今年も毎年8月第一土曜日曜に行われる清水みなと祭りに行ってきました。毎年行われる艦艇広報が目当てですが、海自だけでなく、空自展示飛行(日曜日のみ)も行われますので、今年も空自も目当てに日付は変わりましたが本日(3日)に出かけてきました。

陸自車両も34普通科連隊(板妻)から来ていたり・・・(傘雲はかかっているけれど富士山と護衛艦と一緒に)

浜松基地からもパトリオットが来ていたりしました!
そして、運よく護衛艦やまゆきの体験航海に乗せてもらえることになりました!!やまゆきは以前にも見学はしたことはありますが、体験航海は初めて。古いタイプですから・・・だんだんと貴重な機会になるのでしょうかね?

出航準備を手伝う静岡チレンジャーさん(地本の隊員の方のことです)こんな光景も、こういう行事ならではですね。

出港時の帽振れ!!

お見送りの皆さんも帽振れでお見送り!海洋少年団らしき子供たちも見送ってくれました!

三保の松原や・・・

富士山や愛鷹山も見えました!ちょっと曇りでしたが、雲の感じが幻想的だったし、海の上からの眺めもよいですね。

装備品も動かしてくれる展示もありました。おなじみ猫耳シースパロー(これはまた載せますw)

らっぱ吹奏があったり・・・

一日艦長のおねえさんが紹介されました。
そして、ファッションショーも行われましたが、これはまた後日!

陸自車両も34普通科連隊(板妻)から来ていたり・・・(傘雲はかかっているけれど富士山と護衛艦と一緒に)

浜松基地からもパトリオットが来ていたりしました!
そして、運よく護衛艦やまゆきの体験航海に乗せてもらえることになりました!!やまゆきは以前にも見学はしたことはありますが、体験航海は初めて。古いタイプですから・・・だんだんと貴重な機会になるのでしょうかね?

出航準備を手伝う静岡チレンジャーさん(地本の隊員の方のことです)こんな光景も、こういう行事ならではですね。

出港時の帽振れ!!

お見送りの皆さんも帽振れでお見送り!海洋少年団らしき子供たちも見送ってくれました!

三保の松原や・・・

富士山や愛鷹山も見えました!ちょっと曇りでしたが、雲の感じが幻想的だったし、海の上からの眺めもよいですね。

装備品も動かしてくれる展示もありました。おなじみ猫耳シースパロー(これはまた載せますw)

らっぱ吹奏があったり・・・

一日艦長のおねえさんが紹介されました。
そして、ファッションショーも行われましたが、これはまた後日!