昨日は意を決して いちばんの力仕事のツルばら3種のフェンスに取り掛かりました!
去年は開花前の蕾がどっさりの状態の時に
スッゴイ風が吹いて、誘引用のワイヤーが切れてしまって
仕方なく出来る範囲で誘引し直したので、ちょっと思ったより高く咲きすぎてしまった。
去年の春の様子⇩です。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール(うっすらピンクの白大輪)とラベンダーラッシー(ピンク)とソンブロイユ(白の大輪)
3種のツルばらを植えて何年?どれもなかなかの大型種で
思った以上のツワモノ揃いとなりました。
毎年この場所の誘引剪定が一番の大仕事!
それでも⇩こんな景色に、また5月に会いたいので頑張ります。
右の壁面のバラはアンジェラです。
誘引用のワイヤーは引き直して持ったので、しかも3本だったのを4本に増やしてもらったので
今年はいい具合に誘引出来るぞー!と張り切って始めて4時間。
あっという間に夕方~*
鋸に脚立に麻紐にハサミ、写ってないけど剪定ばさみも。
鋸で古い幹をかなり切って
↑ ↑ これは切った太い幹の半分くらい^^;
去年ちょっと花が多すぎて重い感じだったのと
若返りを図るため、ガビガビの古い幹はなるたけ切ることにして
そしたらあれもこれも・・・切って切って切りまくったら
今までになくスッキリ誘引出来た感じなんですけど・・・
でも・・・
真ん中に持ってこれる枝が無くなっちゃって
フェンスの真ん中ががら空き
切り過ぎたか~
ま、しょーがない、そのうちシュートが出るかもしれない。
それに期待して、来年の春上手く咲くのを祈ろう・・・って、もう来年に望みを託す
まだ木製アーチの方は半分しか手つかず。
日が陰って来たら、めちゃ寒くなって来て
昨日はここでオシマイにしました。
今朝のミシン部屋では窓辺のデザートローズが真っ赤!
デザートローズもカランコエ属。
隣にチラッと見えてるギザギザ葉っぱの子宝草のおチビさんも可愛い。
これもカランコエ属。
そしてカランコエ代表のようなこの子
これはカランコエ属の中のなんていう名前なんだろう?と今検索してみたら
ベニベンケイって和名があるのね~
学名はKalanchoe blossfeldiana だそうです。
蕾が枝先にいっぱい出てきました!
楽しみです^^
それとオマケのお話。
こないだインスタを見てたら、多肉の葉挿しにシリンジで水やりする動画が出てました。
なるほど~、賢い!!って感嘆して、私も真似してみました~
シリンジで根の出るところにポチポチ水を垂らす。
肉眼では(当方老眼なので)見えなかったけど
写真で撮ったら
可愛い小さな芽が出現してた!やっほ~
今日は風が強いね~、外でガーデニングは無理そうよ。
風邪引かないように、皆さんも良い一日をお過ごしくださいね~
来て下さってありがとうございます。
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
今日もよい日を!