
岩手県の南部から気仙沼にかけては豪壮な煙出しのある民家が見られる。
写真の民家の煙出しはそれほど豪壮でないが。・
佐野昌弘氏の茅葺民家の本でその存在を知った。
最初に行ったときは室根村にも沢山あったが昨年行ったら随分なくなったり朽ちていた。
トタンを覆うことなくそのまま廃屋になっている家が多かった。
再びそのあたりをさがしたが記憶もあいまいで建物が撤去されていたら全く思い出せない。
走った道路を色で塗り茅葺民家をプロットしておかないと分からなくなる。
日本の田舎の風景も建物も時間との勝負だと思う。

写真の民家の煙出しはそれほど豪壮でないが。・
佐野昌弘氏の茅葺民家の本でその存在を知った。
最初に行ったときは室根村にも沢山あったが昨年行ったら随分なくなったり朽ちていた。
トタンを覆うことなくそのまま廃屋になっている家が多かった。
再びそのあたりをさがしたが記憶もあいまいで建物が撤去されていたら全く思い出せない。
走った道路を色で塗り茅葺民家をプロットしておかないと分からなくなる。
日本の田舎の風景も建物も時間との勝負だと思う。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます