ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

自転車散歩

2020-06-21 22:16:45 | どこかへ

今日は久しぶりに自転車で散歩。

まずは暑寒沢の果樹園まで。

暫く乗って無かった自転車だし、ペダルこぎもご無沙汰でしたから。

多少ではありますが上りの道を選びます。

これは何の実でしょうかね。

これはリンゴ…、ですかね。

かわいらしい実がたわわ。

あとはサクランボを探して走ります。

おお…、暑寒の山は今日も美しかったです。

変速機付きの自転車なのでギヤを変えながらこぎ続けます。

額には薄らと汗が滲みます。

ここで半分くらい…、いや3分の1くらいでしょうか。まだまだこぎます。

調子に乗って砕石場辺りまで。

あちこち撮りながらだと疲れも感じず…。

とにかく頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れて行く

2020-06-21 18:38:31 | おおらか

いい感じの夕景だったのは金曜のこと。

窓から射し込む朱色の光に急いで外へ出てみたワタクシです。

だけど…。

壁に映った色とはちょっと違うんだな。

雲多めです。

夕焼けには変わりないけど。

雲も好きだから、これもまたアリ。

あとはもう少し暖かくなってくれれは…。

空の神さま、どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫

2020-06-21 14:35:26 | 生きもの

坂道の途中でうずくまるのは毛虫。

出来れば避けて通りたいものですがね。

4、5センチはありそうな大きさだもの。カメラオヤジの心はシャッターを押させてしまうのです。

まあ近付いたからと言って飛び掛かって来るようなものでも無し。接写好きとしては問題ありません。

ところで、見た目は毛虫とすぐにわかっても、これが何に成長するのか…。そこまで知らねば観察する意味もありません。

そんな時にはネット環境が力を発揮してくれるんだなぁ。ありがたいです。

ヒトリガって名前のガになるようです。幼虫がこの大きさだから成虫だってそれ以上にはなるのでしょう。出来れば出会いたく無いけど。

クマケムシって別名もあるようです。確かに、それを見て納得します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りますとも

2020-06-21 13:10:25 | いい感じ

家の裏では野菜作りが行われているのですが、滅多なことでは足を踏み入れない場所。

テラスの解体作業も暫く休んでいますからね。

ますます遠くに感じてしまう畑なのです。

ま、いづれにしても見るだけの役ですから。

それにしても急に伸び始めた野菜たち。これはジャガイモ。

カメラオヤジは何度もしゃがみながらカメラを構えます。

するとどこからともなく飛んで来るヤブ蚊たち。

写真を撮るのは早い方だと思うのです。ホンの2、3秒のこと。なのにピタッと…。

もう被写体に集中することなど出来ませんから。

キュウリにレタス。

そこにあるぞ、ってのがわかる程度にしか撮れませんでした。痒さを堪えて撮り続けられるほどの根性は無し。

でもなぁ、せっかく来たんだし。

寄って来る虫たちを手で払いながらもう少しだけウロウロします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くへ

2020-06-21 10:53:02 | 動くもの

毎日のように続く鼻詰まり。

今朝は左側が全く…。でも寝る前は両方だったから、少しはいい方かも。

そうそう。

ここのところ歯の治療を続けているワタクシですが…。

前歯の1本に並びの悪いのがありまして。それも極端な場所に生えて来ちゃったもの。もう何十年も付き合って来たのですが、歯磨きでも磨き辛いからそれも歯槽膿漏の原因になりやすいんだって。

結論から申しますと、その歯は抜く方がよろしいのだとか。

もう何度も麻酔を打っていただき歯茎の中の汚れ取りもしていただきましたでしょ。歯を抜く時もそれと同じくらいの痛み…。

はぁぁぁ。

ひと通り治療は終わったので、次回は抜歯から始まるのです。それをいつにするかはワタクシが決めること。

ううーん。

とりあえず7月6日に予約させていただきました。

あと2週間。どうにも落ち着きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目

2020-06-21 10:00:17 | 飲み食べ

金曜は町内のお取り寄せランチの日。

ほぼ毎週続けられ、今回で10回目になるのだとか。だけど次の回で最終になるようです。マチにも人出が戻って来たようだ、ってことかな。

いろんなお店の味を楽しむことが出来ましたからね。取りまとめてくれた幹事さんに感謝します。

この日は炭火焼のオーシャン。丼型のは豚丼、白っぽい容器はチャーハンなのだとか。あー、その中身が気になるカメラオヤジです。

こっちは豚丼。

透けて見えるから思わずパチリ。どなたのものかは知りませんけど。美味しそうですな、これも良かったなぁ。

順番に箱を開けて行くスープ。今回は海老の濃厚ビスクの順番です。

さて。

本日のお弁当の中はどんなでしょう。

おお、いい感じです。

お昼休みは45分。粉末スープにお湯を注ぎ、準備を整えたところで既に3分経過。後半の歯磨きにも7、8分は必要だし。食べ終えた後の容器洗いも…。

おにぎりの時なら本を読む時間も30分は取れたのですがね。このお弁当なら本は無理だな。食べるのに集中します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースマン

2020-06-21 01:19:38 | 飲み食べ

千秋庵のノースマン。

昔から変わらぬ人気の味。

昭和49年に登場したものなのだとか。1974年だから46年も前のこと。

それだもの懐かしい味。

さて、いつの頃を思い出しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする