![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/b2cb167e2e5d8926f48eb5690589b9b7.jpg)
撮影場所 新潟県松之山町
茅葺民家と稲を干している風景を撮影した。
稲刈りの終わった秋に訪れたのでこんな光景が撮れた。
何段にも積み上げられた高い稲架である。
新潟県は杉を並べて植えその木に丸太を渡し何段にも積み上げる。
新潟の平野部は畦沿いにハンの木を植えて稲架にしていた。
新潟平野を見てもこんな風景は無くなった。
クヌギを並べて植えている所はたまに見かける。
コンバインで収穫して乾燥機で乾燥するので稲架に掛けることもなくなった。
同じ場所へ再び訪れたら茅葺民家はトタンを覆っていた。
撮影するチャンスは一度しかない。日々時代は変わっていく。
島根県旧加茂町も高く足場を組み稲を干すものだ。
この場所の近くに今は高速道路が通っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/3faeaf48514250365db6e19de68a2756.jpg)
茅葺民家と稲を干している風景を撮影した。
稲刈りの終わった秋に訪れたのでこんな光景が撮れた。
何段にも積み上げられた高い稲架である。
新潟県は杉を並べて植えその木に丸太を渡し何段にも積み上げる。
新潟の平野部は畦沿いにハンの木を植えて稲架にしていた。
新潟平野を見てもこんな風景は無くなった。
クヌギを並べて植えている所はたまに見かける。
コンバインで収穫して乾燥機で乾燥するので稲架に掛けることもなくなった。
同じ場所へ再び訪れたら茅葺民家はトタンを覆っていた。
撮影するチャンスは一度しかない。日々時代は変わっていく。
島根県旧加茂町も高く足場を組み稲を干すものだ。
この場所の近くに今は高速道路が通っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/3faeaf48514250365db6e19de68a2756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/cc574f10ee97c1271e7f40d38e4e009d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます