ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

日向坂46「3周年記念 MEMORIAL LIVE~3回目のひな誕祭~」DAY2

2022-04-02 19:28:00 | 坂道シリーズ関連の話



2022/3/31に約束の彼の地である東京ドームで行われた、
「日向坂46のデビュー3周年記念ライブ「3周年記念 MEMORIAL LIVE~3回目のひな誕祭~」の、
2日目であり最終日のライブを見に行ってきたー!最高だった―!
という事で、
自分的にまとめておきたいのもあり、
ライブレポっぽい感想や雑感なんかを、
テンション高めで勢い重視で書いてみます。
多少間違いや勘違い等あるかもですが、あしからず。

配信で見た1日目の感想はこちら。

※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。


◆「3周年記念MEMORIAL LIVE ~3回目のひな誕祭~」DAY2(3/31)
なのちゃんがずっとキラキラしてて最高だったー!!
「生」で見ると破壊力マジヤバイ!!
ライブのなのちゃんの笑顔はマジ最高で最強!!
ダンスもパフォーマンスも凄く気合入っていて、
懸命且つ楽しそうで実に良かったし、
表情の作り方が更に素晴らしくなっていて
笑顔筆頭に可愛い表情も艶っぽい表情もクールな表情も、
どれも魅力的で魅惑的でマジ最高だった!!
そして後述しますが表現力やパフォーマンス力が増していたのも良かった!
なのちゃんしか勝たん!!
というように、
常になのちゃんは最高だったのですが、
あえて印象に残った曲や部分を挙げるなら、
「ソンナコトナイヨ」の途中でやった、
「ウィンク付きのバキューン」や、
キラキラした可愛い魅力全開の、
三期曲の2曲の「この夏をジャムにしよう」と
「Right?」は悶絶物の堪らない可愛さで、
近くにも少し来てくれたりで最高だったのですが、
あえて1曲だけ選ぶなら、
意外にも「抱きしめてやる」なんだよねー!
見た方は分かるでしょうが、
迫力満載でキレキレで揃いまくりの、
最高にカッコイイ&熱の入ったパフォーマンスで、
真剣な表情が凄く凛々しくてクールでエモくて魅力的で、
新しいなのちゃんの魅力を垣間見れて、
目が離せないというか引き込まれたし、
気品や気高さを感じるくらいで超良かった!
凄く胸を打たれた&心に響いたし、不思議な感動があった!
その「抱きしめてやる」の次に行われたMCは、
自分の席からなのちゃんが割と近めだったから、
サイリウム振ったら、
こっち見てしっかりファンサしてくれたし、
他の人とのやりとりも凄く楽しそうだったのもあり、
ずっとなのちゃん見るのに夢中になってしまい、
MCをほとんど聞いてなかったのはここだけの秘密ですw
もう一度近くに来た時にも、
目線合わせてくれてファンサしてもらえたし、
なのちゃんマジ良い子!
きっと天使かなんかだなw!
終盤のMCでニコニコしながら話すのも超可愛かった!
ニヤニヤが止まらない!!
全ての次元で一番可愛いな!!
なのちゃん最高で最強だよなのちゃん!
そして新曲では遂にフロントメンバーキター!!!!
キャッホー!!!!!!嬉し過ぎる!!!!!!
4/4に公開されるMV、
そして新曲のTVのパフォーマンスが今から楽しみ過ぎる!!!
想像しただけでドキのムネムネが止まらないw!

…あれ、いつも通りここまでライブの感想じゃなくて、
なのちゃんの感想になってるわww

…閑話休題。

ライブ開始前に行われる、
「空まで届けポカポカキュン~」の声出しが、
少し会場内に漏れて聞こえてきて、
テンションが上がった所で、
としきょんの影ナレが流れてライブが開幕。
初めのムービーは昨日も配信で見たのに泣けるわ…
メンバー紹介のムービーは初日と違いあり。

1曲目の「キュン」は元気と可愛さいっぱいな感じで良い!
デビュー曲を東京ドームで聞くとか感慨深いわ~
サビ前の台詞の、
こさかなの「好きだよ」と、
かとしの「大好きー!」は、
全おひさまが「俺(私)もー!」と心の中で叫んだに違いないw
続く「ドレミソラシド」はこさかなセンターで、
こちらも貫禄のパフォーマンス!
「MC」はくみてんのこなれた笑いもありの良いMC。
こさかな改めておかえりー!
配信で見た時は凄くキレイになったな~という印象強めでしたが、
生で見ると以前より子供っぽくも見えた。
先輩と言うお姉さん方が居るからか、
甘えてる感じや末っ子感が出てたし、
優しい雰囲気も強くなった気がしました
まだ体調が万全では無いとの事なので、
自分のペースで無理しないようにね!
ひよたんはここに居なくても22人に感じられましたよー!
みんなひよたんの想いをしっかり背負って来てた!
なっちょのおひさまに対しても三周年おめでとうとか、
流石の聖母っぷり炸裂の着眼点!
なっちょマジ聖母だよなっちょ!
「おいで夏の境界線」キター!!
懐かしさと驚きでアガったわ~!
周りもどよめいてたもんww
ラジオでおたけが披露したいと熱望していたんで、
おたけの意見が通ったっぽいな。良かったー!
ここで「キツネ」キター!
やっぱりこの曲は盛り上がるな!
「ハッピーオーラ」までキター!
この曲も盛り上がる!
なおメンバーが乗っていたバルーンは、
配信で見た時はどう操縦してるんだろうと謎だったのですが、
実際見たら下で人が操作するという超人力でしたw
「窓を開けなくても」はみんな楽しそう
上がるステージ超高いな!
よく怖がらず出来るもんだ!
「こん好き」は初日と同じ構成のパフォーマンスで、
歌をじっくり堪能出来る&見れるな!
なのちゃんの歌パートの表情過去一で良かった!
間奏明けのパフォーマンスは何回見てもエモい。好き!
続く「抱きしめてやる」は個人的に前半のハイライトで、
息を飲む迫力あって熱がこもった
魂を感じる素晴らしいパフォーマンスだった!
サブステージの近くの席だったのもあり近くで見れたし、
みんな真剣で凄く良い表情&パフォーマンスだった!
特にセンター務めたべみほのパフォーマンスは、
鬼気迫るものあったくらいで実に強くて実に凄かった!GJ!!
思わず聞き入って&見入ってしまったくらいですし、
ぜひまたどこかで披露して欲しい!GJ!!
そして発表当時は参加してない、
なのちゃんの一生懸命のパフォーマンスも最高に良くて、
見てて凄く胸を打たれたし心に響いた!
クールで熱くてカッコイイなのちゃんもマジ最高!
ここでMC。
このままサブステージで行われたのもあり、
ずっとなのちゃん見てたので、
話はあまり覚えてませんwサーセンw
ちなみになのちゃんの隣が愛萌さんだったのもあり、
愛萌さんもチラチラ見てたのですが、
途中でファンとジャンケンして、
負けたのか悔しがってましたww
愛萌プロのファンサはマジぱない!
アイドルのライブでスピーカーがカメラで抜かれるの吹いたww
一期生がやり逃げして二期三期だけになってから
丹生ちゃんが挙手しようとしたら邪魔するおひなww
「ご・め・ん」も可愛かったw!
かめはめ波は自分が最後受けるんか~いwww
ウェーブはレフト側が少し早かったですw
「こんな整列を誰がさせるのか?」も、
周りどよめいてたように素晴らしかったし思わず唸った!
この曲の機械っぽい振りは凄く印象的ですし、
パフォーマンスも高いレベルで実に良かった!
思わず聞き入って&見入ってしまうくらいに!
「My god」キター!
こちらも思わず聞き入って&見入ってしまった!
「Dash&Rush」はライブ映えする曲で盛り上がる!
曲のタイトル通りダッシュしまくりのパフォーマンスも良かった!
あと、なのちゃんの歌パートの表情が
小悪魔っぽい表情で魅惑的で良かった!
「未熟な怒り」はショートVerながら見所も聴き所もある曲で、
水しぶきの中でのパフォーマンスもエモくて良かった!
「この夏をジャムにしよう」キター!!!
衣装も振りも歌もパフォーマンスも、
可愛いが詰まりまくりで最高!
この曲は「可愛いのジャム」ですね!GJ!
そしてこの曲のなのちゃんの可愛さはヤバい!最高!
サブステージにも来てくれたし大満足!!
続けて「Right?」までキター!
こちらもショートverでしたが、
この曲も可愛くて元気でよいよい!
なのちゃんがぶりっ子風に歌ったりと遊び心もあったし、
まあ、なのちゃんが可愛かった!
なのちゃん可愛いよなのちゃん!
この2曲を見れた時点で個人的にはかなり満足ですよw
「それでも歩いてる」は、
椅子を使った印象的なパフォーマンスで、
みんなの歌を存分に堪能出来て、
今聞くと響く物がある素敵な歌詞で、
見応えのある複雑そうなパフォーマンス&表情がみんな凄く良かったし、
ウルウル来るくらい凄く感動しました!
間違いなくこの日のハイライトの一つ。
なのちゃんの軽やかでしなやかで華やかで可愛い振りや動きが、
特に印象的で可愛くて良かった、
三期生の可愛らしいパフォーマンスからの、
「アザトカワイイ」は、
日向坂の「陽」のイメージ全開のパフォーマンス&演出で、
みんな実に楽しそうにパフォーマンスしてましたし、
生で見るとかなり目まぐるしい感じで、
カメラで抜かれる所はアイドルって感じしたが、
移動の時はみんな必死な感じがあって、
見ていて面白かったし見応えありましたw!
「ソンナコトナイヨ」は、
何回見てもパフォーマンスがキレキレで素晴らしいし、
途中でなのちゃんの「ウィンク付きバキューン」もありで最高!
期待してモニター見てたら抜かれたので、
「来るかな来るかな来るかな…キター!可愛い!キャッホー」って感じでしたww

「期待してない自分」はみーぱんに尽きるよねー!
この曲のみーぱんは表情とかパフォーマンスが神懸かってる!!
完全に曲に入り込んでるのもあり、
見てる方もぐいぐいと引き込まれる!
ステージが広いのもあり八の字では無くて左右だったものの、
魂のランニングパフォーマンスもあったし、
この曲のみーぱんマジ最強と言わざるを得ない!
みーぱん凄いよみーぱん!
この曲も個人的にハイライトの一つです。
「君しか勝たん」は前日と同じ構成と演出で、
前日の配信を見てる自分的にはネタバレしてたのもあり、
どうしても新鮮味には欠けてましたが、
曲自体は盛り上がる曲ですし普通に楽しかったです!
マジック後にセンターステージで、
かとしが若様考案の「KTダンス」を楽しそうにしてたのも良かった!
「永遠の白線」はエモいよね…
色々ストーリー知ってるだけに余計に…
ステージ上が9人じゃなくて、
12人見える気がするくらいの、
素敵で真っすぐでエモいパフォーマンスで、
これもかなりうるっと来たし感動的だった!
この曲の振り大好き!
あと前日よりもパフォーマンス自体も良かった気がする…
二期生によるダンスタイムから「半分の記憶」。
真剣な表情での熱の入ったパフォーマンスで、
実に熱くてエモくて素晴らしかったのですが、
中でも、べみほのパフォーマンスに惹きつけられた!
「抱きしめてやる」のパフォーマンスも鬼気迫る物あって見事でしたし、
べみほのパフォーマンスは表情やダンスや振りなどなど、
表現力が高いのもあり魂を感じるというか気持ちを感じる!GJ!
中華風味があるダンスタイムから「ってか」。
最早貫禄すら感じる圧倒的なパフォーマンス!
中間のダンスが特に圧巻で見応えたっぷりで良かったし、
センターを務めるおすしが、
凄く頼もしくて格好良く見えました!
この曲のおすしは最高に魅力的だしキラキラしてる!GJ!
見てるこっちもニヤついてしまうくらいの、
終わった後のドヤ顔というか、
自信に満ちた笑顔も最高だった!
おすしクールビューティーだよおすし!
「NO WAR in the future」は、
くみてんが壊れたテンションで煽りまくりで、
途中で巻き舌交えて煽ってたように、
超ご機嫌な感じで楽しそうだったので、
見ていて実に微笑ましくて、
見てるこっちもニヤニヤ出来ましたw!
ライブでのくみてんの弾け具合大好き!!
そしてそのテンション高めの状態のままで、
「誰跳べ」ですよ!
くみてんの煽りはマジ最高で最強!
この時くみてんが近くにも来たりしてたのですが、
笑顔が溢れている感じでまあ楽しそうで、
キラキラ感が半端無かった!!
くみてん最高で最強だよくみてん!
会場はこの日最大の盛り上がりで、
最高の時間って感じでした!
メンバーからおひさまへの感謝を伝える、
エモいムービーから「JOYFUL LOVE」

生で見る虹色に染まった会場は、
何回見ても綺麗で幻想的で最高だし、
優しさ溢れる曲で心がほっこりする!
くみてんの感動的な話から、
会場のライトが消えて、
光る衣装が映える演出は、
現地で見ると、
配信で見るより圧倒的に幻想的で綺麗で感動的でした!
この曲もこの日のハイライトであり、
この光景はずっと忘れられないと思う。ナイス演出!
曲後のくみてんの「これからもおひさまで居て下さい」は、
この日居た人から言わせたら、
言われるまでもないよねー!
ここで本編終了。
アンコールはまさかの新曲!
タイトルは「僕なんか」。
センターはこさかな。
魂入った素晴らしい&エモいパフォーマンス!
振りも凄い印象的でしたし、
曲自体も今までの日向坂には無いシリアスな感じで新鮮でよいよい!
ひらがな時代にありそうな感じでありながら、
ひらがな時代には無い曲ですし、
初めは日向坂らしくない感じですが、
徐々に日向坂っぽさが見えて来るというか感じられるというか、
今までにない不思議な聴後感が残る曲で、
暗いけど切なくてエモい感じがあって刺さる物があった!
最後のMCでくみてんが、
グループ加入当時はみんなネガティブで、
「私達なんて…」と自虐的だったと話していたように、
どこか影があった時代も知ってるのもあり、
歌詞も凄く響くというか色々感じる物がありますね…
あと個人的には「22/7」の曲に通じる雰囲気もあるなと思いました。
MCになり冒頭でキャプテン間違えた&動揺してるw
なのちゃんの話は可愛くて癒されるわ~
こっちも大好きだよ~!
「日向坂」はドームで聞くとまた感慨深いわ~
みんなが笑顔で楽しそうに、
ステージを移動しながら歌うのも良かった~!
ここでアンコール終了…からのダブルアンコール。
欲しがりでサーセンw
泣けるエモい話満載のくみてんのMC。
いつものようにおひさまへの感謝を述べたり、
ドームライブの感想を述べつつ、
前述したようにグループ加入当時は凄くネガティブだったとなどと振り返りつつ、
自分達を信じてここまで来れた良かったと述べたりして
途中で感極まりつつも、
これでここは「新しい出発の場所」になるとか泣けるわ…
これからの日向坂46の前にも、
素敵な道が現れるのを願いつつ、
最後は約束の彼の地での「約束の卵」。
東京ドームでこの曲が聞ける&見れるとかマジ感無量…
メンバーが応援してくれて「ありがとう」と思うように、
おひさま的にもここまで来てくれて「ありがとう」ですよ!
この曲は本当に大切で特別で最高で最強。
最後のマイク無しでの、
「どうもありがとうございました!」は心にまで響いたね!
こっちこそ本当にありがとう!




◆総括
本当に来て良かったというか生で見れて良かった!!
1日とはいえ約束の彼の地で日向坂46を見れたのは本当に感無量だった!
改めて日向坂46というグループは最高だな!
大好きという思いが更に大きくなった!
曲もパフォーマンスも素晴らしいのは当然のことながら、
メンバー各々が本当にキラキラしてて魅力的だし、
成長が感じられるのが実に頼もしいし、
ひらがな時代のオマージュ的な衣装や(微妙に色を変えてるみたいです)、
以前に使った衣装も着ていたのも良かったし、
少しでも多くの人の近くに行けるようにという配慮が成された、
ステージの作り方や構成なんかも本当に素敵だった!
2日目=最終日という事で翌日の事考えなくてもいいのもあり、
全体的に2日目の方がテンション高め且つリラックス感あって、
パフォーマンスの完成度も高かった印象あったし、
初日がひらがなのデビュー曲で、
2日目が日向坂のデビュー曲で始まるというのも良かったし、
セトリみれば分かるように、
初日とはかなりセトリを変えてきましたし、
ひらがな楽曲はシングル収録曲目白押しの初日に比べて
2日目は選曲がレアというかコアな選曲だったのも個人的に良かった!
もう二度とこれほどひらがなの曲はやらないだろうね…
そういう意味でも凄く貴重だったし素敵な体験出来たなと。
集大成感は初日の方があったように思いますし、
贅沢言えば「イマニミテイロ」と
「ひらがなけやき」も見たかったですが、
初日はやらなかった「抱きしめてやる」は、
かなりインパクトあって最高に良かったし、
「こんな整列~」と「それでも歩いてる」も見れたし、
なのらー的にはショートバージョンとはいえ、
3期性曲をドームで2曲見れたので、
スケジュール的にどちらか片方、
出来れば2日目の方が良いという事で、
2日目を選んだのですが、
結果的に良かったというか当たりだったかなと。
あとひらがな楽曲は、
今聞くと深みが凄く増して聞こえるし、
曲によっては凄く感慨深いな…
何回涙腺に来た事か…
初日の配信含めたら10回はくだらないよw
今これだけひらがな時代の曲を聞けたのは、
本当に意味があると思うし、
いくつかの曲は当時は参加してないメンバーも入れて
披露してくれた事も凄く良かった!
配信用のカメラ割りや立ち位置や移動や演出などの確認に、
リハ場と現地の違いから来る、
細かい修正もしないといけないし、
ひよたんが休まないといけなくなったりと、
いろいろ厳しい中で、
よくこれだけの沢山の曲を披露してくれたよねー!
ライブ中はひよたんだけではなく、
曲によっては芽実や井口やねるの姿も見えたというか
居るように感じたくらいですし、
パフォーマンス自体も素晴らしく、
沢山リハしたんだろうなと凄く伝わる感じでしたし、
日向坂のおひさまへの想いが凄く伝わったし、
心の底から感謝しかない!
大変な中でこれだけの物をみせてくれてマジありがとう!
1日目の配信見た感想でも書きましたが、
ライブ前のメッセージアプリでの、
ひよたんの明るい感じの振舞い方や、
きょんこがひよたんのビブス着てる写真は泣いたし、
「日向坂」で全メンバーがひよたんのタオルを持って、
ひよたんも一緒だよって伝えるシーンは泣いた…
本当に結束力があって仲間想いの良いグループだ!
日向坂46しか勝たん!



◆セットリスト(影ナレ;としきょん)
-VTR-過去映像まとめ
00 Overture
01 キュン
02 ドレミソラシド
-MC-
03 おいで夏の境界線
04 キツネ
05 ハッピーオーラ
06 窓を開けなくても
07 こんなに好きになっちゃっていいの?
08 抱きしめてやる
-MC-
09 こんな整列を誰がさせるのか?
10 My god
11 Dash&Rush
12 この夏をジャムにしよう
13 Rlght?
14 それでも歩いてる
15 アザトカワイイ
16 ソンナコトナイヨ
17 期待していない自分
18 君しか勝たん
19 永遠の白線
20 半分の記憶
21 ってか
22 NO WAR in the future 2020
23 誰より高く跳べ!2020
-VTR-
24 JOYFUL LOVE

アンコール
EN1 僕なんか(新曲初披露)
-MC-
EN2 日向坂
-MC-

W-アンコール
-MC-
WEN1 約束の卵











PS
日向坂の記事に別のアイドルの曲貼るのもなんですが、
「ここは終わりでは無くて新しい始まりの場所」と言えば、
この曲だよねって事で良い曲だしおまけで貼り。

アイドルカレッジ「Wonderful Story」Music Clip


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向坂46「3周年記念 MEMORIA... | トップ | Oasis - Wonderwall(日本語訳... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

坂道シリーズ関連の話」カテゴリの最新記事