季節の中では秋が好きですが、月で言うと10月が一番好きかも知れません。
それは私が第二の人生をスタートしたと言う思い入れのある月だからだと思います。
10日には結婚35周年を迎えます。 振り返れば様々な出来事が浮かびます、ほんと様々な。
ここまでこれたのは、夫や子供たち、かかわりのある多くの人たちのお陰にほかなりません。
そんな意味でも感謝とともに、家庭生活の原点に立ち返ってみる月でもあろうかと思います。
今更ではありますが、こうしてブログを立ち上げたことによって色々な方との心の交流が出来ること、
その画期的な事がらに、人生を彩りながら歩いていけることは実に大きな喜びです。
おいでいただく皆さまには、本当に嬉しく心の励みにもなっております。
10月は衣替え・・街や野山の色合いも少しづつ変化しわくわくしてくる月でもありますよね。
衣替え・・身も心も? 出来たらいいのですが。
今年もあと3ヶ月です、少しでも悔いを残さないように身軽腰がるに動きたいと思います。
皆さまも気温の変化には充分にお気をつけ下さいますよう、今月もどうぞよろしくお願い致します。
HP『未来(みく)の部屋』より ささやか 熟年のセレナーデその一 熟年のセレナーデその二
(2005年)
掲示板は十月の間はトップに、新しい記事は掲示板の次にあります。
◆二十四節気
寒露(8日)・・・・冷たい露の結ぶ頃 山の木々は紅葉をはじめる
霜降(23日)・ ・北国や山間部では霜がおり、朝には草木が白く化粧をする頃
◆国民祝日・その他
体育の日(13日) 目の愛護デー(10日) 十三夜の月(11日) 秋土用入(20日) 読書週間(27日)
◆菅原孝雄先生 『白い桔梗の不思議』 ◆るるぶの旬情報 季節特集
私の詩やエッセイのHP『みくの部屋』 画像掲示板『みくの小部屋』
おねがい・・
初めての方のTBの際には、必ずコメントをお願い致します。
管理人がこの場にふさわしくないと判断したコメントは、削除いたしますのでご了承下さいね。