コスモスっていいですね~(´∀`*)
大好きです。
でも狭い庭では、なかなかうまく育てられなくて・・・
やはり広々とした中に咲いている姿が
似合いますね。

先日の福島県への旅行で立ち寄った
古民家の集落で

とっても美しく咲いていました。
茅葺屋根のお家とコスモスが良く似合って。

ここの集落は、実際に人が住んで生活しているところが
とってもいいです^^

前沢曲家集落。

ダリアがこんなに咲き乱れるお宅もありました。
ダリアの真っ赤な鮮やかな色が
古民家に映えて。

とっても素敵でしたよ^^
そして車の中でSさんから
西洋タンポポと日本タンポポの見分け方を
教えていただいてたのですが
ここで実際に見て教えていただきました。

たんぽぽ握っているのはSさんのお手々。
西洋タンポポはガクの部分がそっくり返っているんですって。
日本タンポポはそっくり返らずに
みんな同じ方向を向いているそうです。
ここね、矢印のところ
↓

Sさん、今、たんぽぽについて執筆中だそうです。
で、たんぽぽを見つけるたびに
ひっくり返して裏側を見てるんですって。
Sさんの近くの公園には
もう無いのかと思っていた日本タンポポが
いっぱいあったそうです。
で、どうも西洋タンポポと日本タンポポの
中間みたいなのもあって
みんなで車の中で「自然交配で混ざっちゃったのかな?」なんて
話が盛り上がりました。
私も今度散歩でたんぽぽ見かけたら
裏側を見て観察してみようと思います^^
散歩の楽しみが増えました!

こんな花も咲いていましたよ。
良い香りがしたようでした。
ミツバチが集まってきてたみたい。
花博士に名前を聞くの忘れちゃって・・・
なんていう植物でしょうね??
そしてこの日の宿泊は
とっても豪華なホテルでした^^

お部屋に入ったとたん、テンション上がりました~(笑)

化粧室やトイレも、もちろん綺麗でしたよ^^
これじゃあね・・・オチビさんたちが
リョコーいきたーいって言うのも無理ないかな?(^m^)





雨が続いて、寒い毎日ですね。
私もちょっと風邪気味。
皆さんも風邪にご注意くださいね^^
それでは
こちらもよろしくお願いします*