雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

霞始靆(かすみはじめてたなびく)

2008-02-24 | 日記・エッセイ・コラム
Dscn7910_2

〔先日撮った梅の花・・八重咲きは蕾の形が少し違うのね〕

今日は七十二候の1つ『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』で、霞が春景色を彩り始める頃という意味です。

実はブログを書くときに、内容は決まってもタイトルが浮かばないということがよくあるのです。で、そういうときに二十四節気とか七十二候を使おうと思いついたわけで・・

なのでタイトルと内容が合わないこともありますが、ご了解くださいね。

Dscn7903

〔ちょっとピンぼけだけど気に入っている写真〕

ここ数日元気になったと思っていたけれど、休みになると体調が悪くなるようで、昨夜の帰宅後からずっと寝込んでいました。先日の休みは体調が良かったから、もう元気になったと思ったのですが・・新しい環境に慣れるのはまだ時間がかかりそうです。

新しい仕事を始めてから、帰宅後に甘い物を必ず食べるようになって、それでも全く太らなかったから安心していたのですが、ここ数日の体調がよい期間に体重が2kgも増えていたのです。今は車で通勤してるから運動不足だし、夜に甘い物は食べるし、当然といえば当然なのですが・・

でも昨日からの体調不良でまた体重が減って、少しホッとしています。こんなことを喜んでちゃいかんのですけどね。

不健康なダイエットではなく、健康的なダイエットをしなくてはいけないのですが・・う~ん、いつになることやら・・