* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ん~(ノ´▽`)ノ・゜゜・。かわいい!

2019-01-25 11:49:28 | ランの仲間

12月、だいぶ寒くなって来た頃に「やっぱり家に入れてやるか」と決心して
大きな鉢を部屋に引きずり込んだ。

ニオイバンマツリ、私の地域だと(千葉県でも北なので寒い)地植えでも街中ならいけるけど
我が家のように北風の当りが強いと越冬が厳しい。

昨年は鉢のまま玄関先の軒下に入れてあげた。
枯れはしなかったけど、何本かの枝は失った。

その前の年は室内で越冬した。
なので、今年どうしようか、と迷ったわけ^^;

リビングに入れてもらって、寒いところからぬくぬくのお部屋になって
液肥なんかもらっちゃって、嬉しかったのでしょう。

葉をパラパラ落としたな~、と思っていたら
新芽が現れて、ぷっくりした蕾も一緒に現れました。

これだから植物って可愛い!

打てば響く。素直でいじらしい。

 

出窓で大切にしているサンスベリアも

ずいぶん大きくなりました。

株が太って、丸い鉢が引っ張られて楕円形になっちゃいました。
植え替えてあげる時期になったのかな?!

もうほんと、可愛いよね~


ミニカトレアのラブラブリッチ。
名前がなんだかなぁ、って感じだけど(笑)

これがなかなかのスグレモノのミニカトレアで毎年ちゃんと咲いてくれます。

今年もシースの中に蕾の塊を発見。

蕾を感じるシースが幾つかあります。
夏だったか、あら咲いたの?って時があったと思いましたが
冬にもちゃんと咲いてくれるようで楽しみ!

デンドロも咲きだしています。

可愛くて綺麗で良い香り!

咲きだしたな、と思ったら一気に満開!

なんだなんだ、可愛いじゃないかぁ~


庭で植え木の間におっこっちゃってて、間延びさせちゃったハオルチアも

植え替えて陽射しの良い出窓に置いてあげたら
美しく復活中~

ダメにしかけておいてなんだけど・・・こうやって手をかけてあげたら
ちゃんと元気になって報いてくれるって、ほんと嬉しいよね~

 

みんな嬉しそうにしてるな~、って眺めているのが
ほんに幸せでゴザイマス

 

 

皆さまの応援が毎日の励みです。

ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

今日もよい日を!