* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ホスタ・フランシー、そして我が家の竹取物語

2012-07-14 09:41:28 | ホスタ



ホスタ フランシーが咲き出しました。

小山さんからいただいて、もうかれこれ7~8年我が家で暮しています。
最初半日陰で地植え、調子が良かったのですが
その後庭の物置の配置換えなどで日向になり
たぶん土が渇き気味だったからと思うのですが、調子を崩してしまいました。

この2~3年咲けなくて、株も小さくなるばかりだったので
去年の冬に鉢上げしました。
2鉢出来て、一つは手元に、一つは友人宅にお嫁に行きました。


 

あまり大きくない葉に白い縁取りが綺麗です。
このフランシー、春の芽吹きの時が特に美しいんですよ^^


 

背丈は今、花の天辺までで30~40cmくらいかな?

先日移転するイタリアンレストランから貰って来たテーブルに乗せてます。


今日は小さなミニバラも一緒に乗せてみました。

 

絞り咲きのミニバラ、なんとか頑張っています^^



さて、6月下旬より我が家にホームステイしていたイングリですが
ビザが16日で切れてしまうため
一昨日、帰国のため関西に出発しました。

関西で親せきの家に逗留し、そこから月曜日にはチリへ帰国します。


一昨日、出発の時彼女の従姉のご夫婦が迎えに来て
仕事から早目に帰宅した主人と私が見送る中 
イングリが涙を流してくれました。

今回のステイ中にいろいろな展開があり、大学院へ入るための下調べも済み
10月にはまた日本へ戻ってくる予定です。
でも、チリに帰って気持ちが変わることもあるでしょうし
ご両親にも相談しなくてはいけませんしね。

主人も私もきっとイングリは戻ってくると願いながら別れました。

すっかり静かな毎日に戻って、我が家の竹取物語はいったん終了。
昨日は私の携帯に電話がありました。
見慣れない番号だな・と思いながら出ると「もしもし~、イングリだよ~♪」って(笑)
どうやらそのフレーズだけ習って電話をくれたようです。
すぐに親せきの方に替わりましたが、嬉しかったです。

私たちにとっても本当に素晴らしい経験になりました。
特に子供のいない主人にとっては、神様からの大きな大きなプレゼントだったと思います。
イングリ、本当にありがとう!

 
7月7日、朝走ってきた後にストレッチ中のイングリ。
花の写真を撮ってる時に庭から見つけて「おかえり~」と一枚。


 


7月のグルスアンアーヘン

2012-07-14 09:26:13 | ・グルス・アン・アーヘン


2012.7.12撮影

グルスアンアーヘンの2番花が始まりました。

いつものように夏の花色に着替えました^^




房咲きになって、小さめに夏の花を展開しています。

ここ数年は7月8月は暑過ぎて、こんな蕾を切り取ったりしてましたが
今年はまだ涼しめなので助かりますよね^^

バラ達も少しは楽に過ごせているでしょうね?


 

シャラの花はそろそろ終わりです。






春、夏、秋とグルスアンアーヘンの花は違うバラみたいに変化して





蕾の姿もとってもステキで
何年たっても飽きずに眺めているお気に入りのバラです。


去年、強風で大きな枝を根元から失ってしまいましたが



やっと途中からですがシュートが現れてきました。
今、2本あります。

少しづつしか育たない古株なので
このシュートを大切に育てて行きたいと思っています^^



 ***** 2012.7.14 追記しました *****

 

九州に大きな被害をもたらした大雨が
こちらにも移動してきたのか、昨夜はものすごい雨でした。
そして風も強くて、雨が上がりましたが強風はまだ続いています。

そんな夜を耐えた今朝のグルスさん。



この姿、夏ならではの表情です。

こんなところも可愛いんだよね^^



 


グレイスの咲く7月

2012-07-14 09:21:22 | ・グレイス


2012.7.7撮影

今朝のグレイスです。
2番花が咲き進んでいます。

小さめの花が房になって、夏らしい姿ですね^^


チュウレンが並んで産卵してたりして、枝が割れてさんざんですが
夏はこんなものだと思うしかないですね(^-^;)ゞ




爽やかな素敵な色でしょう?
シュラブで、華奢な枝を伸ばしながら咲いていきます。




夏は、こんなくらいが一番可愛い^^
春や秋なら咲き進みながらの色や姿の変化を楽しめますが
私の庭の夏の花は小さな虫達の餌食になって大変なんです(苦笑)。

そろそろ消毒しないとね、って言いながら、雨続きでね~



 

薄紫のツルバキア・ビオラセアも咲き出していますよ^^

梅雨時に咲き出す球根植物です。
いいですよね、毎年花穂を次々あげてくれて。


 

ヤエヤマノイバラも次々咲いて素敵です。




今朝の朝顔・・・まとめて咲きました^^




ハッピーブルー、本当に毎朝ハッピーな気持ちにさせてくれますよ^^




そして今朝の紫陽花。





雨が似合いますね~^^




***** 2012.7.14追記しました *****

グレイスは次々咲いて愉しませてくれています。


2012.7.14

今朝のグレイス。
昨夜のすごい雨と風の中、持ちこたえていました。






素敵な色ですよね、お付き合いが長くなるほどに好きの度合いが深まります。





まだ新しい蕾の一群がいます。

しばらく楽しめそうです。