身内で喧嘩してる場合じゃないんじゃないの?と思ってしまいます。この間、草剛を「最低の人間」呼ばわりした某大臣が、監督する郵政会社社長の人事が気に入らないとか何とかかんとかで、すったもんだの挙げ句、結局大臣をお辞めになりましたね。上司の命令は、それが自分の意に染まないものであったとしても聞かなければならないというのは、組織人であれば、それこそ今年入ったばかりの新人でも知っているルールだと思うのですが。辞表を叩きつけても、別に議員としての身分まで剥奪されるわけではないところが、庶民とは違うわけです。要するに、食べていくのには全く困らないから、自分の気に入らないことがあれば大臣でも辞められる。政治家というのはそーゆーもので、だからこそ選挙前の1ヶ月やそこら土下座してまわっても痛くもかゆくもないということでしょうか。
庶民は辞表を叩きつけたいような出来事があっても、仕事を辞めてしまうことで明日からの生活に困ると思えば、理不尽な上司の要求でも無理難題でも黙々とこなしていくしかない。東京・文京区の大御殿でお育ちになったお坊ちゃまとは違うわけです。そして、この一連のごたごたをを実のお兄様が率いる政党から批判されているのだから世話はない。これこそ茶番劇の見本みたいなものだと思うのですが、いかがでしょう。それでなくても高いとはいえない内閣支持率が、敵失とか外部要因でようやく上向いてきた最中の出来事です。さすがのお坊ちゃま総理も、なかなかに頭を痛めていらっしゃるんじゃないかと思います。身から出たサビではあるので、如何ともし難いと拝察はいたしますが。それにしても内閣がこんな状況では、不景気の中、歯を食いしばって働いている下々の声が届くとは到底思えない。
国内でもめている余裕など、この国の政治家センセイには全くないはずなんじゃないかと思う今日この頃。金さんちは、国連が自分たちに不利なことを言うようなら、またいつでもミサイルも打つし核実験もするもんねと恫喝に近いことを繰り返している。日本海を挟んだお隣にこんな物騒な集団がいるのです。弱毒性とはいえ、新型インフルエンザもいつの間にかフェーズ6に引き上げられ、国内でも感染地域が拡がっている。経済問題も含めて内憂外患なのです。お坊ちゃまの皆さまにはそれがお分かりにならないらしい。止めるといっていた議員の世襲は、前の総理の息子が出るからという理由でグズグズになっている。政治家って本当にオイシイ商売なんだろうなぁと思います。世襲議員が全て良くないのかどうかは分かりませんが、世間の白い目もお構いなしの内閣のグチャグチャさを見ていると、どーでもいいからちゃんと仕事しろ!と怒鳴りたくなりませんか?
庶民は辞表を叩きつけたいような出来事があっても、仕事を辞めてしまうことで明日からの生活に困ると思えば、理不尽な上司の要求でも無理難題でも黙々とこなしていくしかない。東京・文京区の大御殿でお育ちになったお坊ちゃまとは違うわけです。そして、この一連のごたごたをを実のお兄様が率いる政党から批判されているのだから世話はない。これこそ茶番劇の見本みたいなものだと思うのですが、いかがでしょう。それでなくても高いとはいえない内閣支持率が、敵失とか外部要因でようやく上向いてきた最中の出来事です。さすがのお坊ちゃま総理も、なかなかに頭を痛めていらっしゃるんじゃないかと思います。身から出たサビではあるので、如何ともし難いと拝察はいたしますが。それにしても内閣がこんな状況では、不景気の中、歯を食いしばって働いている下々の声が届くとは到底思えない。
国内でもめている余裕など、この国の政治家センセイには全くないはずなんじゃないかと思う今日この頃。金さんちは、国連が自分たちに不利なことを言うようなら、またいつでもミサイルも打つし核実験もするもんねと恫喝に近いことを繰り返している。日本海を挟んだお隣にこんな物騒な集団がいるのです。弱毒性とはいえ、新型インフルエンザもいつの間にかフェーズ6に引き上げられ、国内でも感染地域が拡がっている。経済問題も含めて内憂外患なのです。お坊ちゃまの皆さまにはそれがお分かりにならないらしい。止めるといっていた議員の世襲は、前の総理の息子が出るからという理由でグズグズになっている。政治家って本当にオイシイ商売なんだろうなぁと思います。世襲議員が全て良くないのかどうかは分かりませんが、世間の白い目もお構いなしの内閣のグチャグチャさを見ていると、どーでもいいからちゃんと仕事しろ!と怒鳴りたくなりませんか?