こんばんは~*
昨日はつるバラの剪定誘引の前に
川村記念美術館へ行ってきたんですよ^^
Iさんと私とKちゃん(夫)の3人でランチ
そして素敵な庭園を散歩させていただきました。

川村記念美術館の庭園は、以前は無料で開放されていたんです。
それが、、、カタクリとか咲くもので
カメラマンの趣味の方が押し寄せ・・・
つつじの時期もすごい数の人々が押し寄せたようです。
桜の時期はきっともっとかな?
入っちゃいけない場所まで足を踏み入れている方も多かったですから
たぶんその対策だと思うのですが
一時、入場するには入場券が必要になってしまったんです。

私は地元なので、よく仕事の昼休みの時間を利用して
散歩に行ったものでしたが
有料になって、そう毎日通うところではなくなって
足が遠のいていました。

そしたら、コロナのせいなんでしょうか・・・
きっと人出が減ったのでしょうね
昨日行ってみると無料開放されていました。
自由に散歩できるなぁ、って
とっても嬉しくなりましたよ^^
これからはまた時々散歩に行こうと思っています。

奥の方まで歩いていくと
テラス席があります。
自由に座って、自然を満喫して、トイレもついています。
川村記念美術館はDIC株式会社のもので
つまり私的財産です。
県や市が税金で運営しているわけではなく
無料開放はDIC株式会社さんの厚意ですね。
感謝してマナーを守って利用させていただこうと思います。

とても良く管理されているんですよ。
白鳥やアヒルもいます。
人懐こいです。

あぁ、いいなぁ、って気持ちの良い時間でした。
そんな時なんですが
どんぐりがいっぱい落ちている場所があって
その落ちてるどんぐりが、やけに赤くて可愛くてね

あらぁ、可愛い!と見たら
なんと発芽?発根?してたんです!
ひゃぁ~(っ'ヮ'c) どんぐりって
こんなふうに根を出すんですね~!
これね、あんまり可愛いから摘まみ上げようとしたら
もうしっかり地面の中に根を食い込ませて
動かなかったんですよ^^
すごいですね~

どんぐり、生きてるんですね~
根をまず地面の中に入れて
それから発根した付け根のあたりから芽を出すみたいですね!
また近いうち行ってみようと思ってます。
芽が出てるかもしれないですもんね?
レストランの方では美味しいパスタランチとコーヒーを頂きました。

こんな素敵な前菜が出てきます^^
パスタの方は、もう写真撮るの忘れてました( ̄ ▽ ̄;)
ちなみに今、美術館の方は休館中です。
3月18日までメンテナンスのための休館だそうですよ。
さていっくんとメルちゃん。
メルちゃんに泣かれちゃいましたが
メルちゃん大丈夫、ちゃんとメルちゃんのバイクも手配してありますよ^^
赤いバイクよ!



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^