

今日のテーマは、、カテゴリー『学問』です。。φ(..)メモメモ

大槻先生の教えシリーズ  『東洋医学的 栄養考 ①』

あなたは今日、どんなものを食事しましたか? 3食きちんと食べたしょうか? どんなものを食べたでしょうか?  健康な体と精神をを維持し、活動する為のエネルギーを作る上で栄養のバランスのとれた食事をする事は、とても大切な事です。

ところが、例えばダイエットの為とか、忙しくて時間がないなどの理由や、間違った食品知識から、そのバランスを崩した食事をしている人が多いようです。

では、どんな食事がバランスの良い食事かというと、『人間の歯の形と働き』、そしてその“本数”から食べ物を分類する方法があります。

成人の歯は全部で32本。。 その内、中央の4本の歯を門歯といい、上下で8本あります。この歯は主に果実をかじったり、野菜を噛む働きをします。 この門歯の両側に上下2本ずつ4本ある歯が犬歯。糸きり歯とも呼ばれ、肉類を噛むのに重要な歯です。

これ以外を臼歯といい、小臼歯、大臼歯がありますが、全部で20本の先の平らな臼状の歯です。これらは、ごはんやパンなどをよく噛む為の歯です。

このように歯の種類と本数から食べ物のバランスを考え、多い順に整理すると、お米をはじめとした穀物類や豆類 = 主食になるものが、20 / 32 、野菜、果物、海藻類などが 8 / 32 、肉類が 4 / 32 で、比率に表わすと 5 対 2 対 1 になります。。

つまり、食事の全体量の半分以上は穀物を食べ、その次に野菜や果物、海藻類などを含めて、その 5 に対して 2 の量を食べる。 そして肉や魚などはそのまた半分位の量という事になります。 

これが、からだが教える非常にバランスの良い食事なのです。

ただし、お米は白米ではあまり栄養がないので、玄米を食べる事。 玄米は胚芽の部分にミネラルやビタミンが多く含まれており、そして外側に繊維分があり、その残りの白い部分がいわゆる白米で、デンプン質です。ですから玄米は、それ自体栄養のバランスがとれている訳です。。 ( ..)φメモメモ

今週は・・・

あまり、、指導もなく。。 暇な日が多いから・・・

勉強しよう。。。