知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

サザン を 聞きながら・・・

2023-10-21 20:04:59 | ブログ

今日は・・・

寝落ち しなかった です! 

男梅 350 + いつもの 9%チューハイ の 組み合わせ で、、、

乗り切りました!(*^^*)

 今日は・・・(沼袋 禅定院 大銀杏は は まだ 夏!?)

沼袋 ふくろうDay!

8:30 ~ 17:30      中野区     ふくろうスポーツ館   事務処理。。

ボッチ仕事。。

土曜日 は・・・

筋トレ を 60回2セット 行ったあと、、、

掃除して・・・

仕事 を 始めます。。

午前中は・・・

今週 の 確認 と、、、

来週 の 展望イメージ を 文 に して 行った後、、、

来週 火曜日 の 送迎の運転手さん が 変わることから、、、

路 の 確認 を 行いました。。

 ハーレーダビッドソンのお店(新青梅街道)

単車 乗りてぇ!(*^^*)

試乗 で いいから 一度 体感してみたい。。

ハーレー なんて 夢の夢 だけれど、、、

やっぱ・・・

アメリカン が かっけー な。。

大和町 から 鷺宮ルート を 確認 して 帰ってきました。。

午後 からは、、、

月曜に行われる、、、

ふくろうサロン と ふくろうスポーツ館 の 運営推進会議 の イメージトレーニング(シュミレーション) を 行って行きました。。

 サザン を 聞きながら・・・

4年ぶり の 運営推進会議 ですので、、、

おいらは 初めての 会議。。

なおかつ・・・

社長 は 研修の為 欠席。。

おいらの 司会進行。。

しっかり・・・

流れ を 確認しなければ ダメだわな。。

地域密着事業 ですから・・・

こういう イベント・催し は 重要なのです。。

コロナ禍前 の 現状 に 戻すべく・・・

一歩ずつ 進んでいきます!


【ラグビーW杯】NZが4度目V王手!7トライでアルゼンチンを圧倒・・・ 決勝で視たかったな!

2023-10-21 08:13:02 | ブログ

日本に 勝った アルゼンチン!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20231021-0107

そして・・・

おいらの 大好きな オールブラックス!

いやぁ!

決勝で 視たかった!!

やっぱり NZ は 強い!!

今回は アルゼンチン優勝で・・・

って 思っていたけれど、、、

やっぱ オールブラックス だな!

 今日は・・・

奈良で 頑張っている 甥っ子 の 誕生日!

おめでとう! がんばれよ。。

昨日は・・・

またまたまた、、、

寝落ち しちゃんたなぁ!

ちゃめしごと です。。

やっぱ・・・

500ml だな。。

 松ヶ丘シニアプラザ

10:00 ~ 11:30    中野区    松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ リラックス整体操  7名。。

アリススポーツクラブ時代 から お世話になっている Wさん 前半 で・・・

痛み が あり お帰りになられました。。

無理せず・・・

ゆっくり 治してほしいね。。

運動 は・・・

ポパイのほうれん草 では ありません!(いまや・・・ ポパイ が わからないので、、、 伝わる シニア の方々のみの まくら ですが、、、)

食べれば 必ず ブルート に 勝ち、 オリーブ を守れる。。

運動すれば 必ず 痛みがとれる! 健康になれる。。

ってな ことでは ないって事ですね!

まぁ、、、

ゆっくり やりましょう!

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)   健康体操   6名。。

15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能居宅介護) 健康体操  8名。。

利用者さん の 動き を 視ながら・・・

何をしてほしいのか?

読む。。

これも 大事な 仕事 だよね。。

見学 じゃなくて・・・

出来ることは やる! だな。。

 ふくろうサロン

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  2名。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    3名。。

今日のテーマ は 肩!

整体操 で 背骨を 調整して・・・

タオル、壁 を 使って 肩甲帯 を 動かしました。。

動ける人は・・・

しっかり 動く!!


またまた・・・  寝落ち "(-""-)"

2023-10-20 07:52:09 | ブログ

昨日も・・・

500+350 の 9%チューハイ に やられました。。

せっかく ふくろうの利用者さん の 経営している お食事処 で つくっていただいた 栗ご飯&さんま の味も・・・

あまり 記憶 にない!"(-""-)"

こりゃいかん!(かなり・・・ 反省。。 

500一本 に しようかな。。

昨日は・・・

 江古田公園 ~~

木々 の 葉 も・・・

少しずつ 色づいているかな。。

9:25 ~ 11:00     練馬区    勤労福祉会館   CLUB 木曜会    7名。。

来年6月 まで は、、、

場所が変わり 駅近 なのもあり・・・

しっかり 運動時間 が 確保 されています。。

『まくら』 で・・・

先日見た、、、

通販のはなしをしました。。

有名スポーツクラブ との 共同制作? で、、、
椅子座位 で 膝の間に ブルブル震える ボール型のマシン を 入れて ちょっと膝を 締めるトレーニング をすると・・・

片足立ち が 出来るようになる!

おいらは・・・

内もも に ソフトギムボール を 挟んで 立位 や 椅子座位 で そういう プログラム を行っていて、、、
内もも や 臀部 に 力を入れると 下腹 に自然に力が入る!

これを・・・

中心軸 と 呼んでいます。。(丹田 という時も あります! 丹田 は 解剖学 とは関係がないので・・・)

 西武池袋線 大泉学園駅

ここに 力 を入れる トレーニング をして・・・

片足立ち や 転倒予防 に つなげています!

理屈 は 一緒で・・・

おいらはには・・・

商品化 する能力(プロモーション&ネットワーク) が ないんだなぁ。。

 お金 を 稼ぐ能力 が ないなぁ!

誰か・・・

紹介して!!

13:10 ~ 14:00   大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室①   5名。。

なかなか・・・

皆さん お忙しいのと、、、

風邪、インフルエンザ、コロナ、プール熱 と 似たような 感染症 が 流行っていますから・・・

注意してくださいね。。

プールに来れば・・・

しっかり 泳いでいただきますよ!

前半は・・・

バタフライ、クロール、背泳ぎ 練習希望 の 方々 で・・・

しっかり 練習 しました。。

 大田区 平和の森公園

14:10 ~ 15:00    大田区   平和島公園水泳場   成人水泳教室②   4名。。

いつも・・・

前半に来られる お二人 を プラス して 居残った お二人 で 4名!

クロール&バタフライ で・・・

練習法 が 似ているので、、、

しっかり 練習!

皆さん 熱心なので・・・

力 が 入ります!

16:00 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Kちゃん。。

月1回 の・・・

火曜日 ふくろう体操クラブ に 参加している 発達障害 の Kちゃん の パーソナル!

あいさつ等 は しっかり ことば として 表現する練習 はしていますが・・・

基本 母音表現 と 指差し なので・・・

彼の 言っていることが 理解できないこと が 多いのも 難しいところですが、、、

楽しんで トレーニング しています!

この 障害 の 子ども(とはいっても 27歳ですが、、、 ひたすら 可愛いですよ!(*^^*) ) たちは・・・

同じこと(安心するので) を 行程 とすることが 多いのですが・・・

昨日は あーー うーー とか 言いながら・・・

違う 表現 もしていたなぁ。。(こういう時が わからん?)

これも・・・

成長なのかな。。

ともヵく・・・

1日 が 長いなぁ。。

疲れて・・・

寝落ち するわけだな。。

(*^^*)


昨日は 寝落ち (-_-)zzz

2023-10-19 07:11:39 | ブログ

昨日は・・・

寝落ち!(-_-)zzz

キリン の 新しく出た チューハイ6% と いつもの 9%缶チューハイ で ぐっすり!(*^^*)

疲れました。。

 夏日 が 続いています。。

それでも・・・

朝晩 気温も下がるので、、、

体調に気を付けてくださいね。。

昨日(水曜日) は・・・

8:30 ~ 12:30     中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス  7名。。

木曜日 の 利用者さん が、、、

1名 振替でいらしてくれました。。(男性 の方 でしたが、、、 水曜日 は 女性が多いので ハーレム ですね。。(*^^*) )

後半は、、、

金曜日 の 利用者さん の 御主人 が 見学・体験 に いらしてくれたので、、、

8名 となったかな。。

 パーソナルストレッチ 効果 もあったかな。。

おいらは・・・

理学療法士 でも 作業療法士 でも ない トレーナー なので、、、

治す!

ではなく、、、

治める!!

ですし、、、

気持ちのいい という 感覚 が 1週間に一度 でも あれば 生活も潤います。。

そんな 気持ち で サービス を 提供しております!

帝京平成大学 から 薬学部 の 学生さんが 2名 実習で来られました。。

スタッフ から あんなに 丁寧に 説明している 人 いませんよ。。 って、、、 (*^^*)

おいらは 学生 が 好きなんだな!(一所懸命 な 方ね。。 )

 秋桜! 秋ですね。。

13:30 ~ 14:30   中野区    鷺宮高齢者会館   バランスアップ体操   13名。。

今年いっぱいは・・・

隔週 で 月2回 出来ます!

皆さん・・・

楽しんで 参加 してくださるので、、、

中野区 も 増やしてください! とは 言わないので、、、

以前とおんなじ 20回(年間) に 戻してほしいね。。

17:10 ~ 18:00  大田区    平和島公園水泳場   小学生中級水泳教室    16名。。

このクラスも・・・

みんな 一所懸命 ついてくれています!

今月は・・・

平泳ぎ から クロール の 流れ でつくっています!

あおり足(足の甲 でけってしまう) が まだ 多いので・・・

修正 していますが、、、

クロールも 天井むくような 呼吸 が 多いので、、、

こちらも 少し 直していかないとな。。

がんばれ! 子ども達!!

ついてこいよ。。

 大田区 平和の森公園

18:15 ~ 19:20     大田区    平和島公園水泳場   CLUB ナタシオン   10名。。

ここも・・・

長く やりました。。

中学生 の 比率 も 多くなり、、、

彼らには 自由に 泳がせています。。

そろそろ おいらの 役割も 終わりかな。。

いまの現状の ワンランクアップ を 小学生 たちに は 身につけさせたいね。。


竜王戦第2局藤井聡太竜王、八冠達成後初の番勝負1日目終了伊藤匠七段が封じる・・・ 準備もトレーニング!

2023-10-17 22:46:53 | 健康・病気

若いから・・・
あまり 心配 してはいないけれど、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/trend/hochi-20231017-OHT1T51122

こころ休まる時間 は あるのかな?

おいらも・・・

よく 働きすぎ って 言われるけれど、、、

対面指導 が 基準なので・・・
小学生からシニア まで いろいろな 年代と たのしいおはなし をしながらの 仕事 なので・・・

あまり ストレス は 溜まらないけれど、、、

藤井君 は どうなのかな?

 スポーツ館 初代管理者 Bさん の 娘さん夫婦とお孫さん。。

彼らが・・・

下二人の兄弟 が 小学生、 上のおにいちゃん が 中学生 の頃・・・

水泳指導(パーソナル)を していました。。

大きくなったね。。

こうちゃん は お父さんにそっくり になってきたね。。

しょうちゃん は ふっくらしたね!

けいちゃん は あまり変わらないように思います。。

今月末に・・・

こうちゃん が 阿波踊りの太鼓 を 披露 するそうで、、、

その お披露目 の ご招待 を受けました。。

高円寺 ということで・・・

ぜひ いってみたい と 思います!

<(_ _)>

楽しみだね。。

 受け容れる事だね。。

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。

水・金 で 利用されている Oさん が 振替 で ご利用されましたが・・・

Nさん が 通院 で お休みされたので、、、

 パーソナルストレッチ も 出来ました。。

お一人 10分 かけているので、、、

人数が多くなると・・・

大変です。。

それでも・・・

一度 行った サービス は 継続しなくちゃな。。

明日は・・・

7名!

やはり・・・

振替の方 が いらっしゃるので、、、

ストレッチ やらないわけにはいきません!

頑張ります!(スタッフ の 方々 の 御協力 のお陰です!)

午後 は 事務処理

業務日誌 をつくり、、 ケア・サービス計画書作成、、 運営推進会議準備 を 行い・・・

16:30 ~ 17:30    中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。

 介護予防 ふくろう体操クラブ

お問い合わせ も きていますが・・・

実数に つなげていくのは 大変です!

あせらず・・・
確実に、、、

以前のような 活気 を つくっていきたい!

Kちゃん(発達障害) しっかり 楽しんで頑張りました。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

Y本さん(脳性麻痺) も 頑張ってます。。

からだ を 動かすのが 辛そう という 時もありますが、、、

準備 も トレーニング!

来週は・・・

青森 へ 旅行 です。。

そんなはなし で 今週も 盛り上がりましたが・・・

QOL(クォリティオブライフ) を 高めるために、、、

トレーニング していますから・・・

どんどん 休んで、、、 

楽しんでほしい!

<(_ _)>