
↑ 2014/04/19 撮影…ギョイコウ
今日の散歩コースは、
新宿御苑前駅~新宿御苑(新宿門)です。
新宿御苑は、
明治39年(1906)、皇室の庭園として造られました。
戦後に国民公園となり、一般に開放されました。
広さは58.3ha、周囲3.5km。
色々な様式を組み合わせた特色ある庭園で、
明治時代の代表的な近代西洋庭園であり、
日本における名園の一つと言われています。
四季折々の豊かな自然と親しみ、
憩いの空間を楽しむ、
都会のオアシスとしての公園です。
・イギリス風景式庭園は、
広々とした芝生にユリノキやプラタナスなどの樹々がそびえ、
明るくのびやかな景観です。
・フランス式整形庭園は、
バラの花壇を中心に左右にプラタナスの並木があります。
・日本庭園は、
ゆるやかな池の流れに沿った、池泉回遊式の庭園です。
・玉藻池
江戸時代の内藤家屋敷跡の面影をとどめる、
おだやかな庭園です。
・母と子の森
武蔵野の雑木林を思わせる森で、
子供たちが自然とのふれあいを楽しむ
自然観察の場です。
・大温室
平成24年11月下旬にリニューアル・オープン。
ペアガラスを採用するなど地球環境に配慮した、
近代的な建物です。
青空の下、
八重桜やハンカチの木の花がちょうど見頃で、
人出も多く、
お弁当は売り切れていました。
2014/04/19 撮影…ハンカチの木
…〃
…ハナダイコン
…ホソバオオアマナ
…カンザシザクラ
…〃
…ギョイコウ
…〃
…〃
…ウコン
…〃
…〃
…カンザン