懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

私の昭和鉄道遺産 そのNO,92 ローマン字体のプレート

2019年02月22日 | 私の昭和鉄道遺産

撮影場所 宮崎県南延岡機関区

蒸気機関車が二台並んでいる。

C57型とこちらを向いている8620型蒸気機関車

8620型のナンバープレートはローマン字体である。

初期のプレートはローマン字体が多く型式名も入っている。本物であれば100万円はするそうだ。

マニアの間では大変人気があるそうだ.私はプレートや解体部品には興味がなかった。

プレートは一枚3万円からろ5万円で売られていた。今はネットオークションでは30万円くらいするそうだ。

自分は人生を振り返っても先見性がない投資しても運用が下手

決断力がない間違った判断をする。何もしないほうがよかったケースが多い。

蒸気機関車一台一台のナンバープレートを撮っておくべきだ。

鉄道マニアはナンバープレートを見るだけで楽しめる人たちだ。マンホールやホーロー引きの看板だけ見て楽しめる人もいる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿