昭和の古い町並み写真展 その20 「運ぶ」 岡山県岡山市撫川
郵便配達が自転車で行われていた時代です。郵便配達にオートバイが導入されたのはいつ頃でしょうか。ネットで調べてもよくわかりません。
配達人の労働軽減と輸送の効率化をはかりオートバイが導入されたとおもわれます。
ダイレクトメールなどの手紙やはがき以外の郵便物が増えたのはいつごろでしょうか。
私も意識をして郵便配達人を撮ったわけではありません。
偶然、郵便配達人が通ったのを撮影しただけです。
その時代を記録に残すのならば何を対象にするかどんな場所を撮るかを書き出して根気強く撮影するべきだったと思っています。
私は難病であと何年生きるか判らない。30年後、40年後に成果が判るテーマは撮りずらいものです。身体は動かなくても死ぬまでは何かに挑戦し続けるのが人間の生き方だとおもいっています。
若い人には50年後のために現在の社会を撮影してほしいものです。
50年後には社会の何が変わるでしょうか
人間はややもすると他人がやっている事と同じ事には興味を示し安心しますが誰もやっていない事には気が乗らないものです。
現在のようにネットなどの情報が氾濫している時代、関心のある情報や話題性のある情報に偏る傾向がある。その情報ばかり追っていると社会の流れを見落としてしまう恐れがある。
高齢化、過疎化、孤立化、買い物難民、産業空洞化、商店街の空洞化、限界集落、生活保護受給者の増加、震災被害の復興、等の社会の変化が目白押しである。
にほんブログ村
にほんブログ村に参加しています。
あなたにとりまして、この記事から感動や得るものがありましたらポチをお願いします。
郵便配達が自転車で行われていた時代です。郵便配達にオートバイが導入されたのはいつ頃でしょうか。ネットで調べてもよくわかりません。
配達人の労働軽減と輸送の効率化をはかりオートバイが導入されたとおもわれます。
ダイレクトメールなどの手紙やはがき以外の郵便物が増えたのはいつごろでしょうか。
私も意識をして郵便配達人を撮ったわけではありません。
偶然、郵便配達人が通ったのを撮影しただけです。
その時代を記録に残すのならば何を対象にするかどんな場所を撮るかを書き出して根気強く撮影するべきだったと思っています。
私は難病であと何年生きるか判らない。30年後、40年後に成果が判るテーマは撮りずらいものです。身体は動かなくても死ぬまでは何かに挑戦し続けるのが人間の生き方だとおもいっています。
若い人には50年後のために現在の社会を撮影してほしいものです。
50年後には社会の何が変わるでしょうか
人間はややもすると他人がやっている事と同じ事には興味を示し安心しますが誰もやっていない事には気が乗らないものです。
現在のようにネットなどの情報が氾濫している時代、関心のある情報や話題性のある情報に偏る傾向がある。その情報ばかり追っていると社会の流れを見落としてしまう恐れがある。
高齢化、過疎化、孤立化、買い物難民、産業空洞化、商店街の空洞化、限界集落、生活保護受給者の増加、震災被害の復興、等の社会の変化が目白押しである。
にほんブログ村
にほんブログ村に参加しています。
あなたにとりまして、この記事から感動や得るものがありましたらポチをお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます