懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 NO,491 大分県玖珠町の民家

2019年02月23日 | 日本茅葺紀行

大分県は火山が続くので温泉は沢山ある。泉源は大分県が群を抜いて多い。玖珠(くす)町から九重に向かえば点々と温泉がある。

6か所ほど鄙びた温泉に入ったが温泉に入ることもできなくなり定年後の楽しみがなくなった。

茅葺民家の撮影は車の中から撮影している。

このあたりの茅葺民家は茅でなく杉皮が多い。日田杉の産地で皮が副産物にでたので使っていたのか

昔は小屋など杉皮で葺いたのが多かった.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿