知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

ロンドン・・・ 凄い試合でした。。。

2012-08-10 11:13:45 | スポーツ

いま・・・ 起きた。。。 いやいや・・・ ちょっとからだが痺れる位、、、疲れてるなぁ。。(^_^;)

今日も・・・ ブログにお越し下さいましてありがとうござます。。 <(_ _)>

最近、、忙しくて・・・ なかなか更新出来なかったけれど・・・ ほんと、、その間も遊びに来て頂いたのに、、、お茶(記事)もお出し出来なくてすみません!m(__)m <(_ _)> m(__)m <(_ _)>

昨日も・・・ 更新しようと、、記事書き上げたんだけれど。。。。
≪確認≫をクリックしたら、、、 ユーザー確認とパスワード画面に移り(またまた、、こういう事よくある!!(;一_一) )、、1時間近くかけて書き上げたのに・・・ 消えちゃいました。。(T_T)

ふざけろ!!OCN。。 このやろー <`ヘ´>

それはそれとして・・・

7月7日~8月7日までの間・・・  “1540”人(8月7日現在、、2319人) の方がブログに遊びに来てくれました。。
ほんと・・・ ありがとうございます!!<(_ _)>

こんなに来てくれているのに・・・ がっかりして帰る事なのないよう、、、 頑張って更新します!! からだ壊さない程度に・・・ (^_^;)スンマセン

ところで・・・

昨日(今朝)の・・・
オリンピックはなかなか凄かったね。。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/

女子レスリング 吉田沙保里選手は凄かった!!
伊調 馨選手に引き続き・・・ レスリング3大会連覇!!!(こりゃ凄い!柔チャンにも出来なかった事だし・・・ レスリング界ではあの、、カレリン選手に並んだ。。(@_@;)。。 ちなみに・・・ 吉田選手は、、田村亮子の柔道を観てレスリングを始めたんですよ。。)

浜口 京子選手は・・・ 残念でしたけれど。。。 彼女はほんと、、、よく頑張ったね。。
ほんと強かったんだからね。。 彼女は若い時は・・・ ここまで、、来れたと言うのが凄い事です!! <(`^´)>カンドウヲアリガトウ
お父さんが・・・ 怒っていたのが、、心苦しく思った視聴者もいたかも知れないけれど・・・
一緒に二人三脚でやってきたお父さん。。 『金メダルを取れる!』と思っているからこそ・・・
怒るんであって、、京子ちゃんの中でくすぶっているその気持ちを代弁したんだね。。
だから、、、許してあげて。。あれは・・・ わざとです!!(T_T)イイオヤコダナ

レスリングに女子がオリンピックに導入されたのが・・・ アテネ大会。。まぁ、、2つ前です。。
オリンピックは4階級。。 世界大会は・・・ 7階級。。 7人の世界チャンピオンが日本にいた(オーバーかなぁ?)ようなものです。。

それを・・・ 4階級に納めたところで、、日本で世界チャンピオン決定戦。。 が行われたようなもので、、 それで泣いた選手は沢山います!!
有名な 山本聖子選手もそうですね。。 今回金メダルをとり・・・ 『最初で最後のオリンピック!』と言った小原日登美選手もその一人でした。。。 小原選手も自分を犠牲にしてここまで頑張って来た凄いメダリストです!!\(◎o◎)/!

しかし・・・ ことごとく打ち破ってきた、、 吉田選手も、しっかりその相手選手の気持ちをケアしながらここまで来ています。。
この女子レスリングチームの “チーム力” も凄いのです!!
嘘かまことか・・・ どっかの参議院議員とは違う?のです。。。(^_^;)

女子サッカーも凄かったね。。。
最後まで観てしまいました。。。 (-_-)zzzコレガゲンイン

オリンピック念願の金!! を逃して・・・ 『金より良い・・・ “銀”!』 だったけれど・・・
いやいや、、互角の戦いでした。。
たらればで話はいけないけれど・・・ かなりおして、、惜しいシュートもいくつかあり。。。
ゴールポストも憎いね。。

しかし・・・ アメリカ選手の本気度が、、先回のワールドカップで負けているだけに・・・
ちょっと強かったのかな。。
俺達は納得しないけれど・・・ サッカーの神様が、、軍配を上げたんでしょう。。。

でも・・・ 互角といって良い試合でした。。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/アリガトウスゴカッタヨ。。

バレー女子は惜しかったね。。ぜひ・・・3位決定戦!!がんばれ!!

フェアリージャパン(新体操)は団体5位。。 マーメイドジャパン(シンクロナイズドスイミング)はテクニカルルーティン5位通過で・・・ フリールーティンに、、、、、

201207081622000_5 葉室先生は・・・ 1936年ベルリンオリンピック200m平泳ぎで金メダル!!あのヒトラーも表彰式で敬礼した人です。。
(ちなみに・・・ ヒトラーは私と同じ誕生日。。(^_^;) ) 葉室先生は、、シンクロの普及に粉骨砕身して頑張ってくれたそうです。。 隣に写っている、、私のリズム水泳(シンクロ)の師、、大関先生が語ってくれました。。m(__)m

若いマーメイド達には・・・ 悔いなく、、自分の力を出しきって欲しいね。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
色々・・・ 言う人もいるかも知れないけれど、、、
次の“リオ”の肥し(経験)にしてくれれば良いんです。。。\(◎o◎)/!
でも・・・ 大関先生はどう言うかな?? 今度・・・ ゆっくり聞いてみます。。。

さて・・・

仕事に行く時間が近づいているので・・・

また、、  ちくしょう。。。OCNのせいだな <`ヘ´>


“真”スポーツ文化を創る為に・・・

2012-08-06 22:38:34 | ブログ

昨日は・・・

2ヵ月に一度の、、『こころとからだの健康づくり研究会 TLPS』 を中野区勤労福祉会館で行って来ました。。( ..)φメモメモ

201204051322000 中野区 勤労福祉会館。。

現在・・・ 研究会で取り組んでいるのは、、、、、
せっかく、、自称スポーツ(健康づくり)トレーナー・コーチである私と、東京体育専門学校の信頼すべき後輩でありリフレクソロジーのあんると、アリススポーツクラブの仲間であり、今も共に、フィットネスクラブ・企業フィットネスを築いているS本さん、健康心理学の大学准教授であるS田さん、私のからだもお世話になっている(アジャスト)カイロプラクターのO田さんと・・・

同じ方向性を向いたスペシャリストが “時間を共有” しているので、、しっかりとした『テキスト(知のベース)』を創りたい!! と話し合っています。。

ことばにして・・・ 文章化して・・・ 残すというところに意味があるのですが・・・

健康づくりを高めていこう! という同様の “ベクトル ⇒” を持っているとはいえ・・・
『ことば』を共有するというのは、、、、、 これがなかなか難しい。。。(-_-;)

以前は・・・ 同じ釜の飯を食っていたのですが。。。 まぁ、、だから5年もなかなか前に進まない中、、喧々諤々。。。 出来るのでしょうが・・・ (^_^;)

まぁ・・・ それはともかく、、

テーマを決めて・・・ 共通言語を探っていこうと。。。
① 問診   ② 姿勢Check(動診 静診?)  ③ 対応アプローチ  ④ 再評価  ⑤ 自立

このような、大枠をつくり・・・ お互いの仕事の理解とシェア & 共通言語を探り・・・
TLPSシステムを創っていくべき、、、、、 φ(..)メモメモ やってます。。

19:00~21:00位まで、、喧々諤々やりあって・・・
昨日は・・・ ≪ビールの日?≫ S田&S本さんと “ノミュニケーション”しにいきました。。
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

話題の中心は・・・ やっぱり “ロンドンオリンピック” でした!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

帰ってからも・・・
フェンシングフルーレ団体。。。銀メダルおめでとう!!
準決勝の試合に\(゜ロ\)(/ロ゜)/ガンバレー と半分酔っぱらいながら。。。

太田選手・・・ なかなかハラハラさせてくれました。。。(@_@;)

卓球も・・・ メダル確定(団体)ですね。。  念願ですね!!\(◎o◎)/!
個人戦は惜しかったですから・・・ (T_T)ヤッター 

しかし・・・ そんな中。。。
谷 亮子議員の発言は本当でしょうか???(?_?)

柔道女子48k級の福見選手を責めるような発言&リオに向けて準備を始める!というような発言。。。
もし・・・ 事実であるならば、、悲しいね。。。
選手は誰もが・・・ 必死で一所懸命やって、、、 その結果です。。 まずは・・・ 頑張った選手を称えるのが最初の言葉だろうと。。。

彼女が・・・ にわか“柔道”ファンと同じような発言しているところが、、、 もし事実とすれば情けない!!<`~´>

スポーツ選手が・・・ 健康づくりスポーツ愛好者が・・・

安心して、、楽しめ、技術を高められる・・・ 環境を創るのが、、政治家の仕事だろう??

とくに、、谷議員は。。。 参議院議員です。。
衆議院の先生方と一緒になって・・・ “現在(いま)”の政局のゴタゴタを追いかけまわしてどうなるのか??
参議院には解散はない!任期いっぱいしっかり “将来”の日本のあるべき姿に向かって 『落ちついて』 働ける事に意味があります!
健康づくり・チャンピオン両方の “スポーツ文化” を築き上げるべく・・・ しっかりと働いて貰わなければ困ります。。

逆にしっかりやれ!と・・・ 『田村でも金、谷でも金、ママでも金』 でも ・・・ 『議員でも金』はいらない!! <`ヘ´>

今日は・・・

10:00~17:00       ほぐし298         4名施術(60分×④)

雨が “ガーット” 降ってきたので・・・ 出足悪いかな??お客さんの数も少ないかな??

と思っていたら・・・
いつもの月曜日よりも、、、、 忙しかったです。。。<(_ _)>

東京医科大学病院のS田さんが指名で来てくれたので(先週から入れてくれていて、、11:00からだったのですが、、雨の降りが凄かったので・・・ 13:00からいらっしゃいました。。有り難いですねぇ m(__)m)、、『娘さん達まで・・・ 紹介してくれて、、ありがとね。。』と感謝をこめて・・・

しっかりケアさせて頂きました。。。

先週から・・・ 『脚は物凄く楽になった!』 という事だったのですが、、、、、
左脚の裏側が“チクチク”する。。 との事で、、、 ドクターに診て頂いたようですが、、、、、

“骨棘(骨のとげ)” が出ていると言う事で・・・ それが当たる事によって“痛み”が出ていたようです。。

『膝の曲がり』 はあまり良くなかったですが・・・ 肩・背中を始め、、全体的には先週より良かったようです。。

月末まで・・・ 医大にも、、298にも、、 来れないようなので、、、、ムリせず・・・ じっくり・・・ 動かしていきました。。。<(`^´)>

『楽・快』 に・・・ 明日から動けていると良いなぁ。。。。



チームとして・・・

2012-08-05 16:14:44 | スポーツ

今日の朝は・・・ 興奮しました。。(@_@;)\(゜ロ\)(/ロ゜)/イケーイケー

ロンドンオリンピック競泳・・・ 最終日。。
      女子メドレーリレー 3位!!銅メダル!!!
                男子メドレーリレー 2位!!銀メダル!!!  \(^o^)/ヤッター

平井コーチが・・・ 金メダルを取れなかった事を謝罪していたようですが、、、、、

メダル獲得数は・・・ 一番でしたし、、、 メドレーでメダルをとるのは大変なこと。。。
それも・・・ 女子は12年ぶり!!  男子は・・・ ひとつあげて “銀” (^^)v

“総合力” が確実に UP している証です!!!

松田選手のインタビューで・・・ 『康介さんに“手ぶら”で帰させたくはなかった!』。。
泣かせるねぇ。。。(T_T)

水泳は個人種目。。。 でも・・・ “チーム”なんですねぇ。。。(^^)vスバラシイ

北島康介選手に・・・
      “高橋尚子さんと同じように・・・ コーチ(指導者)から離れて弱くなった”

というような事を言う人がいるが・・・    そうだろうか??
このロンドンの前の大会でも・・・ 自己ベスト及び日本新記録も更新していたし・・・

上半身の動きを大きく強くして泳ぐ! という戦略は・・・ 決して間違っていなかったと思う。。

なにより・・・ 彼が “アメリカ” で、一人で考え学び “からだづくり” をしてきた事は・・・
絶対にこれからの人生にプラスになる事は間違いない。。。

高橋尚子選手も・・・ 事実 “現在(いま)” に活きている!! ( ..)φメモメモ

彼の言葉から・・・ 『自分への挑戦!だった』。。 という意味は十分頷けるし・・・
また・・・ 平井コーチとの “師弟関係” はそう簡単に崩れないし・・・ それが 『陸上と水泳』 の “チーム” としての違いなのかも知れない。。。

さぁ・・・ ロンドンオリンピックは、、まだまだ終わりません。。
フェンシングの太田選手も個人では運悪く負けましたが・・・ 団体もあります。。
レスリングもあります! シンクロにも頑張ってほしい。。。 陸上も始まったばかり・・・

そして・・・ バドミントンも面白かったですね。。 卓球も団体メダル。。いけるんじゃないかな。。 
そして・・・ サッカーも!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ガンバレニッポン

これからは・・・ 楽しんで観ます。。(一応専門は終わったので・・・ (^_^;) )

201207101154000 何色でも良いから・・・ 小さくても良いから・・・
花をたくさん咲かせてほしいですね。。

今日は・・・

10:00~12:00    出張ケア     コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

なかなか・・・
浮腫みはよくなりませんなぁ。。。(^_^;)

施術を始めると・・・ (-_-)zzz しまいますが、、しっかりベッドでの・・・ “機能回復トレーニング”までやってくれます!!

『ちょっと最近、、脚が攣るんだよなぁ』。。 とおっしゃるので・・・
『どこですか?』と尋ねると・・・

“すね” なのか? “ふくらはぎ” なのか? ちょっと今一つだったですが・・・ ??(?_?)
『膝から足首』 の間である事は間違いなさそうです。。

ふくらはぎは『パンパン』なので(ケアすると軟らかくなります。。)・・・ 血行の悪さと運動不足があるのでしょうか。。。

良い方向に動かすには、、、やはり・・・

“チーム” をつくっていかなければいけないでしょうね。。。 <(`^´)>

一人の “人間” が健康に幸せになる為に・・・

今日は、、これから TLPS研究会 ですから・・・ 色々語り合って来ます!!φ(..)メモメモ


ベースを高め、他からも学ぶ!!

2012-08-04 22:00:05 | 健康・病気

昨日の金曜日・・・
10:00~11:30   松が丘シニアプラザ   リラックス整体操教室    20名参加

今月は・・・ 第1・3・5週の3回ある1回目です。。
じっくりゆっくり、、、 体操ベース(タオルを使った体操)で、、立位では久しぶりに“ヒップバラエティ(骨盤周りの筋を刺激)”トレーニングを行なってきました。。

13:00~15:15   ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室  2名参加

M野さんがキャンセルの連絡があり・・・ Y山さん&S藤さん、、お二人と“胸・背”をポイントにストレッチ・筋トレ&ウォーキングトレーニングと汗を流しました。。
S藤さんは・・・ 腰痛を持っているので、、歩くスピードがなかなか上がらなかったのですが、、この日は、、時速3kで平均して歩く事が出来ました(トレーニング時間 15分)。

日本人の平均スピードが昔は、、4k だったのですが、、、 ここ最近は 3.5k と言われています(最近の日本人はゆっくりになりましたね。。)!
S藤さんも“平均”に戻して来ました。。(^_-)-☆
一方・・・ Y山さんは 速歩6k でゆうゆう歩いています。。
これ位で歩いて、、“ターゲット脈拍数(50%)”になる感じなので・・・ スタミナありますねぇ。。
(@_@;) (体内測定 “測りん君” では・・・ やせ形筋肉質タイプです! (V)o¥o(V) )

201208031500000 南砂町の“さるすべり”の花は満開です!

昨年は・・・ 東京医科大学病院帰りの、、高田馬場 ほぐし名人行きの途中、、 神田川沿いの “さるすべり” をアップしましたが、、、 色々な場所で “花” を咲かす。。 強い木ですね!!<(`^´)>

17:00~24:00     ほぐし298        2名施術(60分×②)

ここのところ・・・ 東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来でお世話になっている患者さん及び、その娘さんが、、、、、 指名で入れてくれます。。 有り難い事です。。。 <(_ _)>
ご期待に応えられよう・・・ 目一杯ケアさせて頂きます。。

昨日は・・・
営業終了してから、、、 仲間のハルちゃんが・・・ いつも『頸、肩を触っていて』、、 疲れているようなので・・・ ちょっとほぐしてあげるよ!! ケアしました。。
小中学校で柔道をやっていたようなのですが・・・ そこで、、首を痛め、、頸椎6番位が左にボコっと、、とび出ているのです。。。。。。。。(?_?)

その影響か・・・ 左腕に『痛み&痺れ』のような感覚を最近感じていると言う事でした。。

まぁ、、この “ボコっと” は元に戻るか?は・・・ あまり自信もなく、、肩・首・腕をケアする事での流れで・・・ と思い施術を始めたのですが。。。。

戻りました。。。 左に出ていたボコっと、、、 が。。。 (*^^)v

でも・・・ 長い間、、歪んでいた首が一気に戻るか? というと疑問なので・・・
少し様子を観ながら・・・ でも、、一度戻ったと言う事は、、、症状も治まりそうです!! 
\(^o^)/ハルチャンモビックリシテマシタ。。

さてさて・・・

ロンドンオリンピックも中盤を過ぎ・・・

我が専門種目。。 “柔道競技” が終了しました。。。

フェイスブックにも書きましたが・・・
今回の選手たちは、、やはり “若い” という印象が強かったですね。。

次回・・・ “リオ”では、、“花”を咲かせてくれると思います!! (^^)v

しかし・・・
東京オリンピック(柔道正式種目採用)から繋げて来た、、、、、 男子“金”メダル連続獲得記録が途切れたのは惜しかったですね。。(T_T)

これは・・・
選手ではなく、、支える“監督・コーチ”陣に再考を願いたい。。。
これは、一新を訴えている訳ではなく、、、 “戦略” という意味である。。。
もう少し言うなら・・・ 大会運営及び審判団にはもっと 『普通』 に試合が運べるように“技術向上”をお願いしたい!!<`~´>

よく・・・ 柔道が“JUDO”になったと・・・ 私もこの表現は使うのですが、、、、、
確かに、、日本人が負けてしまった“決勝戦”をみていると、、“ジャケットレスリング” という印象も強く感じます。。
女子48k級で優勝したブラジルのサラ選手は “ブラジリアン柔術” の凄みを感じましたし、この大会では禁止となりましたが、いきなりの足とりタックル(双手刈り)を得意とする選手は “モンゴル相撲” を彷彿させる選手もいます。。

ただ・・・ 私はこうも思います。。    そんなに、、『柔道は弱いのか?』って・・・

嘉納治五郎先生が、、明治時代に柔術を柔道に統一した時期には・・・ たくさんのそれこそ “癖のある技” があったように思いますし(当時は柔道にも“当て身技(パンチ)”もあったようですが・・・)、その癖のある柔術を統一する時は大変な戦いもあったと聞いています。。

海外の選手の主体技は素直な柔道技及び、、癖のある(レスリング、柔術系)技&力技(返し技)です。。

これが・・・ 分かっていて対応できないのは、、“技術”がないんじゃないか?とも思います。。

柔道は・・・ そんなに弱くない! 武術として発展してきた “柔道” には、、もっと対応出来る“技”が必ずあると思うのです!! もっと切磋琢磨して勉強して欲しい。。( ..)φメモメモ

昔、、男子レスリングが強かった頃・・・ 八田式という考えがあったようです。。
初期日本レスリングを支えた 八田一朗先生は、選手を動物園に連れて行き、ライオンとにらめっこさせたりしたそうです。。 何の練習になるんだ?と普通に返されそうですが・・・ ライオンと睨みあう事で・・・ 海外の錚々たるメンバーに怯まない “こころ(気持ち)” を養った訳です。。

柔道とレスリングの交流練習も数多く行われたようです。。(今もたまにやっているようですが・・・)
異種格闘技に触れる事で・・・ 上手く行かない事も、、『気づき』が生まれると言う事もあるようです。。

やはり・・・ 『バタバタ』してみることなんです!!

昨年、、まだ・・・ 『ほぐし名人』 というサロンに在籍していた時・・・

集客のため、、“リフレクソロジー(足裏マッサージ)&アロママッサージ”のサービスを始めまして、、そのスペシャリストも揃えてきました。。

ただでさえ・・・ 集客が悪い中、“ボディケア(整体)”技術しか持っていない私が、、ここで生きていくのは『大丈夫』なのか???
少し不安を感じていた頃・・・

サロンで友達になった・・・ S澤さんが、、『萩野さんは今のままで・・・ 十分戦える(大丈夫)と思いますよ』 と言ってくれた 『ことば』 が、、、物凄い自信になりました。。

そこで・・・ 自分の “技術” のベースを高める!事に集中しはじめ、、、今があります。。

柔道だって・・・

おんなじです!!!<(`^´)>

海老沼選手の≪一本≫をとる柔道! 素晴らしいしほれぼれします!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして唯一の“金” 女子 松本選手の寝技の強さは・・・ 子どもの頃学んだレスリングの技術です。。

自分の “基本” を高め、、、 他からも学ぶ“柔軟性”を持つ!

明日からの・・・ 柔道界に期待です!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ガンバレニッポン!

今日は・・・

15:30~17:30     自宅ケア      Mさんご夫婦。。

しかし・・・ 奥様の背中は硬いなぁ。。。。

ストレスを感じているんだろうなぁ。。。 しっかり『癒し』、、、(-_-)zzzってください!!

さぁ・・・・

今日は、、男女メドレーリレー決勝!! 有終の美を飾っていこう!! 水泳界。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/チームワークデカチニイコウゼ!


教育とは変わる事!!

2012-08-03 01:15:02 | スポーツ

オリンピックも中盤に来て・・・ 悲喜こもごもの “人生の縮図” を私達に魅せてくれています。。

メダル獲得数は・・・ 他の国に比べても遜色のあるものではないのですが、、、、、
“金メダル”というと、、 柔道の松本選手と体操の内村選手の獲得した2つに留まっています。。

柔道出身であり・・・ 水泳のコーチの私としては、、、、、
“苦虫”つぶしたような顔になる事も多い、、 今回のオリンピック前半ですが・・・ (>_<)

私の・・・
“知識”のベースになっている先生に、、養老孟司(解剖学者)先生がいます。。( ..)φメモメモ

『現在・・・ “自我”だとか、“個性”だとか、、言われながら“自分探し”というような事がよく言われるが、そもそも・・・ 昨日の自分と今日の自分は、細胞から何から全部違うという事もありうる。。 “からだ”の面もそうだが、、 出逢いとか経験とか(面白い影響を受ける本等に出逢うも含め)によって“精神(こころ)”の部分も変わってしまう事はよくある。。 “自分”は変わらないと思うから世の中苦しいし、“自殺”を選択する人も多くでているが、、昨日と今日の自分は変わるんだ!と細胞も一度“死”んでいるんだ!今いる自分は昨日と違うんだ! と思えれば、最悪の事態を考える必要がない。。』

というような事をよく著書の中で訴えています。。。φ(..)メモメモ ナルホドナァ

今・・・ ロンドンで熱戦を繰り広げている選手たちも同様です。。

先日、、体操の内村選手が・・・ 『銀も4位も同じ・・・』という発言もありましたが、この発言は、審判団や環境、状況から出た『深い意味』もあったとは思いますが、、、、、
“男子団体銀メダル”は・・・ 内村選手にとっては同じでも、内村選手以外の若手は『初オリンピック』なので、、、 若手の選手の方々の“経験”という面から観れば・・・ 『自分が変われる大きな経験と自信』となるものと思います!!

内村選手も・・・ 彼には珍しい“失敗”もありながらも、、、、、 個人総合オリンピックで初の金メダル。。。 世界選手権とはちょっと違う“金”であり、、重みも違うものだろうと思います。。

内村選手のお母さんが・・・ 前回の北京の時に、、、、、
『銀は“金が良い”と書くのよ』と言ったとCMでやっていたり・・・
お父さんは・・・
まだ小さい時に、、、 『同じ失敗を繰り返さない事が大事!』と教えていたり・・・

支える人々も凄かった!!

そして・・・ 今回のコーチ陣(体操)も、、審判団に『抗議』をし、“0.6ポイント”取り戻し、、4位から“銀”に変えた!!!!!!!!!\(◎o◎)/!イイシゴトシマスネェ

この一件を観ながら・・・
アリススポーツクラブでの “コーチ経験” を思い出しました。。

選手コースやマスターズコースの担当をしていた頃・・・

201107241441000 アリス選手コースのかわいい選手たち。。

選手コースはいわゆる “波多野理論” を指導していたので・・・
平泳ぎのターンを水平ターンではなくてクィックターンでまわる指導をしていました。。
現在でも・・・ 平泳ぎは水平ターンで行われているので、、なかなか難しいテクニックである事は間違いないのですが(理論に関してはまたの機会に・・・)、“ルール”に逆らうものでは決してありません。。
しかし・・・ 審判(監察員)は思い込み(平泳ぎは水平ターンでまわるもの)から、クイック(回転)をした時点で『タッチしてない!』と思い“失格”を出します!

もちろん・・・ 泳ぎもターンも実際目で確認し、選手にしっかり行なったかどうかも直接口と耳で確認し、、“レースが終了し記録が発表されて30分以内なら抗議出来る” というルールを活用し、抗議をします!! 子どもを守る為に・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ゼッタイマモル!

今回のロンドンの・・・ 女子100m平泳ぎ決勝(スタートの合図の不備)に似たような事もマスターズ大会で起こりました。。
オリンピックでは・・・ 一人飛び出しましたが、、途中で止まり・・・ もちろんフライング失格にはなりませんでした。。

ところが・・・ マスターズ大会では、、ほとんどの選手が飛び出し、、気づかず泳ぎ始めてしまう状況でした。。(@_@;)
大慌てで止めて・・・ それも、、選手が悪い訳ではないのに・・・ 『レースがおしている』という理由から“失格”という判定が出ました。。。

ここでは・・・ 他のクラブの方とも共同前線をはって“抗議”しました。。

帰りのバスの中で・・・ 乗り合わせた協会の方に『いろいろありんすねぇ。。』とわざと嫌味を言われたのも覚えています。。。。。。。<`~´>

それでも・・・

選手は・・・ なかなか “アマチュアイズム” から抗議するのも難しいですが・・・
だからこそ、、 コーチ陣はすかさず間髪いれずに、、 『猛抗議』 する事が大切だと考えています!!

『教育とは・・・ 変わる事!』

尊敬する 故 灰谷 健次郎(児童文学作家)先生の 『ことば』 です。。

スポーツ・運動も “教育・(共育)” と考えている私の持論です!!!!

私も・・・ コーチとして経験から “変わってますから” 共育にもなってますよね。。

今日、、穴井選手も100k級も2回戦敗退となり・・・ 男子柔道は、明日の100k超級上川選手次第では“金”なしです。。

水泳も・・・ 北島康介選手が200m平泳ぎも4位となり、、国民の期待度もかなり落ちてきたかも知れません。。
(個人的には・・・ 立石選手が3位(200m平泳ぎ;銅メダル)となり、北島選手を超えた形になったのは良い事だと思っていますが・・・)

もし・・・

“金”がダメでも・・・ “銀・銅”でも良いので・・・ 死に物狂いで諦めず取りに行って下さい!

そして・・・ そのメダルを私達に見せて下さい!!(*^^)v

そしてそして・・・

オリンピックという経験によって、、変わった“こころとからだ”で・・・
明日からまた頑張りましょうよ!!\(^o^)/

俺達は・・・ それをしっかり、、、、、 支えて行きます!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/マカセテ!