ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Is Tropical - Native to

2011-08-10 21:02:40 | 洋楽レビュー/感想 2011
洋楽アルバムレビュー/感想。
バンド名通りトロピカルでダンサブルなシンセポップ作品。


◆Is Tropical - Native to
基本は80'S/ニューウェイヴ色強めのシンセポップでありながら、
KlaxonsやLCD Soundsystem辺りを筆頭に00年代のダンスロックの要素も多く入ってますし、
Passion Pitを髣髴とさせるようなキラキラ感や開放感もあるので、
悪く言えば最近良くある感じなんですが、
Kitsuneレーベルという事からも連想出来るように、
オシャレで洗練されていてセンスありまくりな感じですし、
ダンス要素も強いので、クラブシーンとインディーロックシーンの両方で受ける要素があり、
バンド名通りのトロピカルさもあって、なかなか面白い!

↑は聞いての通りオリエンタルでエキゾチックな雰囲気満載だったりしますし、
他にもエスニックなビート入れたり、フレンチテクノ要素入れたりなど、
曲調やアレンジのバリエーションが割と多く、
前述したKlaxonsやLCD SoundsystemやPassion pit好きは普通に気に入るだろうし、
モダンなNew orderみたいな雰囲気もあるし、クラブで受けそうな曲もあるので、
幅広い年代のいろんなエレクトロ/ダンスミュージックファンに受けそう。

ただ、圧倒的にずば抜けた何かや個性が無いですし、
器用貧乏な所が無きにしも非ずなんで、そこは心配だ…




PS
ちなみに「The Greeks」のMVは映像エフェクトは面白いし発想自体も悪くはないと思いますが、
内容自体は悪趣味な感じであまり好きじゃありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OK GOの新しいMVがまたまたま... | トップ | 夏に聴くと気持ち良い洋楽201... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋楽レビュー/感想 2011」カテゴリの最新記事