今年も箕面市の花「ササユリ」が、見頃を迎え、民家の庭先で美しい花を咲かせています。
(白と薄紅に近い、透きとおるような色をしています)
最近は見かけることが少なくなったササユリですが、市内在住の中川様宅の庭先では、毎年6月頃に見事な花を咲かせています。
昨年は、照りつける太陽に負けないほどの、大きな二つの花を咲かせたササユリを撮影したことを覚えています。
ユリ科に属するササユリは、6月から7月にかけて花を咲かせ、花の大きさは10から13センチメートルほどで、うっすらとピンク色をしています。名前の由来は、葉や茎がササに似ているところから、その名が付けられています。
(花言葉は「上品」「希少」。ぴったりですね)
箕面市では、万国博覧会の開催を記念して、昭和44年に市のシンボルとなる花と木を市民の投票により決定しました。当時、市民のみなさんからいただいた応募総数は319通にのぼり、その中から、市の花に「ササユリ」、市の木に「イロハモミジ」が最多投票を得て決定されました。
(来年も写真を撮るのが楽しみです)
中川さんは「もう50年ほどササユリを育てていますが、毎年きれいな花を咲かせてくれてうれしいです。これからもきれいな花が咲くよう、大事に育てていきたいと思います」と話しました。
<モミジもいいけど、ササユリもとってもきれいだね!