しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

セリバヤマブキソウ ( 芹葉山吹草 )

2019-08-31 |  4月 の花たち

                                      ↑ 2019/04/17 撮影

2019/05/26 撮影…実・萎んだ花

[ ケシ科ヤマブキソウ属の多年草 ]

ヤマブキソウの1品種で、
山地の樹下に自生します。
草丈は、10~30cm。
根生葉は、長い柄を持ち、頭大羽状複葉で、
小葉は5~7個、各小葉は菱形卵形で粗く深裂し、
各裂片の先は尖っています。
茎葉は3~5個の小葉を持ち、細かく裂けます。
花期は、4~5月。
花柄を出し、黄色の4弁花を付けます。
花弁はほぼ円形で長さ約2㎝です。
雄しべは多数、雌しべは1本です。
萼片は2個で緑色です。
果実は、蒴果で細い円柱形です。
名は、葉の分裂した様子を芹の葉に見立てて付いたそうです。

以前から山吹草はありましたが、
芹葉山吹草はありませんでしたので、
昨年友人宅から戴いて帰りました。
夏の間ぽつぽつと花が咲きました。

  

 2019/03/05 撮影

 2019/03/09 撮影

 2019/03/15 撮影 

2019/03/18 撮影 

 

2019/04/17 撮影 

 

2019/05/26 撮影…実

 

2019/05/30 撮影

 

2019/06/03 撮影

 

<  2018 年  >
2018/04/18 撮影

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クガイソウ ( 九蓋草 / 九階草 ) | トップ | カシノキラン ( 樫木蘭 ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい (tyako)
2019-09-01 11:30:15
こんにちは
山吹草は我が家にもありますが、この種は初めて見ました。
自生地でもたけは短いのでしょうか?
珍しいです。
返信する
Unknown (みなみ)
2019-09-01 12:52:55
tyakoさま

こんにちは。
自生地のことはわかりませんが、
戴いたときのセリバヤマブキソウは、30㎝ほどあったように思います。
昨年の夏は枯れてしまったように見えました、
それで咲き始めの花が低く、実も低かったのではないかと思います。
今は25㎝ほどに育っています。
コメントありがとうございました。
返信する

 4月 の花たち」カテゴリの最新記事