goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 今日という日・・・ *

2007年03月11日 | 雑感

◆矢車菊  キク科 セントウレア属  花言葉:教育・信頼

近所の経営開発研修センターの花壇で咲き始めている。(写真はおおボケ!)

平穏な日はそうは続かなかった。
「今日からお世話になります。 どうぞよろしくお願い致します」 遠慮がちに、しかし嬉しげに
そう言った二人、あの日の姿をついこの間のことのように懐かしく思い出す。
明日は結婚記念日、一年前の今日は次女夫婦と同居を始めた記念の日であった。
昼間は買い物に、夜は二人で食事にと計画を立てていた。

大阪の春は、大阪場所から。 府立体育館で今日が初日。 
築港高野山は、鳴戸部屋の稽古部屋になっている。 以前は大正区の佐渡が嶽部屋、
福島区の大島部屋などと朝稽古のはしごをしていた。 相撲好きな夫は必ず行く、一人でも。
展くんと息子も誘い、早速稽古を見に行った。 帰宅して朝食後、展くんははよう行こうと落ち着かない。
「よう似てるわ、おやじも展も」 本当にそう。
休日家で過ごすことがまるで損をしたかのように、どこか行きたがりの二人、だから気が合う。
そうは行かなかった。 出かけようとしたとき、なつめの頭が熱い、測ると37.7度、当然中止。
”冷えピタ”を貼って様子をみるが下がりそうに無い。 38度7分 「気になってよう行かへん」
もちろん中止になった。 親子三人無事に一年が迎えられた、そのことだけでも充分に素晴らしい。

夕方、息子夫婦がやってきた。 
次女夫婦の結婚記念お祝いの花かごと女性陣へのバレンタインのお返しを持って。
私へは、ちりめんの風呂敷と鶴屋吉信の可愛い生菓子。 中にメッセージがあった。
「ばぁばへ おいしいごはん ありがとう ヒロト」

その後、セイくんのお母さんの誕生日で来れないからと、二人がお祝いのケーキを届けてくれた。
これだけの所帯だと、毎月なんやかんやと記念の日がある、ほんと毎月。
(息子がいいんじゃない? こう言うのがあっても)そう言った。 まぁ気持ちが大事なんだから。