![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/00/7447269b20a5e338ad64a5bd64c09ef6.jpg)
撮影場所 広島県三原市 糸崎機関区
国鉄最大の蒸気機関車C62形は存在感があった。
特急や急行を牽引するために戦後造られた。
製造は49両で重量も重く幹線しか走っていない。
私が蒸気機関車を撮り始めたのが遅く辛うじてC62形が撮影できた。
望遠レンズで正面から顔を撮影した。
フィルムを潤沢に持ち昭和の風景を残しておきたかった。
写真は思いつきではロクなものしか残らない。
鉄道のファンは多く沢山の写真が残っている。
しっかりとテーマを持って撮影している人は撮影する前に「構想」をもっていたと思う。
それと写真は自分の知識以上の物は撮れない。
国鉄最大の蒸気機関車C62形は存在感があった。
特急や急行を牽引するために戦後造られた。
製造は49両で重量も重く幹線しか走っていない。
私が蒸気機関車を撮り始めたのが遅く辛うじてC62形が撮影できた。
望遠レンズで正面から顔を撮影した。
フィルムを潤沢に持ち昭和の風景を残しておきたかった。
写真は思いつきではロクなものしか残らない。
鉄道のファンは多く沢山の写真が残っている。
しっかりとテーマを持って撮影している人は撮影する前に「構想」をもっていたと思う。
それと写真は自分の知識以上の物は撮れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます