* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

葉挿しの醍醐味*外置き多肉たち

2019-01-26 13:55:44 | 

なんでもかんでも室内に入れちゃってるワタシですが
それでも外置きの多肉たちもいます!
(って、威張るほどじゃありませんが、笑)

これは冬になる頃作った引き出し多肉寄せ。

ずっとデッキのテーブルの上で暮らしてます。(軒下です)

比較的寒さに強い子を寄せたので、今のところ皆元気です。


同じくデッキの、一番窓に寄せたところに置いてあるのが
ワインの箱舟。

これも今のところ元気です。


デッキの屋根のない場所のスチール棚の一番下に

おぼろ月てんこ盛りがあります。これはもう1年中ここです。
寒さでピンク色になったおぼろ月。


同じく屋根から外れて、アーチに引っ掛けられている秋麗

北風の強い場所ですが、秋麗って強い子ですね~
よく頑張ってます。


これは白牡丹。同じく屋根からは外れてますが壁面よりです。
小さな素焼き靴の中で何年も暮らしていて
もう土に栄養がないし、小さなままです。
かわいそうだよねー、でも大きくならないで欲しいのよね

 

玄関のポーチに置いてある木の鉢。

ここはなんていうか、植え替えの時ぽろぽろ外れちゃった多肉の葉をポイするところ。

真っ赤な顔をしてるのは秋麗。
この子は挿し穂です。今は真ん中が妙なことに・・・分裂してる??


ポイしてた葉は、ちゃんと赤ちゃんが生まれてました。

もう~、こういうのたまらん~

いいわぁ~

他にも

これはもう根をおろしてます。

プロリフェラのおチビさんも可愛い⇩

はぁ~かわいい。。。

まだまだ外置きの多肉さんがいるんですが
こんなイチイチため息つきながら眺めてたら限がないでしょ?

だから、続きはまた今度・・・見てね。

さぁーて、晴れてきたので今日はバラたちに寒肥えをやります!

 

 

皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

今日もよい日を!



ありがとうございました!ヤル気でまーす♪