(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
昨日は陶芸教室へ行ってきました!
こないだ釉薬をつけて仕上げた鉢が焼き上がっていて
ハートの形のお家風なんですけど
屋根に塗った青い釉薬がいい感じで~
この色いいわぁ~、と自画自賛!
先生も赤土に青釉で還元焼成、アリだね~って言ってくださって
嬉しかった!
これになに植えよう~
そうだ、ハオルチアの群生が小さな鉢でもう息も絶え絶えなのがあった。
あれだ!
水を上げても吸いきれないらしくて、徐々に枯れかけてる。
抜いてみると
完全に根詰まり。栄養になる土がない!
もう何年も小さなこの鉢で暮らしたからね~
土も栄養素がなくなって分量が減るんだね。
分解してハートの形のお家に植え替えました!
こないだまでの鉢に比べたら何倍も大きいはずなんだけど
4つに分解して植えてみたら、意外といっぱいいっぱいになってしまった。
枯れかけてる株も、まだ内側は緑なので復活することを願ってます。
いい感じ!
キッチンでぬるま湯をたーっぷり浴びせて
根もお湯の温かさでホッとするはず。
ますます綺麗にプックリしてね^^
記念撮影の後は、いつものミシン部屋に格納しました。
今朝は良く晴れました!
ふりふりビオラが可愛い~
だけどめっちゃ寒いーーっ!!
デッキのワゴンのお花たちが可愛くて
ビオラをいっぱい植えて良かったなぁ!って、心から思いますわ。
バルボコもかわいい~っ
寒いので蕾がなかなか開いてこないんだけど
咲いた花も止まったように咲いたままです。
昨シーズン花数が少なめだったヘレボルスの黒灰のリボンの騎士
今年はなんか良さそうですよ
去年は春から秋の間、ワゴンに載せて東の半日陰で育てたんですけど
それが気に入ったみたいです。
それではまた明日~
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
今日も良い日を!