ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Foster The People - I Would Do Anything For You(日本語訳付きの曲解説)

2021-12-06 08:00:00 | 日本語訳付きの曲解説
名作と誉れ高い「Foster The People」の「Torches」の
10周年記念盤が出たのを記念して、
今一度魅力を再確認しようと思い立って始まった、
「Foster The People」日本語訳(和訳)付き曲解説の5回目で恐らく最後の記事。


1回目の「Pumped Up Kicks」はこちら。
2回目の「Helena Beat」はこちら。
3回目の「Call it What You Want」はこちら。
4回目の「Waste」はこちら。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。


今回は、
タイトル通り「君の為なら何でも出来る」くらい、
好きになった人に向けた「ピュア」で「真っすぐ」なラブソングになります。


Foster The People - I Would Do Anything for You (Official Audio)

Never want to stand upon myself
(自分だけでは決して生きていけないんだ)
Never want to get in the way, I said it
(邪魔だけは決してしないよ、僕はそう言った)
I don't know what the plan is,
(どんな計画かは分からない)
but you can share with me
(でも僕と君とで一緒に共有しよう)
'Cause I'll be a listening ear
(だって僕は聞き逃したりはしない)
To everything you say, I won't turn away
(君が言う全ての事を、背を向けたりせずに)
And I'll listen, open up my heart and
(そして僕は耳を傾けて、心を開いて)
I must say that I love you, so
(君を愛していると言わないといけない、そう)

Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than ever before
(こんなに素晴らしい時間は今までに無かった)
Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than I've ever known
(こんなに素晴らしい時間は今まで知らなかった)

Every day is a battle I face
(いつも争いに直面する)
Strange life I live, but it's what you've decided
(奇妙な人生を送ってる,でもそれは君が決心させたんだ)
I give it all into your hands
(君の手に全てを委ねるよ)
Do what you will with me
(何かするなら僕と一緒にしようよ)
And I'll, I'll smile when you speak
(そして僕は、僕は君と話して笑顔になるんだ)
Remember all those times I was hoping for something?
(僕が何か望んでた頃を覚えてるよね?)
And shaking my head from all I had done
(僕がやってきた全ての事に呆れていたんだ)
But you never left me
(でも決して僕の事を置いていかなかった)

Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than ever before
(こんなに素晴らしい時間は今までに無かった)
Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than I've ever known
(こんなに素晴らしい時間は今まで知らなかった)

Give it up for you,
(君を応援するよ)
I would give it up for you
(僕は君の為なら捨てられる)
I would give it up for you,
(僕を君の為に捧げるよ)
I'd do anything for you
(僕は君の為なら何だって出来る)

Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than ever before
(こんなに素晴らしい時間は今までに無かった)
Ooh-la-love, I've fallen in love
(恋、恋に、恋に落ちてしまったんだ)
And it's better this time than I've ever known
(こんなに素晴らしい時間は今まで知らなかった)

I have fallen in love
(恋に落ちたんだ)
I have fallen in love
(恋に落ちてしまった)








「恋って何て素晴らしいんだ!」的な歌詞なのもあり
恋愛好きな「恋愛脳」の人から人気がとても高い曲で、
一聴した感じはピュアで真っすぐな美しいラブソングなんですが、
そこは「Foster The People」という事で、
君の為と言いながら責任を全て相手に任せていたり、
周りが見えてない感じがあったりと、
一方的な側面が見えるように、
所謂「恋は盲目」的な歌詞でもありますし、
最後はメランコリックで「寂しげ」に終わるように、
「恋愛依存」の人を皮肉ってる感じもあるかと。
ただ、初恋の事を歌ってると考えると、
ピュアで甘酸っぱくてエモくて儚い曲として聞けますし、
歌詞通りの全幅の信頼を寄せられるような運命的な相手だったと考えれば
ピュアでロマンティックで美しいエモい曲として聞けますし、
そのような解釈だと、
最後は儚げで「切なくて愛おしく」感じる…

結局、前回の「Waste」と同じく、
聞いた人の感じ方や解釈の仕方次第であり、
あえていろんな風に受け取れるような歌詞にしてるとは思う。

まあ何にしても、
「ピュア」で「真っすぐ」ではあるんですけどね。
それを「美しい」とか「エモい」と思うか、
「怖い」とか「ヤバイ」と思うかは人それぞれだけど…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Foster The People - Waste(... | トップ | 寺田蘭世 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語訳付きの曲解説」カテゴリの最新記事