
前日、荒牧バラ公園に行った長女夫婦、長女から「大変



「なつめは遊んであげるから」と言うので「ならばお願いします~」3度送られてきた写真に気は逸る。
なつめは桜の季節は「花見」だったからか「どこへ行くの?」「”バラ見”いくねん」
11時前に到着。 兵庫県伊丹市・荒牧バラ公園 駐車場500円、入場料無料
公園の近辺の道路は、街路樹ならぬ満開のバラ「え~、すごい!」(大阪でこんなことありえへん)と思ってしまった。
園内に足を入れたとたんに、「わ~すご~い、すごいやん」ただただ驚きで、この言葉しかなくて。
うつぼ公園のバラ園でも充分と思っていたのに、そんなものではない広い園には多くの色合いの薔薇が咲き乱れ、
正直(こんなんて、どこからどう撮ったらいいんだろう)だって、頭を悩ませるくらいな量だもの。
昨日は相当暑かったのがセイ君の日焼けで分かる。 お昼には曇ってくるという天気予報なのに、
青空にテキトーに白い雲があって、いい背景のバラ園撮影がはじまった。
時間の変化とともに、人が増え一番いい季節。車椅子の方も多く、老人クラブそんな人たち、絵を書いている人たち、
笑顔や会話は聞いていて楽しい。色とりどりに咲き乱れたバラの花や香りに癒されて元気をもらうことだろう。
赤い平和のモニュメント、園内のおしゃれな設計、花の種類色合い、手入れの行き届いたバラ・バラ・バラ。
ただただ感心して感激して、撮るより見て楽しんでいた方が多いかも知れない。

白川郷と言い、夙川の桜と言い、自分たちの感動を私にも・・と誘ってくれるその気持ちが嬉しい。
撮ったバラを少しだけ掲載、あとはデジブックに残したい。
マウスオンスライドショー * 荒牧バラ公園 * 番号順にサムネイルにマウスを・・
<① バラ園に足を入れた途端に 思わず・・> | ||
< ![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() | <![]() | < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
時々お世話になっている”sakuraの散歩道”sakuraさんの”sakuraの勉強室”よりps-06のソースをお借りしました。
なつめもバラに囲まれてご機嫌だった”バラ見” セイ君ひぃちゃん、ありがとう。 21日記

セイ君撮影
帰り道、バラ公園のそば・・・空が真っ青!等と見上げたら、木に花が(見たことない!)
♪~この木何の木 気になる気になる 見たことも無い(いえ、見たことはあると・・)変わってる~、何の木?
多摩ニュータウン植物記の多摩NTさんのところで判明「ユリノキ」ありがとうございます。
