ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

穏やかな空間

2020-06-30 23:25:00 | 飲み食べ

さて、花さんぽ。

食後の飲み物は200円引き。

メニューの片隅に書かれた文字を見つけます。

しかも結構濃い目の美味しいものが運ばれて来ます。

いいね。

そのお代わりは400円の定価になるのかな。

空には低めの雲が垂れて、帰りはそれなりの雨となりましたが、深川までなら1時間ほど。

気軽なドライブを兼ねた買い物になりました。しかも穏やかな空間も楽しめたし。

千望台に留萌ダム。

後は近くで買い物する店探し。

晩ご飯のチーズフォンデュの食材を調達して帰ります。

それにしても賑やかな店構えでしたわ。

グリーンが好きなのかな。

そう言えば、ここの店主さん。

似顔絵も描くような…、紹介パネルが店内にも架けられていましたもの。

ああ、興味あるわー。またそれを見がてらお邪魔しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうして大きくなりました

2020-06-30 22:07:00 | 飲み食べ

焼き立てのパンを目の前にしたら、特にそう思いますけどね。

調理されたものは全て同じ考えですから。

出されたものは食べ尽くす。

そう、温かいものは温かいうちに。鍋から離れた途端、後は胃袋へと向かうだけ。

そうして大きくなったワタクシです。

ギョウザはゆず辛で。

小松菜のシーチキン和えはそのままを掻き込みます。と言っても、これはみんなの分だから、自分の小鉢に取り分けますけど。

出来ればそのままドバッとのせた方が楽。

全体的に薄味が定着しています。

血圧高めな太っちょオヤジにはありがたい。後は食べ過ぎないように量の管理をしっかりするだけ。

あれ、それは誰がするのでしたっけ。

もう、味噌汁は2杯目だけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のマチ

2020-06-30 20:00:00 | おおらか

増毛は海のマチ。

港の数は5つ。

一番大きなのは、市場のある増毛港。そして南から雄冬、岩老、別苅、一番北が阿分。

だけど、町内で活躍する漁船が何隻あるのかなど、考えたこともありませんでした。港は好きだから行くことも多いのに、全部の船がいる時にお邪魔しているのかなんてわからない。

じゃ、絵でも描きに行きましょうか。

小さい頃のように画板を抱えて…。

いや、年を取ったオヤジはどう描いたらいいかも決めてないから。小さなノートタイプのスケッチブックをカバンに詰めましょうか。

そしたら移動は自転車かな。

椅子もいるね、折り畳みのヤツ。絵の具はどうしよう。

ああ、想像だけで荷物溢れ気味。

紙とペン。

いつものカメラオヤジはそのままに、好きな構図を1枚だけ描いてみようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3か月

2020-06-30 17:40:00 | 動くもの

静かに進むのは大きなクルーザー。

随分岸に近いところにいたので気付くのが遅くなりました。

って、ワタクシ。

港の監視員でも何でも無いですから。たまたま海が好きで見る頻度が高いだけ。左を向くだけで海なんだもの。

だけど海で何かしらの変化が起きても気付かないのが普通だから。

隣マチ留萌港に停泊している留萌開発建設部の監督船ゆりかもめ。

毎年秋に開催される秋の味まつりでは港内遊覧にもご協力いただきます。ありがたい。

でもなぁ、今年はどうなるんだか。

9月末まであと3か月。

行政が示す新しい暮らし方だと、既存のイベントは通用するワケも無く、触れるところは全て消毒。マスクを外せるのは飲食の瞬間だけ。

人と会っていられるのは15分以内でお願いします。

もちろん換気を良くしてってことが絶対条件…。

ハードルは高いです。

何を削れば認められるのか、考える余地も無さそうですわ。

トホホ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のを選びます

2020-06-30 12:32:02 | 飲み食べ

深川の古民家カフェ花さんぽの続き。

そう、何を注文しましょうか、から。

いろいろと写真付きで紹介されているの。

迷います。

でも、こんな場面ではスパッと決めたいワタクシ。

旅の食事は一期一会ですからね、ピピッと来たものを選びます。

で、結局は本日のパスタにピピッと来たんだな。ベーコンとキノコクリームをお願いします。

家族はハンバーグカレー。

そちらが先に運ばれて来ます。

あら、なかなかよろし。

そしてワタクシのパスタも到着。

ここのところ普通盛りで過ごして来たのですが、この日はちょっと大盛りにしたい気分。

でも、後で聞いたら大盛りにするの忘れてたんだとか。

それにしては盛りが良かったです。

ベーコンの厚切りもグー。

さすが本日のパスタ。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けないところ

2020-06-30 00:40:00 | どこかへ

先週末、親戚のところへ届け物をしようと行くつもりだったのに…。

電話口の向こうからコロナの感染症がまだ不安だからとの返事がありました。

小さな集落なので、他所からの訪問にはとても神経質になっているのだとか。

じゃ、そこで暮らしている人はどこへも行けないしょ。

我慢も随分続きました。

もういいんじゃね、などと思っていたワタクシどもですがね。

少し考えさせられましたわ。

片道1時間半くらいのところでも未だ真剣に恐れているんだもの。

不安にさせないよう、こちらも気を付けましょ。

届け物は郵送させていただきました。

自由に往来出来る日は来るのでしょうか。

2波とか3波とか。

押し寄せる波の大きななど想像も出来ませんが、感染防止策をどう実践して行くのかをもう少し考えてみましょうか。

自分で出来ること。

とにかくやっておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする