昨日買ってきたノースポールを植えました。
やっぱり(ノ´▽`)ノ・゜゜・。カワイィ~♪
デッキのワゴンの中に並べました^^
冬に咲いてくれる花たち、ありがたいですね~
「凍っても咲きます!」というあのコ、イオノプシディウム アブラナ科。
本当です!咲きます(笑)。
私の住む佐倉市、先日は零下5℃以下だったそうで
気象予報士の森田さんが言ってました。
たしか森田さん佐倉市にお住まいだったと思うんだけど。違うかな?
で、そのイオノプシディウムなんですけど
どの株もみんな元気で良く咲いてます。
ほーーんとカワイイ!!
昨日、今日と続けてクレマチスの誘引仕事をやっつけてます。
超面倒~!って思ってたこのビーズジュビリーも
すっきり!
昨年はこんなふうに咲きました⇩
花色や姿は良くある感じなんですけど
他のものに先がけて早めに咲きだしてくれるのが
とっても嬉しい子なんです。
生育旺盛!
今年はだいぶ枝を整理したつもりです。
こんなことしてたら、昨日はあっという間に夕暮れが近づいてきてたの。
で、今日はね、ずっとやらなくちゃ!と思ってたツルばらのメイクイーンに
とりかかりました。
一季咲きなので、あまり切り詰めないで自然な姿で咲かせたい。
でもバラ園によると、つるバラは枝先1mくらい切り戻すんだそうで
1mはともかく、50cmは切り戻りた方がいかな?って
頑張ってたら、やはり1mは切り戻した部分もありました。
とりあえず今年はこんなふうで、様子を見ます。
もっと枝垂れさせたままの方が良かったかな、すでに迷ってる(笑)。
剪定に使った高枝切りバサミを物置小屋にしまおうとして
たわわに実った金柑が綺麗で思わず撮りました。
おだまきブラックバローの新芽がキラ☆キラ
さて、午後はちょっと会社へ行ってきます。
Kちゃん(夫)はフェレ達とまったりお留守番。
たぶんソファで昼寝するんだろうなー
来て下さってありがとうございます。
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
今日もよい日を!