goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 反省・・ *

2007年03月04日 | 雑感

◆クリスマスローズ キンポウゲ科 ヘレボラス属  花言葉:追憶・慰め

毎年、3月の第1日曜は我が町の区民卓球大会が開催される。
中学、高校と卓球をやっていた夫と結婚して、卓球をしている場所を探し出したのは私。
以来ずっと続けている。 今は週3回ほど。 
区民大会で6度は優勝、準優勝やベスト4も何度か、そんな栄光の時期には子供たちと応援に行った。
そんな夫が早々と敗退したことがあって、あの頃から「来んでもええわ」とか言われ少しづつ遠のいた。

少し前息子から、店の大将をはじめみんなで食べに行く美味しい中国料理の店に行こうと誘われた。
35周年記念でコース料理がお安くなるらしいが、期間限定で日がないので今日しかない。
父さんが試合やのに私は行けないよと断っていたが、「たまにはええやん」息子のひとことで参加。
ぽかぽか陽気、予約11時半。 息子夫婦、長女と次女夫婦と私、ちびちゃん二人。
住宅街のなかの目立たない『泰平楼』個室なので子供連れには有難い。

上品な味で、見た目以上に美味しい料理だった。 間もなく11ヶ月のひろとはフカヒレスープ初!
しかし夫がいなくても、子供たちの会話の中にはいつも何度も夫が出てくる、密かにうれしい。

おやじがいたらこのままUSJに行けるのにと言いながら、(それはおやじがすねるからやめよう)と。 
子供たちが区民大会に寄ってみようと言う。 (キャー!今日の場所どこか聞いていなかった!!)
大会もあちこちと場所が異なるときがある。 携帯は応答なし、SPセンターの前を通ったが
人の気配がなく(ここじゃないんやろうな)と言いながら我が家へおろしてもらった。 
あまりにお天気がいいので次女夫婦はなつめを連れて天保山へ遊びに。
長女たちは区民センターにも寄ったらしい。 

私は一人部屋の片付けをしながら、ちょっと反省である。
試合の夫をおいて食事に行けないよと言いながら、今回は組み合わせも悪いから負けの試合だ、
そう言って気が悪そうでもあったし、開催の場所さえ聞いてはいなかった。
試合も良くあるので、(どうだった?)と聞くことはある、勝てば(すごいすごい)と褒めたたえるし、
しかし心底夫のそのことに対しての興味が、昔より薄くなっている自分に気づいた。

熟年夫婦、お互いの楽しみを理解しながらも、感心を持つことも共通の話題として大切なこと。 
我が家だってそうだけれど、美術館やコンサート色んな場所へ行っても夫婦連れが結構多くて、
年齢が高いほどに、連れ添っている姿は見ていて微笑ましいし、嬉しくもなる。
夫には親しい友人も多いが、いつまでも夫婦で過ごすことも楽しみとするいい関係でありたいと思う。

子供たちは、一緒に食事出来なかった分、夫にみんなで顔を見せたら、孫もいるし、
喜ぶだろうと思ったのであろう。 子供たちの方がずっと夫への思いやりを持っている。
私が試合はどこなん?と聞くのは、尼崎とか堺とか遠くなら一人の時間が長く過ごせるみたいな、
そんな打算的な聞き方ではなかっただろうかと、自己中心的な自分を恥じた。
未だに高みを目指している夫なのに、一緒になり30年以上経っておざなりになっている私、反省。
先週は福島区の第29回ダブルスチーム戦卓球大会に急遽声がかかり出場、
6時になっても帰らないので(もうこんな時間やったら飲んでるわ、食べよう)なんて言ったが、
朝からおにぎり1個とバナナ1本ゆでたまご飲料水だけ、夫は優勝してまっすぐに帰宅したのだ。
すごい、シニアの試合でもなんでもないのに夫は。 ほんと、ごめんなさい。 

私、うなだれている、クリスマスローズのように。 少しでも花芯を撮りたいと這いつくばって撮影。