こんばんは~*
今日はKちゃん(夫)に誘われて、地元の麻賀多神社まで
初詣に行ってきました^^
思ったより長い行列が出来ていましたよ。
毎年、この神社で夫はお札を買っています。
合間合間で箱根駅伝のチェックは怠りません^^
帰宅して青学優勝~!を見て
全部の選手が帰ってくるのを見て
それから庭に出ました。

今とっても気に入っている寄せ植えの鉢。
この中の黄色いビオラが、いつも午後の光に燦然と輝いていて

とっても素敵なんです。
そして一緒に植えてあるセダムがね
寒さの中黄色くなってきて

これまためちゃくちゃ可愛いんですよ^^
で、、、それからベル・オブ・ウォーキングの誘引をしました。

この枯れ枝ばかりみたいなコレね( ̄▽ ̄;)
葉を切り落とすのが一番大変なんです。
それさえやって、良い芽のところまで切って
糸みたいになった枝だけにしちゃえば
あとは誘引するだけなので^^

わかんないよね( ̄▽ ̄;)
こんな感じです。
↓

昨年の開花の時、ちょっと花が下に集まっちゃったかな~って
反省したので
今年は去年より少し上に誘引してみました。
手前のポリアンサローズもざっくり剪定しましたよ。
昨年5月8日の様子は
↓

こんな感じで咲きました^^
あ~、春の景色はいいですね~♡

もしゃもしゃになって
ポリアンサローズに被ってしまったんですよね。
これって入院続きで、伸び始めたツルを面倒見れなかったせいもあります。

それでもやっぱり下半分に集まり過ぎました。
今年はどうでしょうね?
毎年、前年の反省を踏まえて誘引してるつもりなのですが
毎年「今年も失敗だぁ」って思うんですよ^^;
まぁ、なんというか・・・
それだからガーデニングはやめられない、ってことにしとく??
(´∀`)ゞタハ☆
今日ね、神社からの帰りにちょっと足をのばして
丸亀製麵に行ってきました!

とろ玉温うどん!
美味しかったぁ!!
ずっと年末の頃から丸亀に行きたかったんですよ。
隣町の丸亀に寄ろうとしたら
お店が無くなっていて(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
けっこうお客様が入ってたと思うけど、やめちゃったの?!ってね。
そしたら今日は「あそこにあるよ」って
Kちゃんが連れてってくれました。
ラッキー!!
混んでましたよ~、そして美味しかった。
私、お節って苦手なんですよ。
好きなものが一個もないの。
お節から解放されると嬉しくなります(笑)。

紅白の蒲鉾とか・・・食べたくもないのに
年末になると値段が跳ね上がって・・・
お節のために買ってますけどね
私はまだ一切れも食べていません。
好きじゃないもん。
イカニンジンとか生酢も、友達から習ったので作ったけど
(売ってるのよかマシだけど)
そう好きじゃないので味見程度です。
「好きなものでお節を作ればいいじゃない!」って
お節が大好きというMちゃんから言われたけど
伝統とか風習とかってものを全部無視って・・・
出来ないのよね~( ̄▽ ̄;)アハ
というわけで、私は三が日過ぎてからが元気になります(笑)。
さて、遊び惚けていたショパンとぴっぴ。





続きは次回^^
それでは