
さぁ!今回の土産は『カップ沖縄そば』の食べ比べ?!(せこいかなぁ??)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪のお稽古、今月もなんとか乗り越えました!

今月の先生からのワンポイントアドバイス・・・。
「全体的にテンポが速いよ。
一曲の時間は、大体7分ちょっとくらいやからな。」
そうなんです!
古典はとにかく、一曲が長~~~いのです。

これこそが古典の良さであり、逆に辛いところでもあるのですが・・・。
そしてそして~! 次回の課題は・・・???
恐怖の「暗譜」!!!

・・・一番の難関です!
再び脳みそとの闘いの日々が始まるのです・・・。






ところで・・・。
今回は大阪で初めての場所をいろいろと周ってきました。
街を歩くだけで、大いに刺激的な大阪!
すごく楽しかったのです!
沖縄関連のお店もあちこちにあるんですね!
改めて『沖縄ブーム』まだまだ続行中なんや!と思いつつ、パチリ!


ここは大正駅近くのお店。「てびち」が美味しいらしいです。
リアルてびちはちょっと苦手ですが・・・。


阪急沿線の「十三」駅周囲の飲み屋街で・・・。
この通りは活気があって、かなり面白かったのです!


ここは、立ち飲み「沖縄居酒屋」ってとこかな??
他にも立ち飲み店はあったけど、『沖縄』ってとこが新鮮なのか?
店内もお客さんがいっぱいで、大繁盛!!って感じでした!
多分この通りで一番賑わってたなぁ・・・。

いやぁ~~~!!! 私知りませんでした!
大阪の街は活気があって、ほんとに面白いってこと!
いろんな商売、いろんな発想・・・。
そして!
いろんな生き方があるんやってこと!
よ~し! せっかく大阪へ毎月行ってるんだから

これからはいろんなところへ行ってみよう!

