懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 NO,180  岡山県阿波村

2014年12月14日 | 日本茅葺紀行
阿波村は現在は津山市

阿波村は1000メートル位の山に囲まれて12月に入ると雪がふる。
大雪の時は1メートルを超える事もある。
この1メートルの大雪の世界から雪のない津山市まで30分、
短時間で別世界に行けるところでもある。
しかし、茅葺きを撮るにはこの程度の雪がよい余り降りすぎるとトタンの屋根も茅葺き民家も変わらなくなる。
茅葺き民家は雪のないシーズン主体的に撮るべきだと思う。
雪の風景は非日常的で好んで撮られるが付録程度でいいとおもう。

この家も老人が一人住まいであったが人が住まなくなって数年して取り壊された。

カラー写真のスキャナンを少し始める。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿